dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

半年前に購入したエアコンです。
昨晩から今朝まで連続で使用していたところ、
今朝になって室内機後側から水がボタボタ垂れてきて、
床に水たまりができていました。
スイッチを切って再び入れ直すと水は出なくなったのですが、
これは緊急に修理を依頼した方がよい故障なのでしょうか?

A 回答 (5件)

室内機は熱交換するときに結露のため水が発生します。


機械内部にはこの水を集めてパイプで室外に排水するような構造になっていますが、このパイプが埃などで詰まると溢れてきます。

部屋の外のパイプの束をよく見て、排水パイプを探し、その出口付近に異常がないかよく点検してください。
室内機内部を点検して埃などが詰まっていないかよく点検してください。
たまに、虫などがいて詰まったりもします。

点検しても解らず、更に水漏れするなら修理依頼をしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
室外のドレンホースをみたところ、先端部分が室外機の台に乗ってしまっていて、
少し上向き勾配になっていました。
通常の位置に直したところ水がどっと出てきましたので、これが原因かもしれません。
一応解決したのですが、このまま使って問題はないでしょうか?

お礼日時:2006/08/06 08:41

解決、ですね。


排水ホースの先端が上向き状態で、良く見ます。
業者ですから、特に気を付けるポイントです。(新しいとホースの癖で起こります)
クレーム事例ですが、排水の水をバケツに貯めようとホースの先端を入れ水漏れになった事が有ります。
排水は自然落下で、押し出す力は有りませんので注意が必要です。
水滴の落ちる位置を建物から離そうと、ビニールホース等で水平に伸ばすのも同じ現象に成ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>水滴の落ちる位置を建物から離そうと、ビニールホース等で水平に伸ばす
以前のエアコンでやっていました…
よく不具合が起きなかったものです。あぶないあぶない。

お礼日時:2006/08/06 14:43

私も購入後3年目頃に室内機の後ろ側から水漏れがあり、販売店に交渉して無料で修理をしてもらいました。

私の場合は、同一販売店で家電を購入していますので、その販売店の社長さんもよく私を知っていたからだと思います。
(製品は三菱重工ビーバーエアコン)
 参考になるURLがありますので、ご覧下さい。

参考URL:http://www.eakon.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきました。

お礼日時:2006/08/06 12:05

>一応解決したのですが、このまま使って問題はないでしょうか?


同じ条件で運転しても再現しないようなら大丈夫です。
再現するようなら、内部に問題があり、素人が触ることは保証の問題もあって適切ではないので、修理を依頼してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございました。

お礼日時:2006/08/06 09:43

「半年前に購入したエアコン」保証期間内だと思います。

購入店に連絡をして点検を受けましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/08/06 08:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!