
どうしたら立ち直れますか?
バスに乗ったら、私の手がその人のカバンに触れたとか言われて、きしょくわるいとか言われました。
そんな事、言われたの生まれて初めて。
バスに乗って知らない人のカバンや持ち物に少しだけ偶然、手が触れたりあるだろうし。
私の手が触れたら、きしょくわるいとか。
あんな事、言われて心が傷つきました。
それとも、私はごみ処理施設でアルバイトで働いてるから、そんな事、言われたのでしょうか。
バス停で、あそこのバス停から乗る人はみんなごみ処理施設で働いてる人達なので。
バスに乗る人達はみんなそれを知ってて。
ごみ処理施設で働いてる人の手が触れたらきしょくわるいって意味なのかも。
ゴム手袋して作業してますが、ごみにたくさん触ってるし。
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
お仕事お疲れ様です。
貴方がアルバイトで行っている業務は、とても大切な仕事だと思います。誇りに思って下さい。また業務として安全対策をしているはずですからアルバイトの内容は関係ないと思います。ゴミ手袋をしていれば問題ないはずです。また心無い言葉で傷つき辛いと思います。同情いたします。立ち直り方ですが「今あなたがしているやり方」がとても正しいです。私もそうしています。どこが正しいのか説明しますね。
以下は長いので興味があればお読みください。
●ショックとは驚きの事である
予想外の事が起きますと驚くものです。これで心が傷ついてしまいます。なので悪い事が起きると傷つくのではなく「予想外の事」が起きると傷つくのだと知っておく必要があります。
例えば「サプライズ」を仕掛けて誰かを喜ばせようとする人もいます。これは(皆さんも)けっしてやってはいけません。サプライズに喜ぶ自分が居たとしてもショックは残ります。そして「サプライズを仕掛けた人が不幸になると嬉しい」と感じてしまうんですよ。
「善意で他人の肩を叩いたとする。しかしそれが強ければ
やはり暴力なのだ」
他人を(無駄に)驚かさないようにするのが真の優しさなのです。
●ショックを和らげる方法(後付け対処)
予想外の事が起きたのでショックが強かったのだとするなら「どうしてそうなったのか?」理由が分かれば(後付けですが)ショックは和らぎます。なので「どうしてだろうか?」と考えるのが正攻法です。この時は「自分で判断できない」事が多いでしょう。なので「何が原因なのか?」信用できる人に相談するのが良いです。一人で考えていると苦しみも長くなりますから、早めに相談するのが良いと言われています。私も(予想外の事が起きると)そうしています。
●やってはいけない対処法
理由を探ろうとせずに「○○するのは相手が悪い」と結論付ける人もいます。これをしても「どうしてそうなったのか?」分からない状態は変わっていません。そのためショックは続きます。理由を知り、対策を考える。次に備えて予想をする。こういう道筋が大事です。悪者を作っても自分は救われていません。また「誰かを悪者だという人」に同情する人もいないでしょう。「困ってそうに見えない」からです。やはり「どうしてなのだろうか?」「落ち込んでいます」と伝えて一緒に考えてもらう以上に効果のある方法は無いと思います。
●相談するときに抑えておくべき三つのポイント
相談しようとして逆に怒られてしまう人もいます。助けてもらいたい。助けてくれるだろう。そう思って話をしたら「予想外に」怒られてしまうわけです。これは二次災害ですね。相談しなければよかったと成ります。
そうなった場合は「元の相談内容」を忘れて「助けてくれずに自分を傷つけた人」を憎み「何とかその人を懲らしめたい」と感じてしまうはずです。しかし誰も味方をしてくれないものです。これも予想外と感じられるでしょう。
どうしてそういう流れになるのか?
三つのポイントが大事です。
・経緯を正確に話して共感を得ること
・誰かを悪者にしたいわけじゃないと信用を得ること
・原因について一緒に考えたいと「助けてもらう内容を明確に」すること
予想外に懲らしめられてしまう人は上の三つのポイントを押さえていないのです。
●正しい「気にしない」方法、それは反省である
後付けで理由を探る行為でショックは緩和されます。しかし何時までも続けるわけにはいきません。やはり苦しいですし消耗します。無理に気にしない様にしても「ふと思い出して腹を立てる」または「落ち込む」でしょう。これは一生続きます。正しく終了させる方法を知らない人は心の中に「怒り」「劣等感」を蓄積させてしまい苦しい人生になるでしょう。
正しいエンドは「納得いく理由により自分の改善案を出して終わる」ことです。それが「迂闊だった」「舞い上がっていた」「傲慢だった」でも良いです。自分は悪くないとしたうえで「○○できたはず」という「防止する観点」で反省ポイントは出せるはずです。それが「真実の原因を探れていなくとも」心は救われます。人はそういう風にできているのだと思いましょう。
●反省することは負けではない、主役として輝く瞬間である
反省を負けだと捉える人もいます。実はそれは思い込みであり錯覚です。他者の心情はそのように動いていません。大体において「どうせ反省しないのだろう?」と思われている物です。ここで「本当に反省する姿」を見せることで「予想外」のショックを観察していた人に与えます。このショックにより劣等感を感じる人が多数いるのです。これは反省する姿を見せることで「人物としての格付け」を行ったという事です。
「素直に反省する姿を見せることで主人公がその人であると
誰もが感じてしまう(錯覚)。これを活用しなければ他人
に一目置かれることはない」
誰も失敗なんてしたくありませんし、叱られたくもありません。しかし「自分が主役である」と印象付ける最大のチャンスでもあります。
●質問者さんの今回の場合
1.予想外の事が起きた理由を反省する
全ての人が立派であるわけでもないし、幸福であるわけでもないです。またいつも優しく振舞えるわけでもありません。自分を抑えられない人もいるでしょう。突然悪意を向けられるという事もあり得るのです。だとしたら「辛そうにしている人」が周囲にいないか? 常に見渡していないと行けないという事です。笑顔でない人は危険であると思いましょう。そういう人のそばにいたら「何かあるかも?」と気を付けておくべきです。そして「そうしていなかった」と反省すると良いと思います。
2.他の人が気を付けている対策に興味を持つ
通勤中のカバンと傘は「痴漢行為の冤罪」を引き起こしやすいと思います。そのため電車やバス、エレベーター内などではカバンを胸に抱えます。今回は質問者さんがカバンに触れたわけですが「カバンはやばい」と覚えておきましょう。「どちらが行為者であるかは関係なくトラブルになり易い」と考えておくと予想しやすいと思います。
「人が手に持つモノには注意をする。体の延長として捉えて
いる人もいる。明確に罪を問えなくとも『気分が悪い』と
いう感情を引き出してしまう」
手に持てるようなモノは「その人の身体」と考えて距離感を持つと良いですよ。トラブルを避けられます。
●総括
「貴方が質問した方法」が立ち直り方として正しいです。正しいやり方では「理由について考える事(後付け)」「信用できる人に早めに相談する事」「経緯を正確に説明して共感を得る事」「誰かを悪者にする意図は無いと信用してもらう事」「助けてもらう部分を明確にする(一緒に考えてほしいだけ)事」です。そして理由が明確にわからずとも「反省する」方法で苦しみに終止符を打ちます。この反省は「自分の性格や行い(仕事など)が悪い」とするのではなく「油断をしていた」と言う部分に落とすのが綺麗だと思います。
元気を出してください。貴方が元気をなくすと職場の方も困るはずです。貴方は支えようとしている人は大勢います。信じましょう。
以上、ご参考になれば。
No.9
- 回答日時:
人はそれぞれ自分の置かれた環境とか立場で都合の良いような事をいうものです。
それをいちいち気にしていたら生きていけません。その人はカバンに他者の手が触れただけで、気色悪い。と、感じる人なのです。孤独な人だと思って、色々な人がいるものだ。と、言う気持ちで処理しましょう。
あなたの仕事とは全く関係ないのに関係あるかのように思うのは、あなたの被害妄想です。この方が問題です。
No.8
- 回答日時:
自分達がゴミを処理しているから、町中がキレイなんだぞ。
見文句言うなら、おまえの家のゴミだけ回収してやらないぞ。
どうだ、参ったか、ハハハハハ。と高笑いしてやりましょう。
まあ、そういうバカは無視してやりましょう。

No.6
- 回答日時:
私だったら「こら、われ、誰に、ものを言うとんじゃ、ボケ、」って言います。
ただ、相手が怖そうな奴だったら「すいません。」って謝ります。
ただ、それだけの事です。
No.4
- 回答日時:
違いますよ、そいつらは、自分が偉いと勘違いしている奴らです。
貴方達、エッセンシャルワーカーを単純に、理由なく、見下してる人間のクズです。汚いとか、気持ち悪いとか、語彙も貧困な奴らです。そして、偉そうな勘違いヤロウほど、そういう口をききます。今年の初めにこだま号のグリーン車で似たような経験をしました。窓際の席に先に座っていた私の隣に後から来た30代後半の神経質そうな独身女が、おもむろにアロマミストを撒いたと思ったら、車掌に話をしに行って席を変えていました。意識的に、クサイオヤジだと思われたんでしょう。失礼極まりないことを平気でできる、だからいけず後家なんだよ、おまえは!と思いました。あなたの記述をみて思い出しました。
どうか気にせずに。今、思い出してもムカムカしますが、きっとその人は今日も他人に毒を吐いて意味不明な優越感に浸っているんだと思って、自分はそういう人にならないようにしよう、と思ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 障害をお持ちの方はバスの運賃が安くなることについて 11 2023/05/17 11:23
- その他(交通機関・地図) 毎朝乗ってる通勤バスがある日満員で乗れない状況なら諦めますか?無理矢理乗り込みますか? 先日バス乗っ 9 2024/02/28 10:21
- バス・高速バス・夜行バス バスから降りる時に、バスカードを機械にタッチしたら、機械に、 「処理されませんでした。」 と言われて 3 2023/08/18 11:30
- バス・高速バス・夜行バス イギリスのバスに詳しい方、教えてください。 1 2023/06/09 16:38
- バス・高速バス・夜行バス バス車内について 先日バスに乗車したのですが、後ろのおじいさんが前に座っている女の人に「スマホに光が 8 2024/01/24 13:26
- バス・高速バス・夜行バス 今日バスに乗ろうとしたら停まってくれず目の前を横切って行きました。違うバスが停留していたから見えなか 4 2024/01/15 14:38
- その他(社会・学校・職場) バスでの迷惑行為?について 5 2023/07/04 16:58
- バス・高速バス・夜行バス バス停に停まるバスに乗らせない運転手 9 2024/04/16 22:14
- その他(悩み相談・人生相談) みなさんならどちらを選びますか。 ・家から5分の就労支援A型事業所時給960円。 仕事内容はごぼう茶 2 2024/04/15 08:44
- その他(交通機関・地図) どうすれば、すぐ怒るバスの運転手を解雇することが出来ますか? 10 2024/04/08 22:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
中国人は反日教育を受けてるのに なぜ日本に旅行に来るんですか? 普通に考えて敵国に旅行しにいく気持ち
世界情勢
-
ベビーカーぶつけておいて「良いでしょ!」という態度の親 街中で後ろからベビーカーに思いっきり突っ込ま
その他(悩み相談・人生相談)
-
旦那は帰ってこないでしょうか?
離婚
-
-
4
店員さんにクレームを入れたことはありますか? 先日、会計金額が新人店員さんのミスで二倍になってました
会社・職場
-
5
結婚して3年、夫30代前半大手サラリーマン、妻20代後半看護師、子なし、賃貸の友人夫婦が居ます。 夫
浮気・不倫(結婚)
-
6
旦那か不倫相手か迷っています。 不倫は絶対にダメな事だと分かった上での質問なのでそこに対しての批判は
離婚
-
7
夫婦は子作り以外の時でもセックスしますか?
夫婦
-
8
いま台風のため 私の父と母が 私の家に非難のため来ていています。 親が来てから1週間ほど経ちました。
夫婦
-
9
劇場で隣の客に注意された話
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
「ゆあ」という名前、どんなイメージがありますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
言い方がきつい先生に対して、どう対処すれば良いですか…?? 元々、メンタルが弱くて発言する力も1人だ
その他(社会・学校・職場)
-
12
避妊なしの行為 涙が出ます
婚活
-
13
女性は、自分より格下の男とは結婚したがらないの? 男も、格上の女性は敬遠するの? もし、そうなら、な
その他(結婚)
-
14
不倫されバツイチ子持ちとなりましたが次の人生は諦めるべきでしょうか?
離婚
-
15
ベビーカーにぶつかられた
その他(妊娠・出産・子育て)
-
16
態度の悪い店員って何なんでしょうね
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
高校生同士のセックスについて
父親・母親
-
18
ショーパンを履いていたら足をガン見されるのは普通のことなのでしょうか? 休日に短パンを履いて外出して
会社・職場
-
19
友人が彼氏とお風呂に…
カップル・彼氏・彼女
-
20
おつりの計算ができない。 コンビニなどの支払いの時にお釣りの計算が全くできません。 例えば480円に
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
新入社員研修で完全にぼっちに...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
謙虚な応対の仕方を教えてくだ...
-
声が小さいやつってホントに不...
-
会社に美人がいると、普通の女...
-
真面目な話しの時に笑う人
-
聞き下手、話し下手を直したい...
-
関係ないのに会話に割り込んで...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
初めてsexをした時、どんな気持...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
職場のデブが生理的に気持ち悪...
-
男性に質問です☆一人称を相手に...
-
同期と自分だけ仲良くなれない
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
職場のうざいパートさん
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
女性は意識した相手には話しか...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
承認欲求が強い男の人とは付き...
-
ソープで遊ぶ時、フェラチオは...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
声が小さいやつってホントに不...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
謙虚な応対の仕方を教えてくだ...
-
会っていて緊張する女性と緊張...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
初めてsexをした時、どんな気持...
-
旅行先で付き合いたての彼女と...
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
非常にマイペースで周囲や他人...
-
真面目な話しの時に笑う人
-
バリタチとは(下ネタ注意)
おすすめ情報