
80歳母になりますが一人暮らしで生活費やりくりや支払いなど気にしております。
厚生年金額(年額)はおよそ分かっており、偶数月しはらいのためx6にてほぼ金額が一致します。
最低限、所得税、住民税、後期高齢者医療保険料、介護保険料の支払いが必要と思われます。
(遺族年金300万円未満一人ぐらいで無税かもしれません)
振込通知書は見当たらず、現在差し引きした年金振込額しか確認できません。
年金振込時に何が差し引きされているのでしょうか?
(差し引きされていないならば、別途支払い、後からの支払い通知が気になります)
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>最低限、所得税、住民税、後期高齢者医療保険料、介護保険料の支払いが必要
住民税、後期高齢者医療保険料、介護保険料については年金からの特別徴収であっても徴収決定金額の通知が市町村、後期高齢者医療保険組合から通知が郵送されています。
特別徴収でない場合には納付書が同封されています。
No.4
- 回答日時:
何を小難しい事馬鹿馬鹿しい
年金事務所親連れて行き内容確認する
親行けないなら委任状作成
問い合わせ本人以外駄目ですこんなの常識
ごもっともです。
しかし、私と親と住んでいるところは大きく離れており、
私はサラリーマンなので平日休んで確認は難しいです。
まして委任状準備含め1回で住まない可能性もあります。
No.3
- 回答日時:
> 年金振込時に何が差し引きされているのでしょうか?
振込金額だけの記載ですね。
> (差し引きされていないならば、別途支払い、後からの支払い通知が気になります)
毎年の1月中旬に日本年金機構からの「源泉徴収票」に、前年1年(1月~12月)の、年金振込総額と、所得税・健康保険料・介護保険料の天引きの金額の記載があります。
なお、健康保険料・介護保険料の天引き金額を事前に決めることが出来るはずです。
つまり、市区町村・広域市町村事務組合などによっては、全額を年金から天引き落としにすることも出来るし、年金からの天引き金額は一部にして、残りは請求書払い・口座引き落としなどが出来るはずです。
全額を年金から天引き落としか、別途支払いか(請求書払い・口座引き落としなど)分からなければ。
● 税金(住民税、固定資産税、都市計画税、軽自動車税などいろいろ)は、市区町村の税務担当へ問い合わせましょう。
● 健康保険料・介護保険料なら、市区町村・広域市町村事務組合などの健康保険担当へ問い合わせましょう。
No.2
- 回答日時:
年金からは介護保険料・健康保険料(税)・住民税・所得税が天引きされます。
https://www.nenkin.go.jp/faq/jukyu/kyotsu/tenbik …
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
振り込み通知書に明細がありますので、具体的金額は次回確認されると良いでしょう。
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/tuutisyo/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国民年金保険料を1年間半、滞納...
-
【基礎年金補助制度は3種類あ...
-
国民年金減免について
-
アイヴィジットという所から未...
-
国民年金について
-
教えてください 基礎は障害で2...
-
若い人が、老齢年金を将来、貰...
-
年金、全額免除の時期もあり、...
-
障害年金(精神)の更新について
-
国民年金保険料の納付について
-
老齢年金額の中央値が、60000円...
-
教えて下さい。 6月13日に振...
-
パートの人たちが全員、年金保...
-
厚生年金の流用で基礎年金の底...
-
障害年金の受給が厳しくなって...
-
年金受給 ・夫婦ともに63歳 ・...
-
住所不定だと障害者年金支給停...
-
今の老齢年金は、財源が、若い...
-
何故障害基礎年金の審査が厳し...
-
後期高齢者年金について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3月に65歳になる人の厚生年金...
-
初回の年金支給額について・・...
-
年金初回の振り込み通知書?が...
-
心配。
-
有期の障害年金を受給していま...
-
6月に鬱の年金申請をして3ヶ月...
-
障害年金の審査請求の容認後に...
-
無職で一人暮らしをしようと思...
-
障害厚生年金について詳しい方...
-
障害厚生年金が3級から2級にな...
-
友人に国民年金・厚生年金保険...
-
「年金証書」について。 障害基...
-
障害基礎年金で自分は幾ら貰え...
-
障害年金の決定通知書の証書が...
-
年金証書というのは、年金手帳...
-
未支給年金請求の手続き 未支給...
-
年金振込通知書(ハガキ)がまだ...
-
障害基礎年金受給決定通知後の...
-
年金の振込通知が届かないのは...
-
年金額改定通知書、年金振込通...
おすすめ情報