
アラフォーの同年代はマイホームを建てていたり、一人暮らしをしていますが、月収いくらぐらい有ったらできるのですかね?
就職が決まり給料を貰うことが出来ました。
うっかりシフトの予定を忘れていたり、記憶していた日付を間違えていたりして試用期間中に退職することになってしまいましたが、合わない会社だったので辞めたことに悔いはないです。無職中になにも言われなかったのに仕事を辞めたら親が怒りましたね、五万円を手に入れられて良かったです。
家賃と生活費を合わせて10万有ればかつかつの一人暮らしは出来ると思います。
親との同居が嫌なんです、親からの監視と支配と束縛を逃れて自由になりたいです。
親から自立しようとしたら反抗期ですかね?成長した大人として普通じゃないですか?
親は部屋も風呂も便所もいきなりノックなしでドアを開けてきて、カンチョーをしてきたり、局部を触るセクハラをしくしく繰り返してきます。本当に嫌なんです!!
一人暮らしを始めていないのは、お金がないからです。カネさえあれば今すぐにでも一人暮らしを開始して、車を買い換えます!
日当を払って飲み食いを全ておごって、友達ごっこを再開してなんちゃってリア充も出来ると思います。
過去には一人暮らしも友人関係も出来ていました。
激安賃貸を借りるのか、ネカフェや24時間ジムと車上生活を混ぜた一人暮らしを始めるつもりです。
一人暮らしをしながら、実家で風呂に入って飯を食ったらダメですかね?完全に実家からの援助がない状態にならないと自立した一人暮らしをしていると言えませんかね?べつに人に認められる必要もありませんけど。
ネカフェ&車中泊で貯金ゼロになったら実家に戻る一人暮らしは問題有りますか?
以前の一人暮らしは生活に必要なお金を全て払うことは不可能でした。手取り145000円で家賃が55000円で普通車を持っていて食費や交際費などを入れると毎月赤字で生活の継続を断念しました。
帰りが遅いだけで電話が来て、ちゃんと寝ているか部屋をそっと覗かれる。
自立した一人暮らしがしたいです。
俺が一人暮らしをしたらダメなんですかね?
路上生活者をアパートに住まわせるNPOがいるじゃないですか、あんな人でも一人暮らしが出来るのにちゃんと働けて稼げる人の俺に一人暮らしが出来ないわけがないです。
生活費で収入を使いきって貯金が全く無い事に何か問題は起こりますか?
手元にお金がないなら支払いを遅らせればいいだけです。自動車税やスマホの料金の期限を過ぎても自分も相手も迷惑しませんよね?これを計画的滞納と呼んでいます。期日にこだわる必要ありませんよね?
次にお金が入ったときに払えばいいので、バイト代などが入ったら貯金残高がゼロ円になるまで引き出します。お金の使い方に問題有りますかね?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
>月収いくらぐらい有ったらできるのですかね?
マイホームを買うことなのか一人暮らしなのか分かりませんが、いくらあればいいかじゃなくて収入に合わせて考えるべきことです。
>無職中になにも言われなかったのに仕事を辞めたら親が怒りましたね、五万円を手に入れられて良かったです。
何か障害でも持っているんでしょうか?
アラフォーという年齢でこのやり取りはちょっとおかしな話です。
>家賃と生活費を合わせて10万有ればかつかつの一人暮らしは出来ると思います。
どういう内訳でそう考えているのか分かりませんが、賃貸契約には審査があり、月収の1/3が家賃の上限になります。
ただ、最低でも月収10万以上はないと中々借りることは難しいですよ。
生活できるかどうか以前に借りられるかどうかの問題があります。
>親から自立しようとしたら反抗期ですかね?成長した大人として普通じゃないですか?
その判断が自分で出来ない時点で、大人と呼べるかどうか疑問です。
>一人暮らしを始めていないのは、お金がないからです。カネさえあれば今すぐにでも一人暮らしを開始して、車を買い換えます!
お金がないのに車は所有しているんですか?
>一人暮らしをしながら、実家で風呂に入って飯を食ったらダメですかね?
それはあなたが自分で判断することですし、そもそも親にそれを許可してもらえるのかどうかの問題でしょう。
>ネカフェ&車中泊で貯金ゼロになったら実家に戻る一人暮らしは問題有りますか?
問題が無いと思えますか?
>手取り145000円で家賃が55000円で普通車を持っていて食費や交際費などを入れると毎月赤字で生活の継続を断念しました。
収入に見合った生活をしてないからそうなるんでしょう。
>生活費で収入を使いきって貯金が全く無い事に何か問題は起こりますか?
それが分からない時点で子供ですし自立は難しい気がしますね。
だからこそ親は監視するのでは?
>手元にお金がないなら支払いを遅らせればいいだけです。
会社から給料をそのようにされてもあなたは文句を言わないんでしょうか?
まじめな質問とは思えないほど酷い内容と考え方です。
No.3
- 回答日時:
怒るかもしれませんが・・・
問題だらけです。
1,全体に考えが甘いです。基本は親や他人に迷惑を掛けない事です。
1,お金・・・家賃・生活費等々、大体の支出は収入より下回らなければ、すぐにギブアップです。
1,急な出費もありますので貯金は常に100万円ぐらいは必要です。
1,独り暮らしをするなら、親に甘えない計画を立てる。
独り暮らしが出来るということは大人の仲間入りが出来るという事です。正社員の仕事を探して、安定した収入と安定した生活を実現して下さい。
楽しい一人暮らしが出来ますように。
人生100年といわれますが、色々冒険が出来るのは若いうちです。歳をとると、気力・体力的に出来なくなります。
今、真面目に頑張らないと、70・80才になっても、生活の為に老骨に鞭打って働かないと生きていけなくなります。
頑張って下さい。
No.2
- 回答日時:
若いうちは底辺を味合うのも勉強です。
40代ならば、アウトだと思います。
40代なら、年収は最低800万は当たり前。
それ以下は負け組、1,200万円以上が勝ち組。
中間は良くも悪くもグレーゾーンです。
No.1
- 回答日時:
問題しかない。
>らしは出来ると思います。
思うだけ自由。
でも先の信頼は得られない。
>成長した大人として普通じゃ
要望願望主観ではなく
仕事と収入と社会的信頼を得てください。
>カネさえあれば今す
むり。
つもりとかどうでもいいので働いて稼げ。
>俺が一人暮らしをしたら
ダメだね。いい加減すぎる。
>ちゃんと働けて稼げる人の俺に
稼げてないでしょ。
大人なら事実をしっかり認識しましょう。
借金や支払いを遅らせることは否定しません。
それで正解。
ただ、それが度重なれば信頼がなくなり借金も借家も出来なくなります。
社会的信頼が無いってのは家族を巻き込むことになります。
以上、問題しかない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食費 手取りで10万円で一人暮らしは出来ますかね? 3 2024/06/22 22:03
- 父親・母親 40代独身無職の実家暮らしを批判する人は何を問題視しているのですか? 5 2024/02/02 12:25
- 父親・母親 一人暮らしを始めるのに激安賃貸を選ぶべきか、ネカフェや車上生活を選ぶべきか 7 2024/02/04 05:44
- 父親・母親 何歳ぐらいになったら自立しないといけないんですか?自立とはどういう状態ですか? 9 2023/09/28 04:38
- 家賃・住宅ローン 今無職なんですが就職と一人暮らしを同時にする方法はありますか? 4 2023/01/21 10:53
- 会社・職場 無職ブランクのある人は採用されにくいですか? 7 2022/11/01 16:03
- 食費 親の支配を脱出したい。実家を出たくてもお金がないどうしたらいい? 4 2024/05/28 05:35
- 賃貸マンション・賃貸アパート 月収10万円で自立できますか??一人暮らし出来ますかね??実家を出たいです!! 10 2024/02/29 05:07
- 食費 バイトで手取り月収10万円あれば一人暮らしできますか? 4 2024/07/30 07:36
- 父親・母親 車上生活やネカフェ生活では親からの自立していると言えませんか? 3 2024/07/28 20:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
税理士に聞いた!住宅ローンを夫婦で組む場合のメリット・デメリットとリスク
「教えて!goo」に「住宅ローン 夫婦連名かどうか」、「住宅名義変更」、「離婚した際のローンの支払関係について教えてください」というタイトルで質問が投稿されていた。 いずれも住宅ローンに関する質問だが、...
-
住宅ローン専門家に聞いた!自分の年収に合ったマイホームの価格と頭金は?世帯年収別アンケート2019
マイホームを手に入れたいと考えている人はいるだろうか。しかし実際に購入するには、自分たちの年収でいくらの家が買えるのか、物件価格に対して頭金はどのくらい入れるべきなのかなどと、悩みは尽きない。「教えて...
-
住宅ローン専門家に聞いた!毎月返済額は幾らにするべきか?世帯年収別アンケート2019
これから住宅を購入する予定の人はいるだろうか。住宅ローンの利用計画において、毎月の返済額をいくらにするかは重要な事項の一つだろう。借入元本は何千万という数字だが、リアルなノルマとなるのはやはり毎月のし...
-
住宅ローンの専門家に聞いた!世帯年収1,000万オーバーのマイホームの価格は?頭金はいくら?
最近は夫婦共働き世帯が多く、合計年収が1,000万を超えるケースもめずらしくない。さらに、夫婦で住宅ローンを組めば、それぞれが住宅ローン減税を受けることができる。一般の新築住宅の場合、減税の上限が40万円に...
-
住宅ローン専門家に聞いた!低年収の人ほど危ない住宅ローンを選んでいる!?世帯年収別アンケート2019
サラリーマンにとって一世一代の買い物といえるマイホーム。そして、マイホームの購入において切っても切れないのが住宅ローンだ。しかし住宅ローン金利には、「変動金利」、「固定期間選択型」、「全期間固定金利(...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
過干渉な家庭で育った人がいざ...
-
引越して、一人暮らしを始めま...
-
自分還暦、彼女は一回りぐらい...
-
実家暮らしでなので仕事探し中...
-
国語に関する質問。 「独居」と...
-
夏休み実家に帰るか帰らないか...
-
一人暮らしは親不孝?
-
男性一人暮らし+ペット、彼女...
-
29歳金融資産1,700万円超えまし...
-
一人暮らしの寂しさが自分でコ...
-
人生の先輩方に相談です。今社...
-
一人暮らしのきっかけは?
-
特急って飛び乗って車内で切符...
-
駅からバス5分って、徒歩何分...
-
県外から兵庫県への転居を予定...
-
横浜:どの区まで船の汽笛は聞...
-
通勤時間徒歩30分について
-
最寄り駅の書き方
-
八丁堀駅近くの会社に通勤する...
-
日比谷線・神谷町勤務になりま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社員試験を受ける(女)ですが全...
-
一人暮らしか聞いてくる美容院...
-
一人暮らしの手順
-
今年30で実家暮らしってどうで...
-
男性一人暮らし+ペット、彼女...
-
一人暮らしの寂しさが自分でコ...
-
一人暮らしは親不孝?
-
長女が家から出て一人暮らしを...
-
一人暮らし、最短で何日で辞め...
-
24♀ 一人暮らししたいです。
-
一人暮らしの友達と遊ぶとよく...
-
今、実家暮らしです。 私は体重...
-
一人暮らしを後悔
-
国語に関する質問。 「独居」と...
-
休日はお風呂に入っていません...
-
一人暮らしが辛い・・・
-
夏休み実家に帰るか帰らないか...
-
一人暮らし経験者の方にパート2
-
手取り15万で車と一人暮らしは...
-
心理学?
おすすめ情報