No.9
- 回答日時:
沢山ってどれ位?
私も昼食は外食なので唐揚げ定食やとんかつ定食 いわゆる茶系が多いですが 朝晩で調整すれば大丈夫でしょう、ただ朝昼晩と茶系なら少し脂質の摂り過ぎに繋がると思うので少しセーブしましょう。
No.7
- 回答日時:
問題は油ですね。
油が多いと血管が詰まります。特に悩は要注意ですね
㏠⒉、3個にして野菜とともに食べるといいでしょう。
若い時は支障がなくても、40.50になると危険です。
No.3
- 回答日時:
その結構がどの程度かというのもあると思いますので、なんとも言えないと思います。
しかし大食いのように食べれば健康上問題が出てくるでしょうね。
また、これが一回程度であればさほど問題はないかと思いますが、
大量のから揚げを定期的に頻繁に食べれば健康上の被害でてくると思いますよ。
なんでもそうですが、体にいい物だとしても食べ過ぎれば良くないという事だと思います。
たまに少しぐらい食べ過ぎた程度であれば問題はないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
冷凍モノを揚げるとき霜が付い...
-
揚げ油の温度を一定に保つには?
-
冷めてもベチャっとならない鶏...
-
揚げ物が真っ黒になるのですが...
-
火が通ったかよくわからない
-
業務用スーパーのチェロスを揚...
-
茄子の素揚げが油っこくなる。
-
お祭りの屋台唐揚げ作るにはど...
-
ヒビの入った卵を半熟で食べさ...
-
味付けステーキの焼き方
-
マグロ刺身の賞味期限切れ2日 ...
-
薄くヒビのようなものがあるの...
-
揚げ物をする時などに油170度で...
-
ホッケの冷凍干物を生焼けで食...
-
片栗粉がはがれてどろどろになる。
-
昨日の夜8時頃から常温(エアコ...
-
なすの皮について
-
見た目からこの唐揚げ食べたい...
-
卵のMとLサイズについて
-
割った卵を常温で3時間くらい放...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
揚げ物が真っ黒になるのですが...
-
冷凍モノを揚げるとき霜が付い...
-
竜田揚げの衣が剥がれてしまう。。
-
茄子の素揚げが油っこくなる。
-
鮭に火が通ったのかわかりません。
-
揚げ油の温度を一定に保つには?
-
スーパーに売ってるパン粉付き...
-
教えて下さい カセットコンロを...
-
火が通ったかよくわからない
-
生春巻(ライスペーパー)で、巻...
-
茄子の素あげは、油がはねますか?
-
海老の縮みを少なくする方法あ...
-
コロッケの中身が出てしまいます
-
オリーブオイルをひいた鍋が炎...
-
揚げ物が真っ黒になってしまい...
-
揚げあがった 唐揚げに 黒い点...
-
なぜ、唐揚げの衣がカラッと揚...
-
冷凍したフライの調理法
-
新しい油で揚げたとんかつの色。
-
揚げ調理済冷凍食品を揚げなお...
おすすめ情報