天使と悪魔選手権

動物病院の院長先生の対応について。転院するべきか。

先日、セカンドオピニオンを求めて、飼い猫の血液検査の結果を持参して病院に行ったのですが、そこでの対応が尾を引いており、動物病院に行くのが怖くなってしまいました。

昨年の秋に保護猫を迎え、当初は先代の犬もお世話になっていた、知人の両親がやっている近所の動物病院Aにかかっていました。

しかし、結膜炎になった際になかなか治らず、違う病院Bにかかったところ、細菌性ではなく外傷からであること等、詳しく説明してくださり、薬も流れにくいものを塗布してくれたりと、よくなったので、予防接種やフィラリアの薬はA病院、気になることがあればB病院にお世話になっていました。

今年、A病院で健康診断で血液検査をしてもらったところ、アシスタントの方に「ちょっと結果が悪くて他に検査が必要かも」と言われて、院長先生から「ちょっと数値がよくなくて脱水ぎみだけど、様子見で大丈夫かな。ご飯はよくある尿対策のに替えてみて」とあまり詳しい説明がなく、少し不安なまま帰りました。

その後、ご飯を今まで食べていたメーカーの下部尿路対策のものに替えて1ヶ月過ごし、血液検査の結果を持ってB病院にうかがいました。診察室に入るなり、院長先生に「で、何を聞きたいの?どこが問題なの?」と言うような尋ね方をされ、「結果があまりよくなくて、ご飯を替えた方がいいと言われて替えてみたんですけど」と説明しようとすると「これ悪いの?確かに基準値上回ってるけどこんだけの差って上回ってるって言える?」「ご飯もバランス調整するのと、水飲ませるためにしょっぱくしてるのあるけど。そのメーカーぼく知らないけど」「そのメーカーに勉強買い開くように言って」等々、捲し立てるように言われて、途中から悲しくなり圧倒されてしまいました。途中から同伴者が説明を聞いて会話してくれ、それを聞いていると検査結果の見方等も教えてくれていたのですが、それにしても、こんな言い方をされなければならないものなのでしょうか。

結膜炎の後も、歯茎が赤くて気になった際に、お世話になりましたが、よく説明してくださりました。
喋るのが好きなのだなという印象と、たまに上から(?)と言うか試した言い方をされる先生だなとは思っていましたが、頼りになる先生だと思っていただけに、今回の診察はすごくショックでした。

セカンドオピニオンを求めに行ったのがよくなかったのでしょうか。

猫は腎臓を悪くしがちとも聞きますし、長生きしてほしいので、いち早く発見と予防ができればと、心配でかかっただけに、バカにされるような言い方をされたのが思いの外応えています。

病院を調べたところ、少し離れはしますが、良さそうな病院を見つけたので、次回の健康診断からその病院1本に絞ろうか(実際によければ)とも思いましたが、通院が片道25分かかることと、診療時間の終了が早いこともあり、悩んでいます。

長々と書き連ねてしまいましたが、みなさんならどうされますか?転院を検討されますか?
それとも今回のようなことは、些細なことで私が気にしすぎ(or失礼があった)のでしょうか?

ご意見いただけますと嬉しいです。

質問者からの補足コメント

  • ・誤字してました。「そのメーカーに勉強買い開くように言って」→勉強会

    A病院に指定されたメーカーではなく(特に指定されてない)、市販で売ってる商品です。そのメーカーが獣医師さん向けの説明会(?)をしてなくて知らないからの文脈での言葉。

    ・病院をフラフラというより予防診療A病院、治療をB病院にお世話になってました。血液検査もA病院では再検査や他の検査必要なし、一旦終了だったので、B病院に検査の見方を尋ねにいったのではなく、再検査や他の検査は必要ないかのセカンドオピニオンを求めにいった。必要であればB病院で受けるつもりだった。
    (1つの病院に絞ることも考えましたが、休診日が被らないためいざと言うときに助かる、A病院は知人で付き合いもあることもあり、スパッと行かなくなるのは難しいなどの理由でわけていました)

      補足日時:2024/08/29 00:14

A 回答 (3件)

どちらでもいいとはおもいますが、行きづらいなら遠くてもかえればいいし、


先生も人間なので、疲れとかほかのストレスでたまたまあなたにあたってしまった態度になったのかもしれないし、適切な治療をしてくれるなら、気にしないでもいいのではないでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かにどちらでもいいですよね。
誰かにきいて欲しかっただけな気がします。

治療が第一だと思う一方で、円滑にコミニケーションが取れないのは本末転倒な気もするので、もう少し考えてみます。

ありがとうございました!

お礼日時:2024/08/29 00:28

ひとつの獣医を信用しないという態度が原因でしょう。


逆の立場で、一生懸命説明して治療しても他の獣医から違う説明があって不安だ、と何度も繰り返されたらどう思いますか?
あなたの行動はわざわざ自分の不安をあおるばかりか、治療方針をコロコロ変えることで猫にもすごく負担をかけていますよ。
さらに他の獣医の意見を聞いてもあなたの不安は少しも解決することはないと思いますけど。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

治療に関しては今のところ不満はなく、違う説明があって不安だと訴えたことはありません。
新しく見つけた病院についても、今回の件に関して意見を求めようというものではなく、今後のかかりつけ医をそちらに移そうかなという話です。

お礼日時:2024/08/30 05:37

元おばあちゃん猫の飼い主です。



>セカンドオピニオンを求めに行ったのがよくなかったのでしょうか。

獣医さんと言えども、プライドが高かったり、治療方針やご飯に対する
考え方が違うことがあります。
転院するならともかく、Aに行ったり、Bに行ったり、
またAに行ったり、Bに行くという感じは、私は、どうかと思います。

獣医さんと言えども、決まった主治医を持った方が良いですよ。
A病院に満足がいかないなら、B病院に転院したらよかったのに。

転院しないのに、A病院の結果をB病院に持っていくのは、流石に良くないです。
(転院するわけじゃないですよね?
しかも、その説明の時間、先生は、他にも仕事があるわけで、何でA病院の説明をうちに聞くのかな?と怒って当然ですよ。
A病院で納得できないことは、A病院でちゃんと聞かないと、採血の話もそうですよ。)

先生も人間ですから、すごく気を悪くされたんだと思います。

もしも、帰宅後、不安に感じたのなら、再度、貴女だけが、A病院に行って、
A病院の先生に質問や相談しても良いのですよ。
猫ちゃんも、連れていかれるのが苦手な子もいるので、
私の場合は、電話予約をして、先生に相談しに行ったこともありますよ。
(私だけ来院と言う意味です)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やはりできるなら1つの病院をホームドクターにした方がいいですよね。
ただ休診日の関係で2つの病院に行く必要があることもありますし、またB病院にはA病院の検査の説明を求めに行ったのではなく、A病院では再検査や他の検査が必要ないと1つの診断がくだされたので、他の病院でも再検査や他の検査が必要ないのかという診断を求めて伺いました。

他病院の検査の説明だけを求めに行ったり、毎回セカンドオピニオンを求めに行ったりするのであれば気分が害されるのもわかります。(人間でもセカンドオピニオンを求めたり、先生によっても見解が違うことは間々ある事だと思います)

A病院でも疑問や質問をしているのですが、それでもあまり詳しい説明が得られません。kiranyanさんのように納得できるまで、質問や相談できる先生との関係が大切だと思いました。
A病院もB病院も素敵な病院ですが、相性はあると思うので、自分が相談や質問のしやすい病院を探してみようと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2024/08/29 00:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A