初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

人は正しい事ではなく、自分が信じたい内容を正当化するためにそれっぽい理屈をつけて精神を保っている動物だ。
人は自分が正しく無いとわかっても相手が嫌いになり怒って逃げるだけで認めることは無い。
だからイデオロギーやアイデンティティに接触する話は平行線になるから無駄なんだよ、と言ってました。正しいですか?

A 回答 (2件)

>そのような迷惑な人についてはどう思いますか?



大概は自分が大事だろうから 言う事は聞かない が 働きかけはしてみる。
大切な人なら 周りの意見も聞くように誘導するし 長い目で見る。
そうでなければ「そうなんだ」と言って離れる。

基本 自分を含めて人間は愚かなので 間違うのは仕方がないと思ってる。
最初からすべてを理解している人間などいないのだし。
多少迷惑でも 袖すり合うも他生の縁というし 限度を超えなければ許す。
自分だって迷惑をかけつつ大人になったのだものな。
    • good
    • 0

信じたいものを信じるのは確か。


まあそれが主義や個性だし。
思想は人間の数だけ違うし 周りから認めてもらう「在り方」も 環境が違うから一人一人違う。

これらを「これが正しい」と一つにすることは出来ないが 「正しい」と主張する事は出来るし そこから学ぶこともある。
だから 「正解はない」は正しいが 「無駄」ではない。

貴方には貴方の大切さがあり 私には私の大切さがある。
うまく重なって交われば幸せだねって感じだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良い回答ありがとうございます。
何を信じようと自由だと思うのは同意ですが、世の中には事実と違う信念をお持ちで信じている結果、周りの人を傷付けたり嫌がらせをしたり威圧したり辻褄が合わないのでずっと怒ってる人もいます。そのような迷惑な人についてはどう思いますか?

お礼日時:2024/08/29 14:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報