
死ぬほどダルくて、内科に受診するようこちらの皆さんからアドバイスをもらい、本日行ってきました。
ドクターは診察するかぎり特に悪いところはなさそう。目の裏側を見ても貧血ではなかった。
一応血液検査しました。
で、とりあえず漢方薬でました。
あ、血圧は90と44で低いですが上げる薬はないからこんなもんですと言われました。
よく内科受診で「疲労」「過労」とか言われたというイメージがあったので、死ぬほどダルくても診断名がつかなくて、余計にだるいです。
漢方薬ではとてもじゃないけど効果が出ないのは分かっているので、完治しないですが、それ以外にどうすれば良くなりますか?
No.23
- 回答日時:
●個人のクリニックですか?
もしそうであれば、当てにならないので市立や県立の大病院へ行って下さい。
ほいで、きちんと健康診断、人間ドックを受けて下さい。
実際、大病院くらいの設備がないと病名を判明できません。
内蔵の病気なのか、精神的な病気なのかもわからないですし。
●個人の開業医は、診療報酬で稼いでいるので、病気でなくても、わからなくても「とりあえず薬出しときますね」しか言わない。
それに設備が乏しいから厳密に調べることもできない。
本当に面倒臭い病気の患者がきたら、診断書書いて大病院へ丸投げです。
No.22
- 回答日時:
慢性疲労症候群の診断基準(診断の流れは)以下の通りです。
内科受診
↓
身体科領域に異常無し
↓
精神科受診
↓
精神、神経科領域に異常無し(うつ病を排除)
↓
慢性疲労症候群と診断
↓
同診断後は精神科医が治療にあたるが、特段
の治療法は無い(対症療法がメイン)
要するに、内科受診のみでは、慢性疲労症候群等とは診断出来
得ないし、同疾患(慢性疲労~、)は、身体科領域の専門医は、
慢性疲労症候群は専門外(良く知らない)で、診断は出来得無
いでしょう。
同疾患は、どちらかと言うと、精神科医が専門科になります、。
No.21
- 回答日時:
基本的に(一般的に)、身体が怠くなる身体科疾患としては肝機能
障害、腎機能障害、貧血、心不全、甲状腺機能低下症などが挙げら
れますが、そのどれも異常が無い場合は、うつ病や自立神経失調な
ど、精神科領域の疾患を疑うのがデフォルトです。
例えば鬱病などは、精神症状の発症のみでは無く、異常な体の怠さ
を訴え、横にならずには居てられない症状なども特徴として挙げら
れます。(実際に、精神症状(不安症状など)が無く、単に体の異
常な怠さから、心療内科を受診したところ、欝病と診断をされたケ
ースも間々あります)
うつ病ですか…精神科に勤務しているので、かなり強いストレスがかかってます。
まさか自分の病院に受診できないし、放置になりそうです

No.20
- 回答日時:
肝機能の検査はされましたか?
数値に異常があったら肝機能の低下による
疲労が原因かと思いますが、
貧血の検査が異常がなかったという事ですので
大丈夫かと思いますが、定かではありません。
コロナに感染してても、無症状の人も
おられるそうです。
スタミナ不足も原因の一つかもしれません。
きゅうりや、トマト等の夏野菜を、
冷蔵庫で一晩冷やし、起床して歯磨き後、
野菜を洗って食べてみてください。
けっこう元気になります。
運動不足も若干、あると思われます。
台風で、気圧が高くなってるので
気圧が原因で、体がだるく感じるのかも
しれません。この場合は、病院に行かれて
治療をしてもらった方がいいです。
放置してたら暑さにも弱くなります。
基本、3食ちゃんと食べ、掃除は、掃除機かけた後拭き掃除もされるとか、
オフロに入って、寝る時は暑さ対策され、しっかり睡眠とられてください。
夏は、麦茶飲まれたり、たまにカルピス飲まれたり
にんにく料理でスタミナつけてください。ちなみに
私は、炒めもの、カレーつくる時、にんにく使います。抗菌、殺菌力がとても高いらしいです。
ゆっくりでいいです、短時間からはじめる
ウォオーキングを早朝にされるのも、スッキリ
して、体力をつけることができます。
No.17
- 回答日時:
血圧、すごい低いですね。
わたしは一番低くて98があります。なので私も立ちくらみが多いです。眼科の先生は内科的になるとおっしゃいました。心臓ではないかと思っています。兄が生まれつきの心臓病で40前で亡くなりました。。ハゲハゲダッツさんは心臓大丈夫ですか。先生に言われませんでしたか。下も低い。低すぎます。血液を下から上に巡らせにくいでしょう。ちなみに私は巡りがよくないから性的機能がダメなんだと思っています。なので女性は高収入
高身長
高血圧
な男性を選ぶべきです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
健康診断の頸動脈エコー検査結...
-
オナニーしてからすごい吐き気...
-
なんでおもに高齢者は餅を喉に...
-
一歳5ヶ月 トイプードル もし...
-
耳鼻科の処置
-
座った状態での軽いめまい
-
おしりの10cmぐらい上の骨...
-
去年から一人暮らし始めた22の...
-
低血圧や貧血の女性に おすすめ...
-
年代によっても違うんでしょう...
-
めまいについて 首を動かす
-
喉を潰してハスキーボイスにな...
-
湿度が高い方が好きなんですが...
-
肉を食べていると気持ち悪くな...
-
産後めまいの原因は?
-
胃カメラの麻酔をしたときから...
-
最近、仕事中にめまいがしたり...
-
ふわふわした めまい 脱力感
-
クラビット500について
-
トラベルミンとベタヒスチンは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
頭の右側の部分だけゾワゾワっ...
-
首をしめられました。受診すべき?
-
29歳男です 金曜日に会社指定の...
-
人間ドックできちんと診てくれ...
-
日曜日に受診できる皮膚科
-
健康診断の頸動脈エコー検査結...
-
38歳人間ドック受診しようと考...
-
周期的に憂鬱になる、病院へ行...
-
トラウマで、病院にかかった方...
-
20歳男です 私は車の中でよく歌...
-
膝の横というかふくらはぎの左...
-
死ぬほどダルくて、内科に受診...
-
初めてかかる科でも再診扱い?
-
頭痛くて体もだるくて胃も痛い...
-
入院中の他科受診について
-
低血圧や貧血の女性に おすすめ...
-
オナニーしてからすごい吐き気...
-
年代によっても違うんでしょう...
-
なんでおもに高齢者は餅を喉に...
-
救急車に乗ると、身内に連絡し...
おすすめ情報