
私の勤めてる会社で去年から障害者雇用として1人雇うことになったのですが、その人は半身不随なんですが一応頭は正常?とのことです。ゆっくりですが自力で歩きます。
ですが、とにかく空気が読めない人で、人の仕事を邪魔したりします。障害者だから〜とかじゃなくおそらく性格なんだろうと思うのです。
仕事が暇なのか何かと誰かと話したがり、少しでも話しかける要素が見つかるとしつこく話しかけてきます。
例えばその人の机の近くでノートパソコンを充電するために置いてあったら別に邪魔になってるわけでもないのにわざわざここにノートパソコンが置いてあります、と報告に行き、〇〇さんのじゃないかな?と聞くとじゃあメールしておきます!と言い、
わざわざメールする意味も分からないですがそこで終わるのかと思いきや、また別の社員に、〇〇さんのノートパソコンが置いてあります、と報告に行くとか。
いつも作業着の人がスーツ着てたりすると、スーツ似合ってますね!とかとにかく話したくてしょうがないらしく、話題を無理やり作って話しかけにいく。
壁や備品などにどうでもいいメモを書いた付箋を貼りまくる
このダンボールは汚れてるので注意、とか、コピー機にコピー機の修理に来る人に宛てていつもありがとうございます、とか。
ほとんどの人が嫌っていて、近くの席だと話しかけられる頻度が高く、またジロジロ見てくるなどもありみんな嫌がるので席替えで1人だけ席を離されています。
一応周りに机はあるんですが、誰も座ってないです。
人が増えるため、本来なら使えるはずのその人の周りのスペースが仕えずオフィスが狭くなる一方です。
障害者雇用の人はその人が辞めたいと言わない限り辞めないのですか?
期間とか決まってるんですか?
仕事も雑用(やらなくてもいいことを無理やり作ってる)だけで、法律的に雇わないといけないだけで置いてる感じです。
とにかくストレスがやばく、その人に仕事を邪魔されて普段なら怒らないような人が怒ってるくらいです。
障害者だから我慢するしかないのでしょうか。
No.5
- 回答日時:
>障害者雇用の人はその人が辞めたいと言わない限り辞めないのですか?
期間とか決まってるんですか?
障害区分による
精神障害者は更新制だから手帳が更新されなければ原則、契約終了
身体・知能障害者は更新制ではないため5年ルールある
あ、ちなみに障害者雇用は、普通の人よりかなり安い
同じじゃないよ、これ世間常識です
>仕事も雑用(やらなくてもいいことを無理やり作ってる)だけで、法律的に雇わないといけないだけで置いてる感じです。
それはあなたの会社の問題
うちの会社では普通に働く身体障害者がいるよ
休んでばかりの精神障害者もいます
>とにかくストレスがやばく、その人に仕事を邪魔されて普段なら怒らないような人が怒ってるくらいです。
障害者だから我慢するしかないのでしょうか。
上の人に言ってください
うまく使いこなせていない、人選ミスなどの問題です
誰だって障害者になりたくてなるわけじゃありません、また障害年金では食べていけないから、働く人もたくさんいます。(生活保護受給はできるけどしたくないと言う人はたくさんいます)
あなたにも不満はあるでしょうが、こういう人たちでも働かなきゃいけないんだって言うことを思いやっていただきたいと思います
あなただって障害者になる可能性があるんですよ?
明日交通事故で半身不随になるかもしれないじゃないですか?
あなたの不満は会社に言うべきです、会社そのものが障害者はいるだけで良いと言う考え方を持っているのだと思います
これはね、日本の教育が悪いんです。
日本は障害者を見えないところに置く隔離して教育するからまだ慣れてないだけだと思いますよ
広い心で受け止めてやってほしいです
No.4
- 回答日時:
障害者雇用の人はその人が辞めたいと言わない限り辞めないのですか?
↑
そりゃそうです。
障害者じゃなくても、従業員を
解雇するのは非常に難しくなっています。
期間とか決まってるんですか?
↑
決まっていません。
仕事も雑用(やらなくてもいいことを無理やり作ってる)だけで、法律的に雇わないといけないだけで置いてる感じです。
↑
障害者はどこもそんな感じです。
経理をやらせた部署がありましてね。
でたらめで、信用出来ない無いので
上司が総てやり直していました。
正直、邪魔なだけ。
とにかくストレスがやばく、その人に仕事を邪魔されて
普段なら怒らないような人が怒ってるくらいです。
障害者だから我慢するしかないのでしょうか。
↑
工場労働やデスクワークで、計8人の
障害者と仕事をしましたが、
いない方が良いですね。
親が悪いんだと思います。
負い目があるのか、甘やかして
育てたな、という感じがします。
障害者の方も、特権意識みたいのが
あるようです。
あれで、健常者と同じ給与ですからね。
勤労意欲を阻害します。

No.3
- 回答日時:
だったら注意したらいいんじゃないですか?
辞めてもらうと我慢するの間はないんでしょうか
付箋は勝手にいろいろはらないでください
とか
メール?しなくて大丈夫ですとか
今忙しいので、急ぎの仕事の話でなければあとにしてくださいとか
あと、暇だから余計なことするのでは?
雑用増やすとか
やれそうな仕事があれば教えたら良いと思います
メールは打てるし文字も書けるんですよね?
雇ったんなら使えばいいと思いますよ
No.2
- 回答日時:
契約を交わしているのは質問者ではなく、会社ですからね。
それに質問者さんはその障害を持つ方を排除しようと考えてるみたいですけど、それは悪いクセですよ?
何かしらその人が仕事上使える、役に立つ見込みがあって採用されているケースが殆どですからね。
どんな相手であろうと職場に入った人を上手く扱うことが仕事の出来る先輩だからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エンジニアについてです。 マッ...
-
清掃の仕事を1週間で辞めました...
-
営業職ですがあんまりにも放置...
-
太ってる人ほどトロくて怠け者
-
全く同じ日に入った同期ばかり...
-
入社一週間で1人立ち、以後は...
-
仕事暇すぎて苦痛な人いますか...
-
同じ職場のおじさんで、毎日毎...
-
週休2日でつらいとか仕事行きた...
-
36歳フリーターですが、これか...
-
サラリーマンはふだん何時に起...
-
仕事ができないくせに、文句の...
-
休憩時間を削って仕事をするの...
-
仕事が遅いと言われます
-
二人きりの職場、仕事がない、...
-
41歳の無職ですが、 半年間、地...
-
会社の人と一度ケンカして口聞...
-
目が痛いですが仕事へ行くべき...
-
新卒です。出勤前に涙が出るの...
-
仕事中、女子社員の裸を想像し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入社一週間で1人立ち、以後は...
-
全く同じ日に入った同期ばかり...
-
36歳フリーターですが、これか...
-
太ってる人ほどトロくて怠け者
-
会社の人と一度ケンカして口聞...
-
清掃の仕事を1週間で辞めました...
-
営業職ですがあんまりにも放置...
-
仕事暇すぎて苦痛な人いますか...
-
二人きりの職場、仕事がない、...
-
部下から「これ以上仕事を入れ...
-
逆出向について、私はグループ...
-
仕事できない人ほど「協調性が...
-
無事に就職したが腰痛で・・。...
-
同じ職場のおじさんで、毎日毎...
-
サラリーマンはふだん何時に起...
-
派遣契約解除。もう会社に行き...
-
仕事ができないくせに、文句の...
-
新卒です。出勤前に涙が出るの...
-
人事異動で未経験の仕事を任さ...
-
現在入社3週間目です。 退職さ...
おすすめ情報