
斎藤兵庫県知事が、メディアから袋叩きにあっています。
県職員内でもパワハラを見た、聞いたが半数もありません。
また、職員内では知事を擁護する意見も見受けられます。
今までもぬるま湯県政を正すためになした行為が、パワハラと難ぐせをつけられたのかもしれません。
そもそも県政は、県職員のためではなく県民に向けられなければなりません。
勿論斎藤知事は民意で選ばれた知事です。
今までのぬるま湯県政が良いか、職員を叱責してより県民サービス向上を目指す県政が良いかは、噂話しか知らないメディアが判断するより県民の意見を尊重しませんか?
手土産は受取拒否より、喜んで受け取ってもらえる方が嬉しいですよ。
さらに名物を冗談交じりに要求されることは誇りに思います。
従来の自民党系幹部、左より組合が維新を恐れているのかな?
みなさなどう思いますか?
No.16ベストアンサー
- 回答日時:
13番んさんの仰る通りです。
私も旅行で兵庫県に行って驚いたのですが!
阪神・淡路大震災が発生した1995年当時の兵庫県知事は貝原俊民ですが
震災の中心部だと言われている新長田は、変なビルが立ち並び
すでにスラム街と化し
店舗はといいますと空き家ばかりですし、駅周辺は閑散としてましたよ
いったいここの県の血税は何に使われたのでしょうね
その後に、夕食と思い繁華街の三宮に行ったのですが
三宮は、さらに酷く客引きやボン引きが横行していて
外国人など一人も見かけませんでした
あれが県政の実態なのだと思いますよ笑
そら斎藤さんや明石の市長が怒鳴るのは致し方無いと思います
大阪駅周辺と比べてみて下さい「違う国かと」思いました笑
No.17
- 回答日時:
一般論で回答します。
知事にしろ市長にしろ、一般職員と首長との直接の接触はほとんどありません。役所はピラミッド型の組織なので、ヒラの職員は1年間役所に勤めていても知事を見かけることすらなくても全然不思議ではないのです。首長は、一般職員と違って、10時ごろ出勤して4時頃帰ります。その間、接触するのは秘書課の職員と部長や課長なのどの「幹部職員」と呼ばれる偉い人だけです。回ってきた書類にハンコ押す以外では、部長が担当課長を伴って、政策について説明をしにくるとか、部長を集めた会議をするとかぐらいです。意外とサボろうと思えばいくらでもサボれて、副知事や幹部職員たちがそこそこよくやっていてくれます。石原慎太郎なんて、週に2日も登庁しないで、すべてを個人秘書の浜渦に丸投げしていましたからね。
それから、知事が視察に来るというのはほんと大変なんですよ。以前、ボクの担当していた所にも、時間があったら知事が視察に寄るかもしれないとお達しがあり、知事様御一行をお迎えするのに失礼が無いように掃き清め、説明のための資料を作成し、来た時のリハーサルを何度もさせられ、その日は一日本来業務を中止して知事様御一行が来るのを今か今かと待たされた上に、3時過ぎに「やっぱり時間が無いので寄らないで県庁に帰りました」の電話一本で終わりました。
それくらい知事って偉いんです。
これも一般論なのですが、いわゆる「改革派」首長って、選挙の時から役所や現職をケチョンケチョンに貶していますので、当選後も役所の中では微妙な雰囲気が漂います。そして、最初にやるのが前任者の功績の全否定です。前任者が手掛けたものは良いも悪いも味噌糞にして全て否定されます。前任者の側近職員たちやゆるキャラは失脚して左遷され、新しく媚び諂うのが側近職員として登用されます。そして、他の幹部職員に対しても、前任者の息が掛かった者あるいは前任者が可愛がった者と認識されて徐々に首が挿げ替えられます。
まあまあここまでは改革派ではなくてもよくある話。
改革の名のもとに、情け容赦なく補助金カットをし始めるとちょっと危ない方向に向き始めています。農業に対す補助金、私立学校への補助金、市町村への補助金などバンバン切ると、影響は広く県民に及びますので、県民からも恨みを買います。さらに、県議会で反知事派が多数だとさらに危なくなります。こうなるともう石丸状態となって、次回の選挙では落選確実となります。
No.15
- 回答日時:
パワハラを見た、聞いたが半数もありませんといったって、職員数6万超、県庁だけで7000人超。
県知事を直接見る、関連する人なんてごくわずかのはず。半数近くあるだけでエライ数字だと思うんですけどね。ただ、問題はパワハラやおねだりなんかじゃないと思います。公益通報者保護の完無視の問題。これは非常にまずいこと。マスコミはパワハラやおねだりばっかり報道してますけど、これって結構グレーゾーンの部分が多くって判定が難しい。あえてここに話題を向けて公益通報者保護から視点をそらすような動きに見えてしまいます。
なお百条委員会での答弁を見ている限りでは、この知事は何かパーソナリティ障害に近い性質の人だなと感じました。単純ないじめとはまた別の問題があるように思います。
No.14
- 回答日時:
>県職員内でもパワハラを見た、聞いたが半数もありません。
ていうけど、一人でもいればアウトでしょ!
半数いないからOKのわけがないでしょーよ。
まぁたしかに職員から見て若造が突然知事になって
偉そうにすれば こんちくしょう!と思って貶めようとするかもしれない。
しかしだ、知事も貶められるような種を作っていることは確かなわけだ。
自殺事件である公益通知だっけ?
3か月の停職処分というやつ。
あれだって、内部告発があったら知事ではなくてまずは調べる機関が調べてからの話なのに、知事が指図して犯人捜しして
嘘八百だったという結論にして処分しちゃったわけだ。
これは犯罪なんだよ。
告発した人の不利益にならないことを前提に
あるシステムなのに嘘だ!とばかり処分しちゃった。
なのでこれはいじめではなくて、犯罪を犯したことを認めろ!
という委員会なのよ。
さらに、一つ二つの事案なら間違いとか受け止め方の相違とかでゆるされることもあるだろうけどあれだけたくさんの事案が出てきてしまえば
それを全部否定するのは無理でしょ。
否定するのは勝手だけど、人はそう思わないよね。
あれもこれもになれば少なくとも3つ4つはやってるでしょ、になっちゃうよ。
俺もやってると思うもん。
おねだりだって、明らかに県として宣伝のためにではなく
個人で欲しくてもらおうとしてる、
とそばにいる人が容易に判断できるほどのおねだりだったのだろう。
なので完全アウトだよ。
でさぁ、100条委員会まで開いているのに全否定でしょ?
知事選で推薦した党の議員までもう支持してないし、
議会が成り立たないよね。
辞任しなけりゃ不信任案出されることになる。
すると、議会解散か辞任かになるのだが、
議会が知事の政策に反対している、という構図ではなく
知事の犯罪を攻めているのでこれはもう辞任せざるを得ないだろうねぇ。。。
あれだけやらかせばしょうがないね。
一般人となって偉そうにできないことも体験した方がいいと思うよ。
No.13
- 回答日時:
兵庫県民です。
>今までのぬるま湯県政が良いか、職員を叱責してより県民サービス向上を目指す県政が良いかは、噂話しか知らないメディアが判断するより県民の意見を尊重しませんか?
まさにその通りだと思います。
明石市の泉房穂元市長は、まさにそのパターンで再選されました。
明石市の場合は、市民が市政改革の効果を実感していましたが、残念ながら兵庫県政は「???」です。
更に、報道がここまで進んでしまうと、この段階で民意を問うたとしても、再選は難しいでしょう。
高齢、保守的、何も改革に取り組まない、の井戸前知事の生ぬるい長期県政が退陣し、
維新の息がかかった若い斉藤知事が選ばれた時は、何か大きく変わりそうな期待を持ったものですが、蓋を開ければたいした結果は残していません。
目についた所と言えば、県庁舎の建て替えが正式に決まった事くらいでしょうか。
斉藤知事の肩を持つつもりはありませんが、
いずれにしても、「パワハラ!パワハラ!」と鬼の首を取った様に騒ぎ立てるマスコミははっきり言って必要ないと思います。
文章にしてしまうと、いかにもものすごく横暴な人物の様に見えますが、果たしてそうなのでしょうか。
マスコミに煽動されすぎの気はします。
そもそも、中小企業、個人経営の会社なら大声で怒鳴られる事もいまだにありますし、嫌味を言われる事もあります。
なぜ、税金で食べさせてもらっている県職員がそこまで守られるのか…と言う素朴な疑問。
怒鳴られた職員は本当に給与に見合った仕事できてたの?
誰もそれは検証しません。
何でもかんでもマスコミが正しい
マスコミが流す情報だけが全て、
と考えるのはおかしいし、むしろ危険だと思います。
No.12
- 回答日時:
どんな知事でも、良い面と悪い面がある。
ただ、悪い面に関しては、真摯に反省すべき。
特に、「金に汚い」、「たかり症」のイメージは、致命的。
パワハラに関しても、同じ効果を生むのに、違うアプローチが
あっただろうと思う。
同情は、ちょっと、出来ない。
批判されている事が、即ち「隙」。
No.11
- 回答日時:
「パワハラ」の基準が、斎藤くんと県職員で共有できているのですかね。
そのところが曖昧です。
例えば、叱責がすべてパワハラなのか、です。
斎藤くんは、パワハラはないと言う。
本人の「パワハラの意識では」なのか、定められている「パワハラの基準」と照らしてなのか。
県職員の「パワハラを見た、聞いた」が「パワハラの基準」と照らしてなのか。
違いがあるのだとしたら、最初の段階で平行線は目に見えています。
「事実をどう見るか」だけなら、「何とでも言える」で終わりです。
ただし、誰がどう考えても、基準以前の問題として「パワハラ」という事実があるのなら、斎藤くんはアウトですね。
自分の認識が間違っているのですから。
No.9
- 回答日時:
Q1:噂話しか知らないメディアが判断するより県民の意見を尊重しませんか?
A:これはホントそう!
Q2:手土産は受取拒否より、喜んで受け取ってもらえる方が嬉しいですよ。
A:県職員からなら問題ないと思います
Q3:さらに名物を冗談交じりに要求されることは誇りに思います。
A:見方によってはそうですね
Q4:従来の自民党系幹部、左より組合が維新を恐れているのかな?
A:それこそ憶測ですね なので分かりません

No.8
- 回答日時:
>半数もありません。
県庁は巨大組織で、職員は9700人です。アンケート回答は4,500人。
全員が直接知事と接点のある仕事をしているわけない。
それにも関わらず4割が直接見たか知っていたと答えているのだから、よっぽどです。
9700人の組織で1800人が知っている。少ない??
手土産は、マナー云々で反駁できません。
公務員は、利害関係者からの金品授受が法律で禁止されています。
御中元を受け取っても違法です。
>どう思いますか?
不信任による退場で終わりにしないでほしい。
法を犯した点は刑法で裁いてほしい。
メディアは些末なことを騒いで浮かれすぎ。淡々と裁かれればよい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 政治家野郎 6 2024/07/30 14:49
- 政治 沖縄「民意」の“ねじれ”? 4 2022/09/13 13:27
- 政治 石丸さんは、兵庫県知事選に出馬しますか? 10 2024/07/10 09:49
- 人類学・考古学 首長野郎 3 2024/07/11 12:00
- 政治 沖縄知事の発言について 11 2023/12/28 23:06
- その他(行政) 地方創生、県庁職員、または詳しい方 2 2023/04/18 07:14
- 政治 兵庫県知事 9 2024/07/19 11:41
- 政治 静岡県民って、どうしてあんな知事を支持してるんですか? 10 2024/02/05 18:05
- 政治 立民は振られた女性に金を返せなんてみっともないですよね? 3 2023/01/18 11:42
- 政治 参議院の一票の格差を解消し、なおかつ問題の多い隣の県との合区を解消する方法を考えました 2 2022/11/15 11:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会計年度職員ってどうやったら...
-
児童相談所の職員について 派遣...
-
郵便局員は公務員ですか?
-
三社祭に行くのですが。。初心...
-
【神戸の山口組と上組は繋がり...
-
大阪西成の飛田新地にある渥美...
-
暴力団の方は一体どうやって生...
-
右翼と左翼って何が違うの?ま...
-
アダルト企業で上場していると...
-
バス 錦糸町駅→豊洲
-
ユダヤの3S政策と、右翼暴力団...
-
暴力団ってそもそも何を目的に...
-
成人式で見る右翼のバス
-
【暴力団の新たなシノギに男の...
-
ヤクザはなんで特に水商売から...
-
迷惑団体所属を理由に自治会加...
-
暴力団を解散させない自民が統...
-
右翼による菊の御紋使用がなぜ...
-
先の記者会見をみるにつけ、日...
-
【大阪・十三の島を仕切ってる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会計年度職員ってどうやったら...
-
兵庫県の斉藤知事がなんだかん...
-
斎藤知事いじめ
-
外国から日本に帰化した人が市...
-
児童相談所の職員になりたいで...
-
社会保険診療報酬支払基金について
-
郵便局員は公務員ですか?
-
「私たち、何か悪いことをした...
-
道義的責任
-
誤振り込み事件はどうして24歳...
-
どうして日本の役人は、心の腐...
-
態度が悪い公務員に税金泥棒と...
-
年金着服元職員2人を 結局 ...
-
内部告発したら懲戒免職に~大...
-
大阪府の職員の1/3以上が、奈良...
-
過去にいた陰陽師や式王子の中...
-
大阪市職員 マイカー通勤
-
府職員、勤務時間中は「禁煙」...
-
農協職員は選挙運動ができるか?
-
伊豆大島の町役場の公務員は台...
おすすめ情報