この人頭いいなと思ったエピソード

作曲家として生計を立てるにはどうすればいいですか?
作曲家を募集している企業は多くなく、調べていても、募集しているのかゲーム会社くらいでした
(しかもごく一部の企業のみ)
やはり作曲家としてお金を稼ぐには、こういったゲーム開発会社に所属するか、音楽学校の先生になるか、作曲家事務所に所属してコンペに応募しまくるくらいしかないのでしょうか?

A 回答 (6件)

生計を立てられるかどうかは実力の問題です。


作曲家として仕事をする場を求めているなら、どこかに応募とかではなく今は便利な時代なので、SNSなどで作曲した曲でも披露していけばいいでしょう。

良い曲なら人々の目に留まり作曲以来が殺到します。

実力主義だということを理解しましょう。
    • good
    • 0

自作曲をネット配信していてだんだん人気になり、ゲームや配信番組のBGM、さらにプロの歌手からの依頼がくるようになって売れっ子になったヒャダイン(前山田健一)なんて人がいますね。


彼は学校は京都大学出身で音楽の専門教育受けたわけでもないです。

まあ、オファーがあったらそのまま曲が売れる、というのは相当の大物になってからで、たいていはコンペのオファーでしょうね。

私が知っている作曲家の殆どは、自作曲でバンドや弾き語りをしていてそれが売れて後に外部提供がメインになった、みたいなケースですけど。
    • good
    • 0

先ず、自分のレベルを見定めてください。


音楽だけは、才能のない奴は努力してもダメですから
何処の音大を出ている奴か知らんが
優れた音感、美的感覚、思考回路、人並み以上かな。
そして、それを磨くために、限界まで努力しているのかな。

希望は良いが、アホは弁護士にはなれない
    • good
    • 0

やっぱりゴリ押しのコネ。

特に放送、マスコミ関係者。音楽家の友人はそれでずっと悩んでます。日本では特に人間関係がうまくやらないと売れない、だそうです。下手でもコネでメジャーに。
    • good
    • 0

作曲家はその需要に対して、なりたい人がめっちゃ多い世界です。

タダでもいいから作曲させてほしい!という人がたくさんいる世の中なので、生計を立てる難易度はどんどん上がっています。ネット上で曲を発表して、連続してバズりでもすれば、ビジネスとして作曲のオファーがくるでしょうけどね……。普通は耳コピの内職でもしながら、趣味で片手間に……という感じだと思います。
    • good
    • 1

XのYOSHIKIみたくバンドを組んで売れるか、楽譜の読み方、書き方、多岐に渡る音楽ジャンル別のアレンジ、コンポーザー、アレンジャーに必要となるスキルを幅広く学習する必要があります。

映画やテレビCM、ミュージカル、ゲームなど、さまざまなジャンルで活躍するためのあらゆる音楽を知ることも大切です。学歴は要らないが知名度が要る。いちどでもヒット飛ばせば坂本龍一みたく教授呼ばわりされます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A