
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>青地第一種なので農地転用は不可なんです。
青地であれば農転は難しいですね
なので農地の価格です
市役所の農業委員会に確認すれば大体わかります
売るか?、売らないか?は売主次第ですけどね
青地であれば田んぼでしょうから
今年は米の価格が上がっているので
面積や灌漑の条件次第で欲しい方がいると思います
この回答へのお礼
お礼日時:2024/09/11 16:52
ありがとうございます。
そうなんです。青地で農地転用不可で畑です
田んぼもありますが
農業委員会聞けば大体わかりますか?
ただ農地だと農家しか購入できず買い手が見つからないと聞きますがどうなんですかね?
1年かけても見つからないとか
No.2
- 回答日時:
それ以前に農地の売却であれば地域の農業委員会への届け出が必要です。
佐倉市の農業委員会のサイトがありますのでこちらをまずどうぞ。
https://www.city.sakura.lg.jp/soshiki/nogyoiinka …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
雑木林のつるつた取は冬やった...
-
地引網の条件について
-
草刈りの商売、国道、公園、河...
-
農業は公務員が担っていくべき...
-
クボタのロゴマークの由来
-
お米の価格について 昨年産米は...
-
レモンの木の病気について
-
農道とは農業関係者しか使用し...
-
舶来性 時計を高く売る方法を教...
-
みなさん、JAや全農をどう思い...
-
進次郎新農水大臣予定
-
キョン
-
備蓄米を安く売るのはいいんで...
-
小泉農水大臣の米価2,000円につ...
-
江藤前農水大臣が有権者から米...
-
コメを含めた農家はなぜ法人化...
-
草刈り飛散防止ネットの代わりは?
-
米隠し高騰の犯人は大手米卸
-
政府の備蓄米が楽天ですぐに売...
-
小泉進次郎農相は24日、札幌市...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
米隠し高騰の犯人は大手米卸
-
農業は公務員が担っていくべき...
-
草刈り飛散防止ネットの代わりは?
-
レモンの木の病気について
-
みなさん、JAや全農をどう思い...
-
クボタのロゴマークの由来
-
米作りで一番忙しい時期はいつ...
-
農道とは農業関係者しか使用し...
-
備蓄米を安く売るのはいいんで...
-
舶来性 時計を高く売る方法を教...
-
政府の備蓄米が楽天ですぐに売...
-
ただいま、JAが話題になってま...
-
小泉農水大臣の米価2,000円につ...
-
小泉進次郎農相は24日、札幌市...
-
米高騰の主犯はJA
-
効率のいい筋トレで薪割りが良...
-
認定新規就農者について質問で...
-
キョン
-
江藤前農水大臣が有権者から米...
-
日本の農水産物で日本では需要...
おすすめ情報