人生で一番思い出に残ってる靴

76才(女性)が大腿骨骨接し、未だ完治です。
介護認定受けられるか? 聞かれたのですが

私は、認定されると思うおですが、詳しい方お教え下さい。

A 回答 (8件)

No.4補足です。

認定手続きは骨折された76才の方のお住まいの近くにある地域包括支援センターに電話で問い合わせるとその地区担当者が対応していただけます。
    • good
    • 0

小難かしい能書き不要


自宅にお近くの老健施設の看護師呼び
ケアマネージャー決めるそれだけ
    • good
    • 0

想像したりココで聞いても無駄。



何の為に地域包括支援センターが有ると思ってる。
地域毎に基準が微妙に違う。
    • good
    • 0

大腿骨骨折は特定疾病には無かった気がしますがね、うろ覚えですが。

。。

なんにしても、認定の可否を非専門家が考えても実効性はゼロです。

他の回答にもある通り、行政の介護保険課に問い合わせるなどして、認定調査員にキチンと審査してもらうのが筋です。

その際、ご家族の意見を求められることもありましょう。そのときに、このような質問文のグダグダぶりから察せられるようなよく分からない日本語はお使いにならないよう、慎重に言葉を選ぶ必要がある、ということだけは強く注意しておきます。
    • good
    • 0

受けられます。

入院中のうちに出来るだけ早く手続をしてください。車椅子が必要自力で歩けない場合は要介護3となるはずです。尚、手続きを開始してから確定するまでに最低2ヶ月はかかります。確定後はケアマネジャーが症状にあわせた介護プランを作成、実行となります。要介護になると車椅子、歩行器、退院後に必要となる介護ベット、トイレ用手すりなどか介護保険でリースで借りれますから(リースだと器具のメンテもあり)金銭面でもたすかります。
    • good
    • 0

介護認定は個人で決められません


市区町村から派遣された調査員と本人と直接面談して後日判定します
面談は調査委と本人とだけで行います
調査時は親族等の同室は許可されず排除されます
これは本人の素直な意見を聞くためで必要な事です
https://rehab.cloud/mag/3579/
詳しくは役所で聞いてください

私の母も10年前に面談を受けて要支援1からスタートしました
その後毎年認定調査を受け昨年要介護4まで進み昨夏亡くなりました
    • good
    • 1

地域包括支援センターで、要介護(要支援)認定の介護予防ケアプランの作成、介護予防サービスの案内、運動サークルや健康教室の実施などがあります。



従って地域包括支援センターに相談をすれば、介護認定を受けることが出来ますが、通常は医療機関と地域包括支援センターとは連携しています。医療機関に介護認定の相談をして下さい。
    • good
    • 1

こんにちは


わたしは家族が病気だったりして介護の経験のあります

教えてgooでも回答いただけると思いますが、

わたしの介護関係のことをいろいろ質問したりした経験からは

介護関係のことは
教えてgooよりも

あんしん介護というサイトで質問した方が
いろいろと回答いただける印象でした。

自分も父のパーキンソン病の介護に関する質問などしました

こちらも利用されるといい思います。

https://i.ansinkaigo.jp/questions
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報