重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

寂しいから、人恋しいから、教えてgooや知恵袋をしていることもある?

ググれば、本や論文を読めば分かるけど、生の声を聞きたいから、質問している時もある?

私は90%くらい、そうです。病気療養中で、中々出会いが無く、唯一出会って親しかった人と大喧嘩してしまって寂しくて。

質問者からの補足コメント

  • まだベストアンサー決めてないですが、解決してますやん。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/09/08 19:08
  • 下記の文中3つの理由の中から選んでお答えください。

    〉〉寂しいから、人恋しいから、教えてgooや知恵袋をしていることもある?

    ググれば、本や論文を読めば分かるけど、生の声を聞きたいから、質問している時もある?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/09/08 19:12

A 回答 (5件)

ググっても分からないことを調べたのが、最初のきっかけです



そこで、色んなジャンルがあり、ただの質問回答じゃなく、コミュニティサイトと知りました

寂しいから使う人もたくさんいらっしゃるに違いないと、想像しています

友達と大きな喧嘩することも、アルアルと思いますが、仲直りすることも、他の友達ができることも今後あると思います

大丈夫、何とかなりますよ(*^^)v
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/09/09 10:19

確かにやり取りすると孤独がちょっと癒されますね


何もしないよりはいいと思います
    • good
    • 1

> 教えてgooをする理由とか


疑問を解決するため、解れば回答して役に立ちたいため、です。

ググれば解る、そんな単純な質問はしません。

ググればわかる質問、この○○は何ですか?を繰り返す、
やはり、疑問解決ではなく、質問のための質問なんですね。
別なSNSなどで交流を図ればよいと思いますけど…
    • good
    • 1

利用の理由は何でも良いと思います。

教えて!gooの規約を順守する形で利用してください。こちらも気が向いたら回答しています。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

じゃあこれを解決してください。



https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13911199.html
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!