
月々の携帯代を大幅に削減するために、auから他社に乗り換えるには どこがいいでしょうか?
彼女がワイモバイル?かなんかと契約で月々の料金が激安になったと言っていたのですが、田舎住みなので比較的山のような土地になると回線が悪すぎたりなど 不便な部分が目につきます。
やはりそういった回線速度の面は、値段を抑えるのなら付き物って訳ですよね、
皆さんはどれくらいコストを押えられて それによるメリットデメリットを感じましたか?
また 回線の切り替えの手続きは面倒でしょうか
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
現在使っているのがauなら、povoに切り替えれば通信品質の問題は起きません。
まったく同じものを使っているからです。その代わりpovoユーザーはショップに行って種々の手続きすることができません。その部分のコストを削ることで低料金を実現しています。
私はauからpovoに替えたクチですが、切り替えはごく簡単でした。どちらかと言えば面倒だったのは端末の買い替えです。いや、そう大変ではなかったですが、ショップに行けば何も考えずに終わることをある程度自分でやらなければいけませんから。メールやチャットでのサポートはありますが。
No.7
- 回答日時:
楽天モバイルを試してみたらいい。
楽天は田舎地域だとau回線を使ってるので、そんなに悪くはないと思うが、妥協できないほど電波が悪いようなら、ラインモかiijmioを試すと良い。楽天は三木谷キャンペーンで1.4万Pもらえる。No.6
- 回答日時:
楽天モバイルを使っていますが通信料は実質ゼロです。
なぜかというとショッピング•飲食•公共料金支払いなど楽天カード払いすることによってその都度 ポイントがつきそのポイントでの支払いになっていますので。ご参考までにNo.5
- 回答日時:
au使ってるならPOVOにすれば安くなるし、手続きもネットでできるし
回線品質も落ちないのでこれが一番ベストじゃないですか?
回線業者を子会社にしたら、もっと安くはなるけど
サーバー弱くなるので、混線したら繋がらなくなります。
特に震災などが起きた場合は、みんな一斉に人の安否状態を確認する為に
スマホ使うから、サーバーの小さい子会社使ってる人達は
災害時はまったく使えなくなる。
これはある意味致命傷になりますからね。
なので、大手の回線を使うのが一番ベストです。
これから南海トラフ地震しか起きたら、格安業者使ってる人達はみんな困る事になる。
No.4
- 回答日時:
ahamoかirumoですね、
ワイモバイルですとソフトバンク系なので田舎は厳しいところがありますが、
ahamo、irumoはNTT系なのでauよりエリア自体は広いです。
確実なのはau系のUQで、今のauより速度が落ちるだけでエリアは同じです。ただこれですと乗り換えにならないので、乗り換え割引は得られないです。
ahamoとirumoは容量の違いなので、
とりあえず20/100GBのahamoに変更するのがオススメです(あとから好きなタイミングでirumo(0.5/3/6/9GB)に切り替え可能です)
という感じなので、とりあえずahamoに変えてみてはどうでしょうか
https://ahamo.com/store/pub/application/type/
auからですと提携しておりワンストップ対応ですので、電話番号引き継ぎで申し込みすると自動的にauのプランから切り替わりますのでauの解約などの手間もなく簡単です。
参考になれば
No.3
- 回答日時:
まず、アンテナが経つかどうかが重要。
そして、どの程度何を使うかに寄ると思います。私自身は基本は家でWiFiあり。POVOは中身がau回線なので音声の待受専用にしています。パケットは外出時のみ偶に使う感じです。また、楽天市場でよくお買い物をします。
そうすると、SIMを2枚使うことで、POVO+楽天モバイルの組み合わせで月額は1000円程度、ポイントが2000付くので、実質毎月1000ポイントもらえる計算です。
面倒かで言えば番号が相手に表示されない端末(2枚SIMをいれると動作が怪しい)があったり色々と設定が面倒で設定を頑張っても解決できないこともあります。端末によっては問題ないらしい。なお、回線契約そのものはPOVOも楽天モバイルもすべてオンラインで完結しますしオカシナ引き止めなどもないので極めて楽です。他社だと引き止めがひどすぎたり書面でしか解約ができないとか解約までに10回以上クリックが必要だったり解約後にオプションを別途解約手続きしないと永久に一部の料金の支払いが止まらないなど酷いものがありますが、この2社はそういうことがなくいいですね。
速度については楽天は電波が通じれは非常に早いです。POVOは課金をしない限り音声専用でデータは実質使えないです。
No.2
- 回答日時:
使用ギガ数、電話をどれくらいするか教えて頂ければ最適なプランお教えします
回線速度は
ワイモバイル、UQモバイル、LINEMO、ahamo、povoなら気にならないレベルであり、大手と変わりません
それ以上に安くすると流石に下がりますが上級者向けです。
またワイモバイルやUQモバイルは割引の条件が厳しい制約と店舗があるメリットがあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛りを使用しています 家族3人ワイモバイル おてがる光などに変えて安くなる? 4 2023/01/04 14:56
- 電車・路線・地下鉄 なぜ今年はJR東日本に対し苦情をいえば見直されるのでしょうか? 3 2024/05/13 04:25
- 借金・自己破産・債務整理 自己破産中のMNPについて 1 2023/07/31 01:24
- 電車・路線・地下鉄 亀有駅から上野駅に行くのに不満なのは北千住駅が原因ですか? 3 2023/05/31 15:05
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 【楽天モバイル】楽天モバイルはパケット通信料が減らない低速モードに切り替えられる公式 3 2022/12/21 07:48
- au(KDDI) 大至急お聞きしたくて、ちょっと自分の携帯代が異常で今月から一人暮らしが始まり、携帯代を自分で払ってい 4 2024/06/04 12:47
- iPhone(アイフォーン) 今携帯をソフトバンクを使っているのですが 今回光が解約金かからない月になったので このままソフトバン 1 2023/10/05 22:09
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 携帯の会社にとって新規契約者は重要ですか? 4 2024/03/24 11:17
- au(KDDI) auからポボに乗り換えたくて調べていたのですが SIMカード有効化手続きの画面で ※電話番号を引き継 3 2023/09/05 22:17
- その他(インターネット接続・インフラ) JCOMについて質問です。 先日、JCOMの方が家に訪問してきました。母が出たので詳しい内容はあまり 6 2023/12/07 14:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
auのカエトクプランっていうのはこの状況でも契約出来ますか? 現在の状況はキャリア系の滞りはないので
au(KDDI)
-
48回払いのプランに加入していて24回目でiPhone16に買い換える予定なのですがこれはもう24回
au(KDDI)
-
auのかえとくプログラムは24ヶ月で機種変更だと思うのですが、それを1年、12ヶ月で変更する事は可能
au(KDDI)
-
-
4
iPhone16 au 機種変更 に関して。 以前、iPhoneをauのオンラインショップで契約して
au(KDDI)
-
5
スマホの2台目について
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
6
このタイプのUSBはどうやって使うのですか? 普通のUSBの穴には入らないですか?
LANケーブル・USBケーブル
-
7
05036450633という電話番号からときどき電話が掛かってきます。調べても何も出てこないのですが
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
8
Wi-Fiの電波を良くする物はありますが、 4Gや5Gの電波を良くする物はありますか?
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
9
アイフォンってなぜ未だに60Hzなんでしょうか? ミドルスマホでも120Hzなのに。。 これ書くとア
iPhone(アイフォーン)
-
10
使用済みのモバイルバッテリーって、電池と同じ捨て方でいいでしょうか?!
バッテリー・充電器・電池
-
11
中古ソフトバンクSiMフリー版のpixel8を購入予定です、SIMフリーだからdocomo回線でも使
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
12
食費4万円以内について 一人暮らしの平均食費が4万円だと聞いてちょっと信じられない気持ちです。 主食
食費
-
13
大学の院試って何校も受けられるんですか?? また試験内容はどのような問題なんでしょうか?? 例えば物
大学院
-
14
指定校推薦で早慶か、一般で旧帝大(東大、京大除く)にチャレンジするか みなさんならどちらを選びますか
大学受験
-
15
光源氏が読みたい
エッセイ・随筆
-
16
20代です。 パソコンを使用することに慣れたいです。 仕事ではほぼパソコンを使いませんが、 今どきパ
ノートパソコン
-
17
スマホで音楽を聴く方法
Android(アンドロイド)
-
18
エアコンのお買い得時期ってありますか?
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
19
テレビのアンテナ端子がない
テレビ
-
20
このパソコンって性能良いと思いますか? 値段は309800円です
BTOパソコン
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホは回線停止にしていてもS...
-
モバイル通信の混雑
-
povoの回線速度ですが
-
○ネットカフェでパソコンが重く...
-
FOMA 終了後の 回線基本使用料
-
建物の13階の高さでau回線で電...
-
回線使用料の1級2球3級局って?
-
交換局は何を交換しているのか?
-
F1を動画で観ていたのですが・...
-
paypalでメールで請求書がきま...
-
回線がダウンロード中に切れます.
-
連投ですがご了承ください。 マ...
-
画像等をメールで送信する場合...
-
すいません教えてください!急...
-
光回線の勧誘で個人情報を教え...
-
インターネット接続
-
マンションの大家がJ COMと契約...
-
ADSLから光回線に変更した理由...
-
ネットを介さずに、同一Wi-Fiに...
-
インターネット電話と光電話ど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホは回線停止にしていてもS...
-
FOMA 終了後の 回線基本使用料
-
povoの回線速度ですが
-
建物の13階の高さでau回線で電...
-
Microsoftのページだけ全て「申...
-
回線使用料の1級2球3級局って?
-
○ネットカフェでパソコンが重く...
-
インターネットの上位回線とは...
-
povo1.0から2.0に変えたんです...
-
主回線の料金滞納・・子回線は?
-
その他の回線ってなんのことで...
-
Stacheldraht って、なんて読め...
-
回線絞りについて教えてくださ...
-
ゲーミングPC Wi-Fi環境につい...
-
ADSLとISDNとDA12...
-
スマホのネットワーク設定など...
-
pcについてです
-
パソコンで1番高いパーツってグ...
-
メールの送信ができないんです。
-
iPhone15で楽天モバイルを使っ...
おすすめ情報