重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

賃貸入居の際、初期費用に「室内消毒代」が含まれていました。
これは部屋中を掃除してもらえるということでしょうか?
周りから「家具等入れる前に絶対掃除した方がいい!」と言われたのですが…。

A 回答 (7件)

それは室内清掃料の事で昔からありまして、おおまかな掃除は「ホテルに泊まる時の部屋の見た目程度」行っています。


最近はコロナ禍の影響で除菌の事を消毒と言っていると思われます。
おそらく水拭きしていた部分にエタノールを使っているのでしょう。 
部屋内の清掃というよりも浴室、トイレ、台所(コンロ、換気扇)の水回りと窓ガラスの清掃が主です。
他のお客さんも物件内覧しているかもなので、ドアノブの除菌と、床は気になるならモップ程度かけたら良いと思います。
不動産会社でアパート入居の際は、このような説明を行っていました。
    • good
    • 1

文字通りの判断をしてください。


消毒であって清掃じゃありません。

都合の良い解釈をしようとしないことですね。

基本的に清掃は自分でしたければすればいいことです。
他人がいうからやるとかじゃなくて、入る前に清掃しておきたいと思うかどうかで判断するだけ。
    • good
    • 0

物を異動した後は結構空気が汚れます。


ダンボールの開け閉め、衣類の出した後、
空気汚染測定器で測ると数値がすごい事になってます。
まずは引っ越ししたら空気清浄機を回す事かな
    • good
    • 2

ファブリースみたいなスプレーシュッシュするだけで19800円です。

やってないのにやったことにして金とってることもあるんよ。
    • good
    • 1

管理者に聞いた方がいいです、入居時の消毒なのか、退去時の消毒なのかわかりません。



ゆえに、あなたが入る時に、何もない時点で掃除される方が良いでしょうね。
バルサンなども、扉を全て開けて、窓などは閉めて、各部屋中に行き渡らせましょう。
    • good
    • 1

バルサンみたいな抗菌剤を噴霧して消毒するだけで、掃除じゃありません。

    • good
    • 1

住む前部屋軽く掃除した方がよいよ


みてみて問題なければ大丈夫
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A