
Windows10がそろそろサポートが終了するみたいなのでWindows11に買い替えようと思っているのですが、中古のパソコンでおすすめはありますか?
中古の激安ショップでは1万円代、2万円台でChromebookが売られています。
後は通販などでN100等が安いと聞いています。
なるべくなら3万円の予算内で買いたいです。
使用用途はネット閲覧、Officeソフト、動画閲覧、プリンターでハガキ作成、印刷、Googleのゲームアプリです。
PCゲームはしません。
なので家庭用のスタンダードなデスクトップが欲しいです。
なぜデスクトップが良いのかというとまた部品を増設したいからです。
1回中国製の商品を買いまして不良品が届いた事があるので、HPや Dellのようなアメリカ製や国産が一番良いです。
どなたかWindows11に詳しい方がいましたら教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
一般的なパソコンゲームをしないなら、拡張性はそれ程必要ないでしょうし、デスクトップパソコンが欲しいのなら、モニター等はお持ちでしょうから、Intel N100 のミニ PC はどうでしょう?
http://amazon.co.jp/dp/B0C9DNKBQ5 ← ¥28,499 BMAX ミニPC 16GB DDR4 512GB SSD Intel N100 Linux/win 11 Pro mini PC 最大3.4GHz 4コア4スレッド 静音性 省電力 豊富なポート 4K 60Hz 3画面同時出力 Type-C (full features) HDMI*2/USB*4/ Wi-Fi 5 /BT4.2/ RJ45-1000M-LAN ※クーポンによる値引きあり。
スペック> CPU Intel N100 4コア/4スレッド、Windows 11 Pro、HDMI×2(4K/60Hz) デュアルモニター可、USB4×1、USB3.0×2/USB2.0×2、Wi-Fi 5/Bluetooth 4.2、1Gbps LAN
インテル プロセッサー N100 6M キャッシュ、最大 3.40GHz
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/produc …
TDP 6W で、メモリはシングルチャンネルで最大 16GB まで、ストレージは PCIe Gen3×2 となります。あまり速い NVMe M.2 SSD を持ってきても無駄になりますね。下記は、N100 を搭載した Mini-ITX マザーボードです。仕様が参考になりますね。
N100DC-ITX | ASRock(アスロック) Intel プロセッサー N100搭載 Mini-ITX マザーボード N100DC-ITX
https://www.cfd.co.jp/biz/product/detail/n100dc- …
BMAX のミニ PC は、USB4 に対応しているようで、使い道は沢山あるでしょう。
ただ、OS の Windows 11 Pro はボリュームラインセンスで、これに Windows 11 Pro をクリーンインストールすれば、通常のライセンスに切り替わるような話がどこかに書いてありましたけれど、メーカー違いかも知れません。カスタマレビューを読むと、Amazon 経由でプロダクトキーを入手たようなことが書いてありましたね。
<下記引用>
・【12ヶ月安心な保証】BMAXミニPCには、12か月の保証が付いています。何かご不明な点がございましたら、例:OS/ライセンス認証できないなど、(AmazonまたはBMAXサポート経由でお問い合わせください。)お気軽にお問い合わせ下さいませ。早速対応させていただきます。
No.9
- 回答日時:
中古PCでもある程度は品質を求めたいという人は、激安品に手を出す事自体が選択ミスになるかと。
品質の良いモノは中古であっても「それなりの価格」はしますので・・・
CPUの性能だけで見るとしても、N100プロセッサは第2世代Core i7-2700辺りと同等の性能でありながらWindows11に対応はしています・・・は、採用しているPCの殆どはノートPCや拡張性が皆無のミニPCです。
質問者さんが求める様な使い方が出来ません。
ちょっと前までだったら、横河レンタリースが企業からのリースアップ品をリフレッシュさせたHPやDELLのCore i5-8500辺りを搭載しているPCがそれこそ3万円以下で横河レンタリースの通販サイト「Qualit」で半期決算セールで大量に出品されていましたが・・・今ではもう全部売り切れてますね。
(拡張性が低すぎるスモールタイプPCや拡張性が皆無のミニPCが若干残っている程度)
・横河レンタリース:Qualit
https://www.yrl-qualit.com/
Windows10は2025年10月14日にサポートが終了するので、ギリギリまで粘るのであれば後1年って所でしょうか。
No.5
- 回答日時:
今、貴方が使っているPCがWin11にバージョンアップ出来るのか不明ですよ。
Win11がそんなに安いのなら買えばいいだけの話。デスクトップではそんな物はありませんよ。No.3
- 回答日時:
誠に失礼ですが・・・
> 1万円台、2万円台でChromebookが
ChromebookはChromebookであり、windows機ではありません。
中古は十分な知識がなければ、結局廃棄に結びつきます。
加えて、3万台でwindows11なんて非対応機を無理矢理windows11にアップグレードした物です。
それを買うのであれば、今使っているパソコンをwindows11にアップすれば同じ事です。
以下のページをよく読んでアップグレードしましょう。
それが駄目になってから、新規購入を考えればよい。
注意点、「appraiserrs.dll」と似たような名前のファイルがありますから、間違えませんように。十分注意して探しましょう。
https://partition.aomei.jp/windows-11/how-to-ins …
No.2
- 回答日時:
私も、ちょっと前に「デスクトップが欲しいなあ。
Windows11にできるやつ」ってヤフオクの中古や新品などを探したことありました。でも、中古でも安くないし、そもそも数が少ないみたいです。
新品となると、昔に比べて、かなりスタート価格が高くなる気がしました。
どうも、需要がノートパソコンに移っていて、デスクトップのユーザが減っていて、需要と供給の関係とか、基本のスペックが上がっているから、仕方ないのかもしれませんが・・。
で、Windows11にアップグレードできないデスクトップ機を使い続ける日々です。
結局、前の回答にあるように、予算3万では無理です。予算をアップしましょう。
No.1
- 回答日時:
先ずは例えデスクトップパソコンでもWindows11を3万の予算では買えない例え中古でも無理です。
確かにネット3万だせば買えますが3万をゴミに捨てる様な物です。
悪い業者かパソコンの詳しいやつがタダの様なガラクタを仕入れて来てあたかもまともなパソコンでとうたい売る絶対に買うのは止めましょう。
5万プラス送料でディスクトップパソコンが買えるかもしれませんが其れでも性能うんぬんというレベルではありません。
よく考えてからです。
自分も中古でディスクトップパソコンを買いましたが其れでもインテルが第8世代のギリギリでHDDが2テラバイトでした。
結局はメモリーも増やしHDDからSSDに交換しましたから7万近く掛かってます。
悪い輩が多いので気を付けましょう。
偶に量販店に程度の良い中古を点検しメモリーやHDDからSSDに交換したパソコンが売ってる事もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
中古のPCのコスパについて
中古パソコン
-
このパソコンをフリマ中古で買いました。 ●ストレージが、256GB SSD と 1TB HDDで二つ
中古パソコン
-
CPU Ryzen7 1700 8コア16スレッド メモリ 8GB スロットに空き2つあり GPU
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
CPU と グラボのボトルネックについて。
ビデオカード・サウンドカード
-
5
PCが起動しない(ファンは回る)
デスクトップパソコン
-
6
ゲーム用PCについて
中古パソコン
-
7
インターネット高速化についてご教示下さい。 DELLのオールインワンPC Inspiron27 77
ルーター・ネットワーク機器
-
8
パソコンのマインクラフト総合版は2コアしか使ってくれないのでシングルコアの性能が重要なので毎年最新の
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
富士通でのPC購入
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
動画視聴中、パソコンが固まってしまいます。CPUが弱いのでしょうか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
MouseのデスクトップでAsrockのB360M-ITXでRTX3060を使いたい
ビデオカード・サウンドカード
-
12
ゲーミングPCを買い換えようと思ってます。 主にやってるゲームはAPEXで今後もゲームをやる予定です
デスクトップパソコン
-
13
東芝ノートPC B55 Win11 Pro/MS Office H&B 2019/搭載 Corei3
LANケーブル・USBケーブル
-
14
windows10がGPU性能最大限に活用できるとしたらRTX4090で5090の性能もう出せするで
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
来年の2025年にWindows10のサポートが切れますが、 新品では買えないのですが、中古でドスパ
中古パソコン
-
16
マルチディスプレイでの環境下でマウスやキーボードでの入力が数秒間受け付けません
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
ミニ PC というのは冷却ファンとか小さいしやはり大きなデスクトップを買った方が得ですか
デスクトップパソコン
-
18
PC初心者です。グラフィックボードについて教えてください。 このグラフィックボードは以下のPCで使用
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
コア数の観点から考えると何世代以降のCPUのノートパソコンが中古でお買い得ですか?
中古パソコン
-
20
パソコンの電源について
CPU・メモリ・マザーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
使わなくなったパソコンてどう...
-
SSDの置換について
-
Windows 11の欠陥について
-
Chromebookとパソコンの違いっ...
-
os
-
Amazonのワジュンという中古PC...
-
中古のレッツノートを購入しま...
-
Windows11のノートパソコンを中...
-
至急お願いします。ノートパソ...
-
リフレッシュパソコンとか、PC ...
-
10年前のパソコンってどうなん...
-
ネット検索に使うノートpcを出...
-
PC転売
-
windows11のパソコンで並列計算...
-
中古パソコンの購入の是非につ...
-
メモリ増設・Win11アップデート...
-
詳しい人教えてください! MacB...
-
HDMIにつて
-
パソコンをネットで売る前にデ...
-
モバイルPC(2020年製造)で、バ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
使わなくなったパソコンてどう...
-
SSDの置換について
-
PC転売
-
windows11のパソコンで並列計算...
-
ノートPCの画面が半分映らなく...
-
中古のレッツノートを購入しま...
-
ノートPCの裏蓋のネジが取れな...
-
中古のPCのコスパについて
-
中古PCを売る時、OS(Windows11...
-
プライベートビエラのモニター...
-
パソコンをネットで売る前にデ...
-
Windows 11の欠陥について
-
来年の2025年にWindows10のサポ...
-
10年前のパソコンってどうなん...
-
USBキーボードを外すと、起動で...
-
Amazonの整備済み品としてパソ...
-
ネットで中古パソコンを購入し...
-
なんでこのレッツノートの中古...
-
Amazonのワジュンという中古PC...
-
このパソコンをフリマ中古で買...
おすすめ情報