
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
平均とは「みんなで等しく分かち合う」ことです。
A君は97点も取ったのに平均点は61点でした。つまりA君は36点(97点-61点)もみんなに分けてあげたのです。
一方、A君を除く(A君からの分け前がなくなる)と、平均点は2点(61点-59点)下がってしまいました。つまり、他のみんながA君から分けてもらったの、は一人2点ずつだったと言うことです。
ここまでをまとめると、、、
A君がみんなに分け与えた点数は36点、
他のみんながA君から分けてもらったのは一人2点ずつ、
と言うことです。
一人分を2点としたとき、36点が何人分かを求めれば、他のみんなが何人いたかを求められます。
※これで求めた、他のみんなの人数に、A君(一人)を加えれば、クラス全体の人数になります。
No.3
- 回答日時:
このクラスの人数をn とすると
61*n=97+59*(n-1) ∴(61-59)n=97-59=38 ∴n=38/2=19 人
これを算数でとけば
最高点97点で平均点が59から61になった
もし この97点の人が59点だったら平均は59点だったはず
しかし 実際は61点と61-59=2点あがったのは
97-59=38点多かったためで その点数をみんなにonすればいいわけだから
もし 1点あげるだけだったら 38人になるが 実際は2点平均点が上がったので 38/2=19人となる
つまり (61-59)n=97-59 の部分を文章化すればいい!
No.1
- 回答日時:
問題文とは逆に
クラス平均59点のところに
最高点の人が加わると考えます
平均点との差 97-59=38
この値をクラス人数分で分けたものが
平均値の上昇分になります
平均点の上昇分は
61-59=2
38÷人数=2
なので式を変形して
38÷2=人数
=19
19人となります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学受験。岡山大学はそこそこ...
-
受験期の恋愛について! 私は今...
-
理系の友達に腹が立っています
-
面接で間違った事を言ってしま...
-
小学4年生の 中学受験 塾選びに...
-
私学フェアについて
-
中学受験 塾
-
読解力をつけるために
-
進学校の授業
-
中学受験の塾について
-
人と話すことが楽しみな受験生
-
gooの終焉に、伴い以前から訊き...
-
中学受験 国語力を上げるには
-
算数です 比を求めるのに 144:1...
-
算数です 5番(2)です なぜ元...
-
算数です 5番です なぜこの問題...
-
算数です 5番です 問題文に形も...
-
算数が苦手な子供の中学受験
-
算数です 8番です これは3:5で...
-
続投すみません サ終まで少しで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小学4年生の 中学受験 塾選びに...
-
受験期の恋愛について! 私は今...
-
中学受験 塾
-
私学フェアについて
-
読解力をつけるために
-
進学校の授業
-
理系の友達に腹が立っています
-
面接で間違った事を言ってしま...
-
大学受験。岡山大学はそこそこ...
-
gooの終焉に、伴い以前から訊き...
-
算数です □5です 分かりません...
-
中学校と高校が、進学した生徒...
-
底辺の私立中学
-
算数が苦手な子供の中学受験
-
算数です 1番についてです なぜ...
-
□9です 利益というのは売れたら...
-
私立中高一貫の中でも金持ちの...
-
中学受験 国語力を上げるには
-
小6息子の成績。。寝込みそうで...
-
中学受験を検討している小学3年...
おすすめ情報