初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

給付型奨学金を除き、奨学金制度を全面的に撤廃すべきでは?

貧乏人の学生が卒業しても、奨学金の支払いでさらに貧乏になるから。だったら、金のない人は大学進学を諦め、高卒で満足すべき。

どうしても大学に行きたいなら、通信制大学で満足すべき。学費が安いから。東大や慶応や青山などトップレベルの大学なんて、金持ちの学生しかいないから。

A 回答 (10件)

優秀な大学や人材にだけ給付でいいでしょう。

バカ大学は奨学金どうこう以前に潰すべきです、なぜなら「学校」と名の付くものには全て税金から補助金が出ていますから。

ところで、大学卒業者に何か恨みか劣等感でも有るんですか。
奨学金の返済で貧乏している人が何か あなたに関係ありますか。
貧乏人や税金食い虫が山ほどいる中、なぜ、奨学金で大学出た人を目の敵にするのか理解できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

奨学金で大学に出た奴は全員バカだからよ。それ以外になにがあるってんだ?

お礼日時:2024/10/16 23:09

(1)青山がトップレベルで吹きました。

確かに貧困層が似合う大学ではないですけど。
(2)学費に困っていても優秀なら給付型奨学金を利用すれば良いです。融資としての奨学金であれば、大学で得た知識を活かして高報酬な仕事に付けば良いでしょう。
実際に自分と同期入社した人間に奨学金を返済している人間がいましたが、昔でいう非製造業第三四分位の給与でしたからアッサリ返済してました。
なので、格差是正の為に給付型奨学金と貸与型奨学金の両方を充実させるべきです。
一方で大学無償化なんていいうのは存在価値がない大学を延命させて、若者の遊戯時間を増やすだけの愚策です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

青山のみなさんがブチギレますねw

お礼日時:2024/10/16 16:33

逆でしょ。

大学の学費こそ無料にしろ。ろくでもないヤツにバラマキして調子こかしてないで。有望な人に投資すべき。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それはダメ。外国人も無料になってしまう

お礼日時:2024/10/16 16:33

才能のある人は、税金を投入してでもバックアップしても、将来の日本のために役に立ってくれるならそれで良いと思います。



 社会にとって問題は、学歴偏重で、社会の中で高卒より大学卒の方が偉いみたいな誤ったイメージが先行していることですね。社会で役に立つ知識と経験を持っているかどうかで人を評価して、その人の能力に対して地位と報酬を約束する社会になったら……。

 高校生も自分の夢と現実を考慮して、自分の夢と将来のために、
・大学に進学して、もっと高度な知識を身につけてから社会に出る必要があるのか、
・大学に進学しないで、経験を積みながら、実践的な知識を身につけるべきか、
 どちらかの選択がしやすくなるのではないですか。

 個人にとって問題なのは、夢や目的も無く奨学金という借金をして大学に進学したものの、4年間を無駄に過ごすことになって、大卒という学歴は得られても、高卒で実践的な知識を習得した人に能力で及ばなくなってしまうことですね
    • good
    • 0

私立大学 禁止にすべき。



どうでもいい大学多すぎだし、事実上の就職予備校化してる。

意味ない。

勉強できない奴はさっさと社会に出して労働させた方がマシ。
    • good
    • 0

素晴らしい考えだと思います。



ぜひ、次の衆院選に立候補してください。
    • good
    • 0

給付型は学力優秀で貧乏な人が審査を得て使う物で、大量に増えたら税金負担になります。



なら学力普通な貧乏人は普通の奨学金を使い払うべきかと。

そもそも大学を出ながら返済も出来ない様な職に付いたり、長期無職等の方がおかしいかと。

大学で何を学んだの?
    • good
    • 0

貸与型の奨学金を奨学金ではなく、明確に「学生ローン」と名称をかえて、これは奨学金ではなく借金で、将来あなたが返す必要があるものですよとわからせるべきだと思いますね。


アメリカに留学していた時、給付型奨学金をいくつか数年にわたってもらっていましたが、もらうためにはかなり良い成績を取る必要がありました。一方入学時に成績如何にかかわらず借りられるのは、奨学金ではなく、「学生ローン」と明確に分かれていました。
日本もそのように明確にわけた上で、あとは個人の判断にまかせればいいのではと思います。
    • good
    • 0

安易に借りたのが間違いでしょうね。


制度を廃止しても民間にはあるから、意味は無いと思います。
    • good
    • 0

一理あると思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A