重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

奨学金の返済について。

卒業後に400万を返済しなければなりません。現在、4年生で授業もほとんどありません。

私は腰痛持ちのため、最近は減量や治療、リハビリに専念するため、アルバイトはしていないのですが、バイトはした方が良いですか?貯金貯めるべきなのか悩んでいるのですが、無理に腰を痛めたら元も子もないと思い悩んでいます。
現在の貯金は10万程です。物欲が無いため、ほとんど食費にしか使っておらず、友人ともあまり休日は遊ばないです。

就職先は県庁です。
ご回答、よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • 皆さんご回答、本当にありがとうございます
    心配なのは、もし腰がデスクワークに耐えられず、仕事が出来なくなった場合、アルバイトやパートをやり込んでも、返済は絶望的でしょうか?月2万弱の返済になります。

      補足日時:2024/10/10 13:30

A 回答 (10件)

>心配なのは、もし腰がデスクワークに耐えられず、仕事が出来なくなった場合、


県庁の場合、病気で休職の場合
休職期間中は、基本的にそれまでの官職を保有したままとされ、休職期間は最長3年以内
ですから、初年度で大丈夫です。
県庁受かったのだから、自信もってほしい、現場周りの部署もあるし
大丈夫ですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
ココ最近ずっと不安で落ち込んでいたのですが、すごく気持ちが楽になりました。減量に取り組んでいきます!

お礼日時:2024/10/11 22:18

>心配なのは、もし腰がデスクワークに耐えられず、仕事が出来なくなった場合、



自治体を含めた大企業の場合、身体的な障がいを持つ方の就労に対しては、意欲がある限り積極的に支援する体制になってるから...。
    • good
    • 0

お詫びと訂正


がん患者じゃなくて、白血病でした
    • good
    • 1

腰痛持ちでも可能な仕事を選ぶと良いです



この世の中、腰痛持ちでも腰痛バンドして肉体労働で必死に働いて、奨学金返済しながら生活してる人たちがたくさんいます

腰痛や膝の痛みぐらいは、誰でもあるんで大丈夫です

がん患者でもオリンピックに出場する時代です

頑張れ
    • good
    • 1

バイトは無駄です。


バイトするくらいならその時間を自己啓発だったり、将来職場で評価を受けるような資格取得の勉強にでも充てて、早く出世した方が、結果として奨学金の完済も早く済みますよ。

まぁ、小難しい勉強とか、試験のストレスなんかよりもバイトの方が楽なので、バイトしたくなる気持ちも分かりますし、
実際バイトも効率が悪いというだけで、お金が溜まらないというわけでもないので、全面的に否定したりはしないです。
    • good
    • 1

県庁なら融通が聞きます。

ので心配無用ですよ。
    • good
    • 1

コツコツ返済すればいいだけの話。

卒業後に400万全額は間違いではありませんか? 就職して月払いで返すのではありませんか?確認してみましょう。
    • good
    • 1

県庁なら返せるよ


卒業まで一冬なんでバイトでケガするより、体を大事にしましょう。
物欲ないならボーナスで返せるよ
    • good
    • 1

県庁なら大丈夫です。

でも400って結構かかるんですね。同級生も高校→国立大学工学部→修士卒で500万円借りたって言ってました。(もう完済はしてるとは思われる。)
    • good
    • 1

県庁なら大丈夫。


前倒しで返せる。今は自由に使える時間の方が大事だよ。ケチらず遊ぼう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!