
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
分からないことは必ず聞きましょう。
自己判断で何かあっては困ります。
ただ、(仕事の内容が分かりませんが)聞きまくるのはどうかと思います。
例えば事務職ですと毎月同じことの繰り返しです。
今は10月ですね。
今年4月入社の場合でしたら通常の業務内容のことで聞くことはないでしょう。半年同じことをやっていれば覚えられますよね。
覚えられないということであれば、別の問題があると思います。
なので、難しい業務に直面したり、あまり慣れていないことについて分からなかったら聞いて良いです。
陰口を言う人には「私のことですか?」って堂々と言ってやりましょう。
No.10
- 回答日時:
分からないんだから(経験がないという意味)聞いてきたら、先輩や上司は
人材育成のため意地悪しないで指導するのが上に立つものの使命です。
1年目からなんでも完璧にできるわけなんかないんですから、どんどん聞くべきです。指示待ち社員はダメ社員です。聞くことは甘い事とは別です。
ただし、同じことを覚える努力もせず何度も聞くのは「?」と思われますから、聞く以上はメモするとか資料にまとめるとか忘れないように努力することは大事です。
No.7
- 回答日時:
>歳上の同僚に、質問もせず指示を受けるまで何もしないような人がいてその人よか何倍もマシだと思っていたのですが、
確かに何もしないひとよりかはマシですが、
そういう問題ではないですよ。
そして、良くない人と比較するものではないです。
>自分で調べずすぐに聞くのは社会人として甘いのでしょうか?
初め、入社したてのときはまだいいと思いますが、職場に慣れたら分からない事を直ぐに調べもせずに聞くものではないですよ。
分からない事を自分で調べ、なぜそうなのか、こうなのか、考えて、それでも分からない時は聞く。というのが基本だと思いますよ。
また、調べても考えても分からないときはまず、見ることも大切。
見て仕事を覚えるってありますよね。
先輩のやっていることをよく見ていれば、目の前でやっているのですから、目の前に答えがあることも多いです。
ですので、まずは直ぐに聞かないということは必要ですよ。
No.6
- 回答日時:
>仕事で分からない事があったらすぐに聞くのって甘いんですか?
甘いかどうかは、
1質問の内容とレベル
2質問するタイミング、TPO
3質問する相手のスキル、相手と自分の関係性
4質問する態度(質問した後の態度も含む)
5質問する頻度
などによりますね。

No.5
- 回答日時:
【聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥】
と言いますので、解らなければ今のうちにバンバン聞いといた方が良いと思います。
解らないまま時が過ぎて、仕事が出来ない人と思われてしまうのも嫌だと思います。
仕事をする以上、人間関係で嫌な先輩もいてると思いますが、そういう人は他の人から陰口叩かれていると思いますよ。
丁寧に教えてくれる良い先輩もいますので。
No.4
- 回答日時:
自分で調べてわかりそうなことはまず自分で調べる
それでもわからない場合や、調べるのに時間がかかりすぎて仕事に悪影響が出そうなら聞く
仕事で他人の時間を奪うことは基本的には悪位ことと考えられています
No.3
- 回答日時:
「分からない」の内容次第です。
自分で判断して進めて、とんでもないことになる場合もありますから。
この質問の場合は、その先輩から見れば、あなたが甘いんでしょうね。
No.2
- 回答日時:
周囲の手を止めロスを招くだけの質問攻めは嫌われて当然。
知らないなら知らないなりに勉強してもいいし、自分の業務外として対応しなくてもいい。
指示が無いならやらなくても正解。
わたくしなら、質問されても教えません。
問題をクリアするために自分で考え工夫しない人に教えてもすぐ忘れるから教えるだけ無駄です。
つっても会社は努力する人を評価します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 私は、食品工場でパートをしています 1、社員の指示で動いていたのに、年配パートが違うことを指示してき 3 2022/12/15 14:41
- 会社・職場 自分は高卒で8年以上工場の倉庫仕事をしてますが、最近上司の目が気になります。 というのも、自分の立ち 2 2023/03/10 16:20
- いじめ・人間関係 仕事に対して、周りに見えるようにパフォーマンスしないといけないのか? ラウンジにて社員としてバーテン 3 2023/08/29 15:14
- 会社・職場 学生時代、友達もそこそこいて、コミュニケーションも良くも悪くもなく、友達とワイワイするのが好きだった 1 2023/11/28 21:14
- 仕事術・業務効率化 私は公務員です。 女の子ひいきがひどくて、辛く感じる、社会人2年目の男です。 私は公務員2年目社会人 5 2024/04/15 20:21
- 会社・職場 今日は本当に朝から嫌な1日でした。食品工場でパートをしています。 1、年配パートに、おはようございま 2 2022/12/13 01:25
- その他(悩み相談・人生相談) 上司の指示がうまく聞けない時があります。ほぼ愚痴になりますが、アドバイスお願いします。 小企業の1人 1 2024/07/26 18:54
- 新卒・第二新卒 18歳新卒仕事をやめたいです。 2 2023/08/03 12:47
- 会社・職場 使えない部下は諦めるしかないですか? 管理部門なのですが、中途入社で2年目になる20代前半の女性社員 14 2023/07/27 09:35
- 仕事術・業務効率化 仕事ができない人間に向いている仕事は…? 5 2023/05/10 01:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
人に聞く前に自分で調べろとか言うクソ野郎の思考回路が理解できません。 自分で調べる=あなたに聞くって
仕事術・業務効率化
-
職場の先輩になにか聞くと「前に教えましたよね?」と言われてストレスです、、、
アルバイト・パート
-
新卒社会人です。会社で放置されすぎて辛いです… 7月から事務職として働き始めたのですが、教育係もおら
新卒・第二新卒
-
-
4
よく上場企業で働いてると凄いみたいな風潮ありますが、例えばサイゼリヤやベルクなども上場企業ですが、こ
正社員
-
5
会社で社員同士がすれ違ったりトイレで鉢合わせした時は「お疲れ様です」って言うものですか?昔働いていた
会社・職場
-
6
一緒に仕事している人が急に雑談しなくなった
会社・職場
-
7
職場の環境に馴染めず転職を考えています。
会社・職場
-
8
入社後一ヶ月ですが、続けるべきか辞めるべきか迷っております。
会社・職場
-
9
こういう人って解雇にならないのでしょうか?
退職・失業・リストラ
-
10
異動の話を断った人は、会社を去るべきでしょうか?
会社・職場
-
11
職場の昼休みの過ごし方について 相談に乗っていただければ嬉しいです。 私は、今月末から転職先の職場で
会社・職場
-
12
「内職=悪いこと」なのか
会社・職場
-
13
仕事内容は同じですが、時給が高くても職場が遠い所か、時給が安いが、職場が近い所か。どちらがいいと思い
会社・職場
-
14
職場の女性に挨拶したら、舌打ちされ目も合わせず、無表情で少し怒っているような感じで挨拶してきました。
会社・職場
-
15
店長のえこひいき??
会社・職場
-
16
皆さん職場でしんどくなって泣いたことありますか? 私はついさっきその状況になりました 今は休憩中でご
会社・職場
-
17
職場にて、部下側が上司側から仕事の事で色々と注意や指導、指摘、叱責、説教等を受けた際に部下側が謝罪等
いじめ・人間関係
-
18
職場の後輩について 私が2年目になったと同時に後輩が入ってきました。 男性で年齢も二つ下になります。
会社・職場
-
19
会社でもう我慢の限界です…
会社・職場
-
20
私の後輩、上司への報連相ができず、何度も叱られていますが、一向に改善しません。 なぜ改善しないのだと
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「旦那が役に立たない」と愚痴...
-
車のバッテリーを消費する行動
-
毎日、9時間、10時間勤務つらす...
-
どう聞いても負け犬の遠吠えに...
-
我慢するしかないですか…?職場...
-
旅行『早くいくが利』
-
一年に2.3回ほどズル休みしてし...
-
皆さんの職場には
-
ブラッドハラスメントについて
-
派遣で働く もうすぐアラ還女子...
-
勢いで公務員に転職したら人生...
-
職業訓練受けてますが 今回で職...
-
出世する人の特徴を教えてくだ...
-
無職になり、一カ月たちました...
-
信頼関係が破綻した職場に戻る...
-
仕事の初日に辞めたいです 社員...
-
30歳男性です。 現職に入社して...
-
自分で納得のいく役職について...
-
扶養内パートをすることにしま...
-
歓送迎会の費用について このと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
20代半ば女です。社不と発達障...
-
育ちが悪いって言うますけど! ...
-
会社が、車で片道40分の通勤距...
-
扶養内パートと扶養を外れる場...
-
トイレ清掃 嫌がらせ?
-
上司から医者に行けと言われま...
-
会社のパソコン(従業員なら誰...
-
口うるさい上司の前で「はぁ?...
-
会社のパソコン(従業員が誰で...
-
出勤しようとすると体が動かず...
-
正解を教えて下さい
-
自分の仕事が無くなっているか...
-
経費削減 カラーコピーをとる後...
-
勤務時間中での煙草って当たり...
-
良い学校、良い大学に努力して...
-
職場の上司の不倫の誘いを断っ...
-
「いつも通り」ってどうすれば...
-
この主任、やばくない?
-
社宅や寮付きの仕事って工場系...
-
すみません。男性に質問させて...
おすすめ情報