dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学卒業後1年間フリーターをしていた後正社員で入社したものの体調を崩し休職中の25歳男です。
 仕事上で「1から10まで聞くな」「すぐ聞かず自分で考えろ」「周りを見ろ」と言われることがよくありました。
 ただ、自分としては「そもそも1をしっかり聞いていないのだから10まで考えれるわけないだろ」「10までは聞いてない、2か3まで聞けば後は10まで出来るのにそれを『1から10』までというな」「入社2ヶ月の新人が自分で考えてミスして、ミスの修正に時間をかけるよりは、最初から正解を伝えた方が早くないか?」「周り見ても効率悪い仕事の仕方してるなとしか思えない」などの感情がありました。
 会社を選んだ理由は、説明会で人事から、「脳筋で勢いだけで進んでるところがあるからそろそろ効率だったり、しっかり地に足をつけた会社運営をしていきたいから大卒採用をここ5年ほど前から始めた」と言われ、私の「どうすれば効率良くなるかを考えれる点を評価した」、とも後で人事から言われました。
 なので「なんでこの作業はこうしないのですか?」や「こういう場合はどうしているのですか?」などの質問を正社員登用されて3ヶ月目の33歳の先輩にすることがありました。ただどうやら気分を害したようで、私のミスに必要以上に怒るというか、事前にポイントだけ教えてくれたり知識を職場全体で共有していれば防げたミスに対しても剣幕で怒られる場面が多くストレスでした。
 この点に関しては私自身生意気だったかな、と思う反面、新人が質問することで、作業手順が明確化され、それが職場全体に広まればより効率良くなるのに、、という思いもありました。
 私自身が塾講師のバイトをしていたり、接客のバイトをしていたことがあるので,
「この伝え方で伝わるだろうか?」「この言い方で相手は不快にならないだろうか?」等はかなり意識してきたところなので、そういう部分でのギャップがあったのかな?であったり、「教えてもらって当たり前」と思っていたのかな?など自問自答の日々です。
 自分自身でも「生意気だったのかな」とは、思いつつ、客観的な意見をいただければと思い質問しました。アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (8件)

貴方の会社の規模や体制、業務、貴方の部署などがわかりかねますので、憶測で述べさせて頂きます。

お気に障る様なところがありましたら、ご容赦ください。

まず、人事の方が望まれていることは、緩やかな変化であって、急激な変革ではないのではないでしょうか。また、その望みは、人事の方だけでなく、他の全社員も同じように望んでいるのでいるのでしょうか。会社の規模などにもよりますが、会社が大きければ大きいほど、ほとんどの場合、新米の改善意見は生意気打倒受け取られることが多いと思います。ただでさえそうですのに、先輩方が学歴コンプレックスを持っていれば、尚更です。

「脳筋で勢いだけで進んでるところがある」会社だと聞かされた上で入社されたのであれば、まずは腰を据えて、それなりに現状を把握することから始められることをお勧めします。波風を立てるのはけして得策ではありません。
「こういう場合はどうしているのですか?」等の目の前にない状況について論理的に説明を求めたり、「なんでこの作業はこうしないのですか?」等の現状を否定する言い方は、「脳筋」の方には通じないことの方が多いと思います。
貴方は「脳筋」を否定的に捉えすぎていませんか。貴方の会社が今までやって来られたのは、その「脳筋」の方々がいたからです。一旦、意味での会社のやり方、「脳筋」の方の行動様式や考え方を全て受け入れ、その上で、改善すべき点があれば、必要性、難易度、他との関連性などを分析した上で、一つずつ順番に提案していくべきです。学校や塾ではないのですから、一度にいくつも提案したり、その都度、提案したりするべきではありません。正解を求めるのではなく、みんなと一緒に最適解を見つけていく姿勢が重要だと思います。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます。
 会社全体としては100人規模、私の事務所は10人ほど、日雇い派遣の事務所です。
「緩やかな変化であって、急激な変革ではない」おっしゃる通りだと思いました。
規模が大きくない分、比較的柔軟に変化出来るのかな、、と考えたのですが、、。
『「脳筋」を否定的に捉えすぎていませんか。貴方の会社が今までやって来られたのは、その「脳筋」の方々がいたからです。』
否定的に捉えてすぎていましたし、「脳筋」の方々のおかげという観点が抜け落ちていました。
『論理的に説明を求めたり、〜「脳筋」の方には通じないことの方が多いと思います。』
自分がある程度ロジック立てて考えれるところをひけらかしてしまっていたかも知れません。

『「脳筋」の方の行動様式や考え方を全て受け入れ』 
がんばってみます。

お礼日時:2020/03/30 19:55

生意気だったんだと思います。

あなたが新人に生意気なこと言われたら、そのひとのことを考えて育ててあげようなんて思いますか?仕事は人間関係づくりが7割で重要だといわれています。先輩や上司にかわいがられているほうが成功するということです。じゃないと先輩や上司から重要なことを教えてもらえません。あなたは失敗したんです。これからは気をつけましょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私自身としては、生意気というか自分にない発想をぶつけてくれる後輩や部下の方が楽しいかなとは思います。

お礼日時:2020/03/30 20:03

すみません。

誤字だらけです。

生意気打倒受け取られる
→生意気だと受け取られる

一旦、意味での会社のやり方
→一旦、今までの会社のやり方
    • good
    • 1
この回答へのお礼

補足ありがとうございます!

お礼日時:2020/03/30 19:55

どんなに有能でも1年目はステルス機能発揮して、全てに従い様子見がいいですよ。

そうなってる理由もよく分かるし、ベストなタイミングで提案ができます。よく分かっていないくせに生意気だ、の反感も避けられます。私も新人には改善案を期待、毎週改善案を朝礼で発表するように!入社直後に上司に言われ、鵜呑みにしたら平社員、特に、はい、しか言わない女子社員に嫌われて、デスノートまで書かれて酷い目に遭いました。次はもっと上手くやって下さい。応援します。へー、そういうもんなんですね、を先ずはやってみてウンザリする期間が1年は要ります。
    • good
    • 1

昔から同じことをしているんですね、まず新人は会社の方針に従わせるために


貴方の意見は聞かず否定してプライドをなくします、それから会社のルールに
従う人間を作るのです、10人雇って1人使えればいい位のやり方でしょう。
同じ職種でも会社によって違います、同じ職種でも転職すると勝手が違い戸惑う
ことが良くあり、前の会社ではこうだったと言うことが良くあります、それも
否定されます。
とにかく自分は素人だと自覚して教わること、教えて貰うことは相手の経験、
技術を盗むことと思って聞くようにし、聞くのが嫌なら一つ聞いたら先を読む
ようにします、ミスをしたら二度と同じミスをしないこと(原因を分析します
、謝罪も)出来るだけ親切でレベルの高い人に教わる、うまく立ち回るのです。
自分は嫌で独立しました、大手の工場から派遣されたグループと一緒に仕事を
することがあり、全員無駄口は聞かず言われたことをしっかり判断して統率が
とれた様子で仕事をしていました、いい悪いは別にして教育されているんだなと
感じました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

「10人雇って1人使えればいい位のやり方でしょう。」
私が入ってから二人正社員が辞めました、、
うまく立ち回れるように頑張ります。

お礼日時:2020/03/30 19:38

大学で何を研究したのか、会社は何を付加価値としている会社なのかによります。


御自分の専門分野が勤め先の付加価値増大に期することができる分野だったのかどうか、ですね。

まあ、なんであれ体調壊す人間は必要とされないですから、まずは体調を壊さない体力と規則正しい生活習慣を身につけることが先決かもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

文系ですので専門性はないですね。
「体調壊す人間は必要とされないです」 
そうですね、必要とされる人材になります
ありがとうございます。

お礼日時:2020/03/30 19:37

「最初から正解を伝えた方が早くないか?」「周り見ても効率悪い仕事の仕方してるなとしか思えない」


これらを新入社員が言っても、生意気としか受け取られないです。
少しずつ職場になじみ、それからじわじわと自分のペースで改善をしていく。
要するに○○世代などといわず、今は職場に慣れる事。
  
どこへ行っても今の態度を貫けば、あなた自身が「生きにくい社会」と感じてしまいます。
「郷に入れば郷に従え」という言葉を思い出してください、これが日本社会なのです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

「郷に入れば郷に従え」その通りでした。
 ハイペースで自分を出しすぎたかも知れません。
ありがとうございます。

お礼日時:2020/03/30 19:35

質問文を読むと、先輩は、質問者よりも低い学歴だったのではないですか?


で、先輩の仕事のやり方について、「上から目線で、先輩の俺にいくつも質問してくる生意気な新人め!」って反発の感情が強かったのではないでしょうか?

マンガの「OL進化論」では、「仕事量が多いです!」って上司にクレームをいうOLさんに対して「じゃあ、パソコンできる女性を雇って仕事をまかせる?」と言われて、「パソコンできる女性を雇って、こんなこともできないの?的なことを新人に言われるのが嫌かも?」って「もうすこし頑張ります!」って答える話がありました。

実例では、上記みたいな感じで雇われた元大企業勤務の女性が、お局さんたちにイジメられたそうです。
お局さんたちは、自分の仕事が奪われるのが怖かったのでしょうね。
彼女らは非効率な仕事ぶりだったので、新たに雇われたその方ともう一人の新人女性が、エクセル作業をVBA等で効率化し、最後はお局グループは全員解雇になったそうです。

まあ、そういう流れがあることを思えば、質問者さんを追い詰めた先輩の戦略は、本人的には正しかったのかもしれませんね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かに学歴は私の方が上でした。
 先輩の策略にやられたのかもしれません、、、

お礼日時:2020/03/30 19:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A