重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

中学生の時に第4級アマチュア無線の国家試験に合格し無線従事者免許証やコールサインを取得したのですが、長らく、無線をしていませんでした。最近無線を改めて再開するのに開局申請が必要となるようですが、無線従事者免許証を実家で無くしてしまいました、コールサインだけ覚えています。コールサインがあれば何とか開局申請ができますか?この状況で具体的にどうすれば無線を再開できるか教えてください。

A 回答 (3件)

コールサインは車でいうと車検証に付属するナンバープレートのようなものです



運転手の資格を証明する運転免許証=無線従事者免許証に紐づくものではありません

無線従事者免許証の再発行の手続きはこちらを参照
Q7-1:無線従事者の免許証を紛失・破損・汚損してしまったので再発行してほしい。
https://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/ques/faq/fa …
    • good
    • 1

中学生なら年齢は12歳~15歳のころですね。


その時に開局申請でコールサインを取得したのですか?

コールサインは、5年ごとに更新しないと、コールサインは失効していますよ。
コールサインは、無線従事者免許証とは、紐付け・リンクしていません。

無線従事者免許証は、一生の免許ですから現在も有効です。

今、何歳ですか。
中学生の年齢12歳~15歳から5年ごとに、コールサインを更新しなければ、無線局免許は無効になっています。

無線局申請(有料)をすれば、旧コールサインの申請方法や、新しいコールサインの申請方法などがあります。
申請料金や、新旧コールサインの申請方法は、ご自分で検索してください。
    • good
    • 1

コールサインとは無線局免許状を5年毎に更新していればの事であり、更新を忘れて


手続きを行っていないとそのコールサインは使えません、失効しています。
開局申請をするにはアマチュア無線技士免許証に記載されているナンバーを申請書に
記載しなければなりませんので、旧コールサインを覚えて居たとしても無意味です。
ですので免許証を紛失したのであれば、まずは探す事であり、見つからなければ免許証の
再発行についてお近くのハムショップに相談してみる事です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!