No.1
- 回答日時:
うーん、そうは大層には違わんのじゃけんどナ。
機構となるとその機械の生まれた背景から始まって、運用の動機と言うか背景と言うか、その使命というか。
機械のシステムから構成・材質・動力・経済のハナシにまで及びますなぁ。
いっぽうの動作説明ならば、オペレーターがその機械を上手に操作して壊さんと製品を上手に生みだしてくれる手引き書やからねえ。
機械誕生の歴史や精神にまでハナシは及ばんでしょう。
そやから違いは? と聞かれたら、
「歴史と精神や!」
と胸を張って答えたらどないですー。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
日本語の意味が分からないということですか?
機構とは、文字通り機械の内部の構造。
動作ではなく構造です。
構造の説明の中で、動作も説明した方が分かりやすい部分があれば入れてもいいですが、主は機械の構造に関することです。
動作の説明とは、文字通り、その機械がどのように動作するかの説明です。
動作の説明をするには、ある程度構造を説明する必要は出てくると思いますが、主はどのように動くかの説明です。
No.4
- 回答日時:
機構はハードウェア。
ストラクチャー、「モノ」の構成。動作はソフトウェア。「ふるまい」「行い」「時間的推移」。「モノ」に対する「コト」。
たとえば、「機構」が「歯車」や「回転軸」とその接続のしかたであり、「動作の説明」はそれが回ると何が起こるかの記述。
回らなければ「機構」があっても「動作」はしない。
No.5
- 回答日時:
No.4 です。
最後の
>回らなければ「機構」があっても「動作」はしない。
の「回る」も動作の一部です。
「右回り」と「左回り」で「動作」が異なることが多いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 旋盤、単能機等の電子部品、電気的耐久性と機械的耐久性について 3 2023/02/14 07:08
- 工学 【機械のインターロック機構】オフからオフ、オフからオン、オンからオフはインターロック 3 2023/10/06 21:55
- Excel(エクセル) エクセルで現場ごとに機材の移動状況を一覧にしたいのですが、どうすればいいかわかりません。 8 2024/07/26 11:22
- 車検・修理・メンテナンス ONODANI Dynamax B7Ⅲ Wluce という機械について 2 2022/11/13 12:04
- pixiv AI生成イラストは学習許可のある絵だけ利用して欲しいのですが、これは間違った意見でしょうか。 6 2023/09/05 02:10
- その他(生活家電) 紛失したモスキート音機械探し方法 モグラよけのモスキート音の出る機械を、山中に置き、その場所がわから 2 2023/01/24 13:51
- その他(悩み相談・人生相談) これを明日の面接で言おうと思ってるんですけど大丈夫ですかね 私が機械工学科を志望する理由はものを製作 1 2022/11/19 19:44
- 建設業・製造業 製造業で機械点検中の事故を減らすには? 9 2023/07/21 14:34
- 工学 機械工学科を志望する理由です 添削をお願いします 私が機械工学科を志望する理由はものを製作することに 1 2022/11/19 09:43
- その他(プログラミング・Web制作) 機械学習のコード作成する過程について、人によって、コード記入が違いますが、なぜですか。 3 2023/07/23 13:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電気のことで質問です。 電気回路において、回路素子(抵抗、コイル、コンデンサ)に与えられる電力という
工学
-
【真空計】この製品はどこを見たら真空計と分かるのですか? 圧力計と真空計のゲージがプラ
工学
-
0-100mVの電圧出力を4-20mAに変換する回路について
工学
-
-
4
エンジンの違い
工学
-
5
ブラックホールに惑星が吸い込まれるときは一瞬で吸い込まれるのか、何百年、何万年と時間をかけて吸い込ま
宇宙科学・天文学・天気
-
6
法学や経済学部よりも工学部になろうと思い、実用性は電子工学ですか?
工学
-
7
人間って結局なにもわかってないですよね。そもそもプランクトンパラドクスも解いてないですよね?
生物学
-
8
電気は大量に貯められないことを小・中学校で教えるべき
物理学
-
9
サイリスタがターンオフしてからターンオンするまでの時間に何か名称はありますか?
工学
-
10
0.07Mpaと0.2Mpaはどちらの圧力の方が高いですか?
物理学
-
11
【真空計、圧力計、連成計】連成計は負圧の真空計のゲージと加圧の圧力計の負圧も加圧も両方
工学
-
12
膨張弁は圧力を下げる働きをするので減圧器ですか?
工学
-
13
1a型超新星が爆発し、光度を測定し、その銀河までの距離を計算したら、100億光年となった、とします。
宇宙科学・天文学・天気
-
14
かんむり座T星の爆発がもうすぐ見られるらしいので質問なのですが、 80年の周期で爆発するとのことです
宇宙科学・天文学・天気
-
15
整流回路(ダイオードorサイリスタ)交流側の電圧・電流は単なる正弦波ですか?
工学
-
16
モータの銘板について モータの銘板に下記のような記載がありました。これはどういう意味でしょうか? ま
工学
-
17
歯車と噛み合う方のラックにSRとありますがこのSRってなんですか?SRラックのSRの意味が知りたいで
工学
-
18
現象名
生物学
-
19
この鳴き声は何の動物でしょうか。 場所は東京都、主に深夜から早朝にかけて聞こえます。声の発生源は草地
生物学
-
20
パスカルの原理
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
頭いい人に聞きたいのですが、...
-
モータ経験者の方に質問てす。 ...
-
教えてください。 機械で自動振...
-
シーケンス制御のエンジニアに...
-
ボイラー室から強い電磁波は出...
-
下水処理場改修の英語
-
【物理学・電工ドラムの巻き取...
-
経験者の方に質問です。 ブラシ...
-
電柱の高圧配電線の裂け目に雨...
-
経験者の方に質問です。 モータ...
-
エチルベンゼンの危険性について
-
タペストリーの発がん性について
-
精神転送とか意識を機械にアッ...
-
バンドパスフィルタについて、...
-
あなたの知っているトランスミ...
-
下水本管
-
パーツクリーナーの成分は何?
-
経験者の方に質問です。 電気回...
-
近い将来、絶対に日本の20代か...
-
イーロンマスク氏や、サムアル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヘリコプターですが
-
複数機器のアース線を付けたり...
-
キーボード ノコギリで切ろうと...
-
モータ経験者の方に質問てす。 ...
-
電柱の高圧配電線の裂け目に雨...
-
三菱のシーケンサーを使用して...
-
下水処理場改修の英語
-
ボイラー室から強い電磁波は出...
-
【発電機のエンジンオイルにつ...
-
経験者の方に質問です。 電気回...
-
シーケンス制御のエンジニアに...
-
ポンプ室から強い電磁波は出て...
-
経験者の方に質問です。 モータ...
-
図面のサッシ記号でサッシ取付...
-
下水本管
-
このような電子チェス盤などそ...
-
経験者の方に質問です。 ブラシ...
-
アップルウォッチのジャンク品...
-
高圧受変電設備の電磁波について
-
バンドパスフィルタについて、...
おすすめ情報