アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

製造業に関する質問です

機械点検中に他の従業員が誤ってその機械を作動させてしまい事故が起きるというケースがあるようですが
どうやったらこの事故を防げますか?

(工場内は機械音が大きいため声が聞こえない可能性があると思います)

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます

    電源を入れて動かしている状態でないと点検できない
    場合の安全対策はどういったものがありますか?

      補足日時:2023/07/21 15:06

A 回答 (9件)

こう言っては身も蓋もありませんが、当然事故を防ごうとしていますし、他社の事例や取り組みだって取り入れていますし、まともな職場ならもうこれ以上することはありません。


声はあまり関係ないですよ。それ前提で安全対策を組むので。

それでも事故が起こるのは「ルールを破る奴」と「そそっかしい奴」がいるから。
これを事前の対策で排除するのは事実上不可能です。
    • good
    • 2

安全教育の徹底ですな!


口だけでの注意しましょうでは
事故は減りません。
    • good
    • 0

工場でしか働いた事無いおっさんからの意見は、


1-主電源を落とす。
2-スイッチを押せない様にカバーを着ける
3-点検中の立て看板を立てて、フェンスで仕切る。
4-回転体には回らない様にギア部分に、ロックをする。
5-平行移動体にも同じ様にロックをする。
6-機械の動きを完全に殺す工夫をする。
こんな感じかな。そして、作業当日は、朝礼で連絡して、全作業員に知らせて、近づかない様に伝える。とにかくまわりに人を近づけ無いことかな。これだけやっても必ず怪我する奴はでるから。人が居る時点で、労災の確率は0ではないから、労災を出さない出はなく労災になる頻度を低くするって心構えが必要。事故は無くならないが低くは、出来る。
    • good
    • 0

No.2です。

補足を拝見しました。
安全策は他にも色々ありまして、機械的に歯止めを噛ませて動ける範囲を制限したり、可動範囲を立ち入り禁止にしたり、設備の設計段階から頭を悩ませる部分です。
    • good
    • 0

補足については


・そもそも他の従業員がメンテ中を報連相されてないのがおかしい
・点検は休日に行なう
ですかね。
    • good
    • 0

回答No.2にもあるように、よくある対策は、点検・修理中は電源ボックスのブレーカやナイフスイッチ(刃切開閉器)に「赤い大きな札(操作禁止札)…点検・修理中と明示する」を垂らし、点検・修理責任者以外は触ってはいけない社内ルールを徹底させることです。

    • good
    • 1

メンテナンス予定と作業予定の連絡(連携)が何故取れてないのか?


イレギュラーな事態での機械修理ではないのでしょ?
そこを聞き取り調査する。

設備の仕様にもよるけど
・設備の主電源ブレーカーを落とす
・操作パネルに【メンテナンス中】の表示を掲げる
・設備によってですが投入できないよう投入口のブレーカーだけ落とす
・赤色回転灯を設置して点灯させる
などを1つではなく複数実行する。
    • good
    • 0

私の以前の職場では、電源を二重に切った上で操作禁止札を掛けるというルールでした。

    • good
    • 0

メンテ中は、作動させるスイッチなどをカバーで覆って物理的に作動できない状態にする。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!