重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

消費税無くすのは短期間でできるみたいですが石破さんは時間がかかると言います
財務省が許さないからですか?
無くなれば嬉しいけど

A 回答 (29件中1~10件)

昔あった物品税を売上税に替えようとしたら廃案にされ、


消費税へと変わった。

消費税がなくなると、物品税が復活しないかな。

あれは福祉目的というが、現実はほかの目的に転嫁されていますね。
    • good
    • 1

付け加えると、給付金なら総額の見積が簡単ですけど消費税減税となると期間が曖昧となるので見積ることが困難です。


故に財務省は困るでしょう。
    • good
    • 1

給付金を支給することと相対比較してるんでしょうけど、給与上昇が物価上昇に追い付くまでの間の消費税減税が正しいと思います。


自論ですが、消費税は最も公平ない徴税方法です。給付ということになると資産を持っている富裕層にも支給されることになって、本来目指している目的に至らないて思います。
    • good
    • 1

消費税が無くなって嬉しいのはほんのひと時だけですよ。



すぐに消費税として払っていた金額以上の別の出費がやってきます。
あるいは日本では暮らしていけなくなるか。

その時になって山本某は何と言うんでしょうね。
    • good
    • 1

消費税で得られた税収は使い道が決まっています。

(年金や医療や少子化対策など)
もしすぐに廃止したら・・・
→廃止した分の財源はどこから捻出するんでしょうか?
・他の税金を増税?
・貰える年金が減り、払う医療費が高くしますか?
・少子化対策破滅?
・国債発行?
どれを選択してもいい結果は得られないため、減税する前に解決すべき課題を減らしてからじゃないと消費税は減税出来ません。
    • good
    • 1

本当は短時間でできるけど、実際には時間がかかるのでしょう。



財務省が許さないからかもしれませんね。
    • good
    • 1

れいわ新選組を無くす事なら短期間でできるでしょう。

というか、政権与党にはなれないので、無いも同然ですが。

共産党のように50年以上も与党になれない党の後追いをやっているだけですから。共産党も消費税廃止と言い続けてきたが、最近は連立を意識しだしたのか辞めました。

その前に消費税廃止を言っていたのは社会党で崩壊しました。
    • good
    • 1

語学力の無い石破が海外に行き



そこで役人が作った条文を通訳を通して会談した時点でアウト!

その条約条文には財務省の増税が記載されているからである。

「石破総理!言いましたよね、、」

これ財務省アルアルね笑 

だから経済単語が得意な高市さんが総理に就任されるべきだったんですが

国民の大半がバカ過ぎてーーーWWW
    • good
    • 1

政府が既得権。

そんなに簡単に手放すと考えるほがおかしいよ。
    • good
    • 1

上がる一方ね。


長く5だったが、やがて8・10と来た。
だからケーキ2つがどんどん深刻ね。
国民経済無視。
石破にやる気などないでしょう。
あの税収から福祉予算出るという理屈もあるが、ウソ。
税収は別項目にどんどん回されている。
国の配分は嘘で塗り固められている。

ただ、選挙では自民党を勝たせないと危うい層もあるでしょう。
勝ってもらわないと給付金仕切り直しにされて困る層の人居るでしょうね。
石破発言で給付金支給が出てきたが、実施方法で制限される危険がある物ね。自民が下野したら、まさにそこに危険が生まれる。
給付金支給は勝利前提だろうね。

財務省は上に残酷を付けるべきかも。

令和新選組など当てにならない。幕末の新選組みたいに
滅びの対象かと印象抱かせる。
名前が悪い。野党の癖に何を言うかです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!