![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
中古ノートパソコンで今日、ハードオフみたところ
第2世代のi5とかが2750円
第5世代のi3が4400円
で販売されていました。
第2世代の第5世代のi3だとどのくらいのパスマークスコアーでますかね?
2000~3000ぐらいでしょうか?
2000~5000円ぐらいで動くパソコンを買うか
これよりもパスマークの高いパスマーク5000ぐらいの新品の
N100を39800円で買うか
どっちがいいですかね?
アドバイスよろしくお願いします。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
ジャンク品を自力で再生して楽しむという趣味は、PCに限らず模型とか家電とかオーディオとか色々とありますね。
ただしジャンク品に関しては「あくまでも自己責任で」が前提条件ですから・・・他人に判断を仰ぐような代物では無いかな、と。
「どっちが良い?」と質問されたら、無難な方を選ぶのは当然なので質問者さんにとってはツマラナイ回答が多くなる気がします。
「Microsoftが推奨していないシステム要件を満たしていないPCに、Windows 11をインストールする」というのも同じ様な事なので、外野があーだこーだと騒ぐのもアレな気もしますが・・・ここの様な質問掲示板で質問された場合にはトラブル回避のためにお勧めしません的な回答はしてますよ(笑)。
まぁ、Core iシリーズよりも古いCore2QuadとかAthlon 64みたいなSSE4.2非対応の「とてもとても古いCPU」は、バージョン24H2からはMicrosoftがプログラムを変更していて、何をどう頑張ってもWindows 11をインストールして使う事が出来なくなりましたけどね。
No.9
- 回答日時:
ANo.4 です。
ジャンクですか? 動かない原因によっては、起動すらしない可能性もありますけれど、ジャンクを弄って動くようにするのは面白いですよね(笑)。
YouTube のショートを見ていると、良くハードオフなどで安く売られているジャンクのパソコンを買ってきて、一寸弄って動作させていますが、あれは運良く動いたケースを動画にしているだけで、大多数は本当にジャンクで動作しないものと思われます。
まぁ、ジャンクを買って弄り回すのは自由ですし、運が良ければ動作するでしょうから Let's Try ですね!
それと ANo.4 に貼ったミニ PC ですが、OS はボリュームライセンスのようで、一度 Windows 11 をクリーンインストールして、どうなるかを試してみる必要があるかも知れません。正規のライセンスに切り替わるとか、購入先に連絡するとプロダクトキーを送ってくとかの噂がありますけれど、最終的に正規の OS を買うことになるかも知れません。こうなると面倒なので、少し高くなりますが、正規の OS 付きのミニ PC の方が良いかも知れませんね。
http://amazon.co.jp/dp/B0DFQ74RS2 ← ¥37,980 MINISFORUM Venus Series UN100PミニPC N100 MiNipc 16GB 512GB SSD デスクトップPC Windows 11 Pro Wi-Fi6/BT5.2/2.5G LAN/HDDスロット付き/HDMIx2/USB-C 4K3画面出力対応 小型PC
フロントは USB3.2 Gen1(5Gbps) Type-A×2 と USB3.2 Gen1(5Gbps/ Alt Mode 4K/60Hz) Type-C×1、リアには USB3.2 Gen2(10Gbps!) Type-A×2 があり、更に 2.5GHz LAN があるので、インターフェースとしては上位のミニ PC とあまり変わりません。OS は Windows 11 Pro ですから、流石 Minisforum です。
回答ありがとうございます。
ハードオフとかが動作品をひきとったけど型式古いから
簡易チェックしただけでジャンクに流すみたいなのもあるので
そういうのだとわりとジャンクでもほぼほぼ動くんですけどね、
完全なガチジャンクみたいなのは自分はあんまり直したりすることは
ないですねー
ガチな人になると立体顕微鏡とかみながら配線を修復したりチップとかを交換してマザーボード不良とかそういのなおして使う人とかもいますもんね。
( ゚Д゚)y─┛~~
No.6
- 回答日時:
お礼拝見しました
>はい、ジャンク品です。(;^ω^)
ジャンク品はナシです
>第2世代のi5とかが2750円
>第5世代のi3が4400円
ジャンク品で通電する場合、メモリが抜いてある、HDD(SSD)なしの当たりの場合もあるのですが、私はジャンク品を漁る趣味はないので、そのCPU、マザボに使用できるメモリを持ち合わせていないんですよね
同様に使っていないSSDも持ち合わせいません
(ちなみにハズレはBIOSロック)
>ただ、バッテリーに関してはヘタリぐあいが結構きになるものも多いですよね
>私はACアダプターセットのものを選ぶようにしています。
ノートならバッテリーは質問文くらいの前のものだと危ないので、そもそもデフォルトの物を付けて使用しようとは思いません
また、互換品を付けて使用しようとも思いません
質問文の中古だとWindows11システム要件を満たさないのでLinuxを入れることになりますが、バッテリーを付けない状態で、純正のACアダプターでも給電できるとは限りません
ゆえに、私の場合、ノートPCの中古は候補から外れます
ジャンク品は、そもそもパーツを持ち合わせているのが前提だと思います
No.5
- 回答日時:
Windows11のシステム要件を満たさなかったデスクトップPCにLinux入れて利用している者です
質問内容からWindowsではなくLinuxでの利用なのでしょうか
>中古ノートPCで4000円以下のモノは使い道ありますか?
できればデスクトップ(HDMI端子有り)の方が望ましいです
ノートPCの場合、古い機種の場合はバッテリーが外付けでバッテリーを外し、ACアダプターをつけた状態で利用できる場合があるのですが、Linuxなどの他のOSを入れた状態で運用できる保証はどこにもありません
>第2世代のi5とかが2750円
>第5世代のi3が4400円
ハードオフだと、動く場合は、1万以上するイメージがあります
その値段だとジャンク品ではないですか
ちなみにですが、軽いLinuxならCore iシリーズ、メモリ2GBで動きます
(メモリは4GBほしいところではある)
LinuxってCore2 Duoとかでも動く、ただ、64bit対応推奨
32bitだとLinuxが選びようがないので、最低限64bit対応の機種を選ぶ必要がある
利用用途がわかりませんが、WindowsならN100搭載のPCしか選択肢がないような気がします
ただ、わけのわからん中国メーカーの場合、Windowsのライセンスが中古?で恐ろしいことがあるらしいのでメーカーは確認しましょう
回答ありがとうございます。
はい、ジャンク品です。(;^ω^)
いままで、ハードオフでいろいろとジャンク品を購入していますが
それほどハズレをひいいたことがないので動作チェックすれば
それほど問題ないと考えています。
ただ、バッテリーに関してはヘタリぐあいが結構きになるものも多いですよね
私はACアダプターセットのものを選ぶようにしています。
( ´ー`)y-~~
No.4
- 回答日時:
Core i5-2500 の TV 録画マシンがあったように思いますが、Windows 7 のままなので今は塩漬けですね(笑)。
PassMark は下記で判ります。サンプルとして、Core i5-2500 と Core i3-4330 をピックアップしました。
→ https://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php (*C/*T=*コア/*スレッド)
Intel Core i3-4330 3.5GHz 2C/4T TDP 54W スコア=3,544
Intel Core i5-2500 3.3/3.7GHz 4C/4T TDP 95W スコア=4,115
Intel Core i7-2600K 3.4/3.8GHz 4C/8T TDP 95W スコア=5,491
Intel N100 0.7/3.4GHz 4C/4T TDP 6W スコア=5,512
Core i3-4330 や Core i5-2500 を選択する意味は無いですし、Core i7-2600K も超える性能の示す N100 ですから、TDP 6W であることを考えると、非常に効率が高いですね。Core i であと何万円も使うことを考えたら、N100 のミニ PC を買った方が、かなりの節約になります。私も欲しいくらいです(笑)。
http://amazon.co.jp/dp/B0BWM1JWSY ← ¥31,900 Beelink 第12世代Intel Alder Lake-N100プロセッサー(最大3.40GHz) Wi-11 Pro ミニコンピューター、MINI-S12 Pro、16GB RAM 500GB SSD ビジネスミニデスクトップPC、デュアルHDMI/WiFi 6/BT 5.2/RJ45/WOL/Auto Power On
※クーポン:¥2000 OFFクーポンの適用あり。¥29,900 になります!
![「中古ノートPCで4000円以下のモノは使」の回答画像4](http://oshiete.xgoo.jp/_/bucket/oshietegoo/images/media/8/306375_670e4de815c03/M.png)
No.3
- 回答日時:
SSDに換装してれば、我慢すれば使えないこともない。
ただし、自分でするなら、余計な手間だし、まともに動作するかも怪しいPCにお金かけるのは勿体ないです。
ノートの第2~5世代Corei 3だとPassmarkは2000前後とかなり厳しい性能です。
新品の39800円の方をおすすめする。
そこまで出せないなら、Win11第8世代以降SSD搭載の中古PCを1~2万円台で探せば、ブラウザ利用ぐらいなら、それなりに使えます。
私はそういうのを今年買って使ってます。
利用したいことに見合ったPCを買いましょう。
回答ありがとうございます。
第2世代のi5でパスマーク2000ぐらいはいきます。
自分が前に使ってたノートパソコンがそうでした。
ただ、これってダウトあるんですよね。(;^ω^)
CPUとかそういういろいろなパソコン内の基板とかも全ての
部分でずっとつかってりゃ劣化するから
例えばパスマーク2000のカタログスペックあっても
劣化した機器では8掛けとか7掛けしかMAXで性能でないのかもしれない
そうなると1600とか1400の性能しか出ない。。。
そう考えると新しいの買ったほうがいいですかね、、、
いまどのCPU買ったらいいかなやんですんですよねー
N100でお金節約しようかとも思うんですが、もっとハイエンドのと
おもってもインテルはなんかやらかしたしAMDかそれ以外のなんか
進行のクアルコムでしたっけ?スマホとかに提供サれてたやつが
のしてきたのとか
どれかったらいいかわからないんですよね。
いままでインテル信者だったから、
あ、でも一番最初に購入したパソコンはAMDのAMD-K6-2でしたけどね
( ´ー`)y-~~
No.2
- 回答日時:
パスマークスコア云々よりマトモに動くんかよそれ…ってレベルな気がする
何年前のNPCだ?ノートはちゃんと使えば3年でかなりガタつくよ
i5の2世代とか12〜3年前でしょ。もう電源が入ってYouTube見れたら奇跡なレベル。(YouTube見れるまで数十分とかかかってたらもちろん論外)
買うなら新品のN100一択です。
回答ありがとうございます。
意外と、おじいちゃんとかおばあちゃんとかハードに使用していない
人が使っていたパソコンでそれほど酷使していないパソコンとかも
あるかなーと思うのですが、そういうノートパソコンだと
案外行けるかなーと思うのですが、
自分が今メインに使っているノートパソコンは6世代のi3で
7年使っているのですが、
毎日8時間ずつほぼ一日にも休まずつかっていたのでキーボードのキーは
外れてきたりしているところもあるし、光学ドライブはぶっ壊れて
動かなくなったりと
7年毎日8時間使用のノートパソコンはこうなるというのは肌感覚でわかります。
そう考えると、ハードオフでみたノートパソコンは毎日ハードに使った感じはない印象でした。
たとえば、何年か前までつかっていて新しいパソコンをかったから
サブ機として使おうとしてそのまま保管されていたみたいな
感じです。
そう考えると、もう少し製品の寿命は延命する気もします。
しかし、2010年とか2011年という第2世代のノートともなると
13年から14年前
ほぼ15年、、、そう考えると結構きついですね。(;^ω^)
コアシリーズの世代別の発売年度をしらべてみました。
第1世代 2008年〜2011年
第2世代 2011年
第3世代 2012年
第4世代 2013年
新第4世代 2014年
第5世代 2015年
第6世代 2015年
第7世代 2017年
第8世代 2017年
第9世代 2018年
第10世代 2020年
第11世代 2021年
第12世代 2021年
第13世代 2022年
なんで第5世代で2015年だから、、、それでも9年前か、
まぁ、寝てる時間とかを加味すれば
経たり度合いも低いだろうからギリ購入検討ですかね?やすければ、
そう考えると第8以下だとやっぱりきついですね。。
来年windows10期限切れで8世代以下バルク化するから
価格破壊おきますかね?
でもxpがバルク化したときも投げ売りされたとはいえ
1000円とか500円とかでは動作品はあんまみなかったんですよねー
そう考えると2000円から5000円ぐらいで
購入してSSDとメモリ換装で
本体込み総額
5000~1万ぐらいでレストアする
イメージです(;^ω^)
No.1
- 回答日時:
4千円とか、普通はごみなので、買わずに貯金。
コスパーといのは、HPノート辺りの型落ち品ですが、
4万はします。
僕のは、タッチ可能で、Ⅹ360性能付きで6万です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPad ipadを買うならどの買い方がおすすめでしょうか? ①新品ipad 第9世代 ┗ヤフーショッピングや 3 2023/10/15 19:54
- 中古パソコン 中古でいいノートパソコンありますか?(再掲) 5 2024/01/14 21:51
- 中古パソコン 中古ノートパソコンの買い方のアドバイスをお願いします 私の使っていたCore i5 第3世代のノート 12 2023/10/15 10:30
- 中古パソコン 中古のノートパソコンを買いたいです。 ノートパソコンでスペックはcore i 5 で第九世代以降が良 6 2024/03/01 19:04
- GYAO! U-NEXTをテレビで見る方法 4 2024/03/16 15:41
- iOS iPad 第4世代 とiPod touch第6世代、どちらが、使い易いのでしょうか、どちらがiOS1 2 2022/12/14 15:12
- 中古パソコン 中古パソコンってぼったくり価格が多いのは? 閲覧者の無知を逆手に取ってるのでしょうか? 8 2023/01/09 18:50
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンを買いたいです。使用用途は、動画編集をするわけではなく、YouTubeやTVer、アマプラや 7 2024/05/23 21:11
- Amazon Amazonで ファイヤーステックを買おうかなと思っているのですが Fire TV Stick 4K 5 2023/12/13 10:14
- メルカリ フリマアプリでAirPods Pro第2世代が25000円で新品(保証付き)で売っていたのですが、な 3 2024/07/12 09:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
寝坊だったり、不測の事態だったり、いずれにしても遅刻の思い出はいつ思い出しても冷や汗をかいてしまいますよね。
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
テレビやラジオに取材されたり、ゲスト出演したことある方いますか?
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
HDDからSSDにクローンできる完全無料版はありますか?制限がある体験無料版しか見つかりません?
ドライブ・ストレージ
-
古いパソコンのハードディスクをSSDにするために
中古パソコン
-
ノートPCの不具合原因教えてください
中古パソコン
-
-
4
安いwindowsはどこで買えますか?
中古パソコン
-
5
私のパソコンでVirtualBoxは使えないのでしょうか
UNIX・Linux
-
6
Pythonって何のソフトで動くんですか?
デスクトップパソコン
-
7
中古のレッツノートを購入しました。 windows 11 が入っています。 HDMI 端子で、自宅の
中古パソコン
-
8
windows10 necノートパソコン
ノートパソコン
-
9
ガレリアのノートPC(ノートパソコン) 約1年半前に購入し画面や外観は綺麗ですが電源が入らずもう使わ
中古パソコン
-
10
グラボの交換後のドライバ
ビデオカード・サウンドカード
-
11
このタイプのUSBはどうやって使うのですか? 普通のUSBの穴には入らないですか?
LANケーブル・USBケーブル
-
12
デスクトップPCとモニタにつきまして
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
外付けハードディスクの電源が入らなくて困ってます
ドライブ・ストレージ
-
14
一般家庭用のプリンタで、 壊れにくいプリンタを教えて下さい。 使えなくなりにくいプリンタを教えて下さ
プリンタ・スキャナー
-
15
ノートパソコンに日の光が当たってしまいました。 どうしたら良いでしょうか。
ノートパソコン
-
16
今のパソコンが第5世代のコアi7です。 簡単なワード、エクセル、ネットでYouTube、ネットができ
中古パソコン
-
17
古いPCの当時の販売価格を調べる方法はありますか?
デスクトップパソコン
-
18
8GBのSDカードは、まだ売っていますか。 店頭価格いくらくらいでしょうか。 ネット店舗でも可です。
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
19
pcの容量について こんにちは。 pc初心者なので優しく教えて頂けるととても嬉しいです。 先日、pc
ドライブ・ストレージ
-
20
NEC ノートパソコンを購入しました… ⚫︎PCの購入日から何年たっていても、 使い方相談が無料だと
ノートパソコン
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCを売ろうかと検討しているの...
-
ゲーミングPCを売ろうかと検討...
-
なんでこのレッツノートの中古...
-
CPUを中古で買う場合のおすすめ...
-
10年前のパソコンってどうなん...
-
中古PCを売る時、OS(Windows11...
-
デスクトップパソコンに増設し...
-
パソコンが遅い
-
パソコンについて
-
プライベートビエラのモニター...
-
PCに入っている色々なアプリ等...
-
ゲーム用PCの購入を考えていま...
-
中古のdynabookを使ってます。 ...
-
至急お願いします。ノートパソ...
-
パソコン
-
ノートPCの画面が半分映らなく...
-
中古のパソコンでたまにOSなし...
-
ノートPCの裏蓋のネジが取れな...
-
PCで教えて下さい! ノートPCを...
-
USBキーボードを外すと、起動で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デバイスマネージャ上のどこで...
-
なんでこのレッツノートの中古...
-
Amazonのワジュンという中古PC...
-
10年前のパソコンってどうなん...
-
このパソコンをフリマ中古で買...
-
パソコン
-
中古PCを売る時、OS(Windows11...
-
ノートPCの画面が半分映らなく...
-
お買い得だったでしょうか?
-
PCが故障しているのかどうなのか?
-
パソコンのバッテリーを交換し...
-
dell5820 電源ユニットを交換し...
-
Windows 11の欠陥について
-
HP Z2 Tower G4 Workstationの ...
-
パソコンについて
-
嫁が市役所のパソコン有償譲渡...
-
中古パソコンの初期設定は新品...
-
ネットで中古パソコンを購入し...
-
USBキーボードを外すと、起動で...
-
このPCは現役復帰出来そうです...
おすすめ情報