重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

金がないのに人に金をあげる心理。
父親がいろんな人に金をあげてしまいます。
親戚だったり、少しお世話になった人だったり。
父親はすぐに札束をばら撒いてしまうのです。

母は「それはお父さんに金が無いからだよ」と言っていました。
確かに父親には貯金がありません。

どうして父親は人にお金をあげるんだと思いますか?その心理とは?

A 回答 (9件)

お母さんの言葉から推測すると、お金に困った経験があるから助けたくなる・・ということかな?


私が思うには外面がいいというかカッコつけなのではないかと。
    • good
    • 0

ようするに単なる馬鹿なんですね。


いずれ破産して生活苦に陥ると思いますがお金をあげた人たち
が助けてくれることはないでしょう。
    • good
    • 0

お父様に聞きなさい。


 崇高な考えをお持ちなのかもしれないし、
 「天国に徳を積んだ」と思っていらっしゃるかもしれないし、
 単なるバカで見栄を張りたいために金をばらまいているのかもしれない。
    • good
    • 0

どうして父親は人にお金をあげるんだと思いますか?


その心理とは?
 ↑
お金の大切さを知らないからです。

貧乏人ほど寄付したがります。

それは、お金の有り難みを
知らないからです。

だから、お金を粗末にするのです。

お金を粗末にする人のところには
お金は集まりません。

羽根が生えて飛んでいってしまいます。
    • good
    • 2

>金がないのに人に金をあげる心理。


のっけから矛盾しています。
それも札束なんですね
質問者の心理?のほうが気になります。
    • good
    • 0

お金が無い辛さを知って居るからです。


自分は乗り越えられてきたけれど、あの時誰かに助けて欲しかったと感じてきた昔があるのだと思います。お母さんもそれを許しているのは素晴らしいです。ご両親の善行は子供や孫の徳になり、子供が困った時他の人から助け船がでます。
    • good
    • 1

父親の生い立ちに関係ありそう。

父の家族に聞いてみたら。
    • good
    • 0

●どうして父親は人にお金をあげるんだと思いますか?その心理とは?



 ↑、心理と聞かれれば、孤独を回避したいからです。不安・孤独を払拭する為に仲間が欲しい、と言う心理と同じです。
    • good
    • 0

お金に執着がないのでしょう。


自分で使う必要がないお金を誰かに使ってもらう方が、経済が潤って社会が良くなると思っているのでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A