重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【6/2終了】教えて!gooアプリ版配信終了

個人でやってるクレープ屋さんに行こうとしてるのですが、クレープの生焼けが怖くて、それでクレープの生焼けの特徴を教えてほしいです

A 回答 (6件)

薄い生地なんですから、生焼けなんかはまずないんじゃないの?


普通にクルクルと巻いて出してくれたら、それは問題ないってことです。
    • good
    • 1

>クレープの生焼けが怖くて


生焼けだったらベチャ付いて裏返せない 焼きすぎても焦げてパリパリになって焦げ付いて生地が破れ巻けない。

薄い生地は2.3秒で水分が飛び 裏返して焼いたときには火が通ってますよ。
    • good
    • 0

生焼けが怖いのならやめましょう。

個人でやってるクレープ屋なら良く焼いてと言えば済む事。但しパリパリに皮がなるので巻きづらいので断られるかもしれませんよ。
    • good
    • 0

すでに買ってるの?


こんな質問するくらいなら買わなきゃいいのに。
    • good
    • 0

クレープが生焼けかどうかは、クレープの皮の淵の焼き色が薄い茶色に変わってきたら確認できます。


また、小麦粉を使った食品は必ず十分に加熱して食べる必要があります。小麦粉は生の状態で食べるのは適切ではなく、消化されにくいため、食中毒や消化器系の問題を引き起こす可能性があります。症状が現れた場合は、医療機関を受診しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

記事の色は茶色でした、、

お礼日時:2024/10/24 14:12

見た目だけで判断するのは難しいし、注文してからでないとその特徴を見ることができないじゃん?



しっかり焼き目が入ってるのが好きです。って言えば?個人店なら対応してくれると思うけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生地の色は茶色でした

お礼日時:2024/10/24 14:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A