この人頭いいなと思ったエピソード

小1の子供の字が雑です

雑に書くので読めない、消しゴムも雑で消しきれてない状態なのにそこに書き直しするので余計読めない


懇談でも先生に指摘されました。自宅でも見るように気をつけてます

が、やっぱり雑で毎回、しっかり消す!「お」なのか「よ」なのか判別するのが難しい位なので違いが分かるようにしっかり書いて!と話してますが継続出来ず、毎回同じように話をしてます

先生も最初は、ていねいに!と書いたりしてましたが、前より少しでも丁寧に書けたり、綺麗に書いてあったら褒めてくれたりモチベーション上がるよう気を配ってくれているようですが、いたちごっこです

宿題やプリントの名前を書く所から雑でなかなかなおりません


習ってない漢字(曜日や名前)を勝手に使い氏名や曜日欄に勝手に漢字で書いたりと余計なことはします

毎回注意するのも疲れました
何かいい改善方法あれば教えて下さい

A 回答 (7件)

多分 集中力が持続しないからだと思いますよ。


遣るべきことは先にやる。そのあとでお楽しみがある。
そう考えると ますます早く終わらせたいという願望が
大きくなってしまうから
丁寧になんてやっていたら楽しみができなくなっちゃうって
思っているから余計 
集中力が持続しなくなってしまう
悪循環になっているだけなんだと思います。
だとしたら
きれいに掛けたらお楽しみの時間が10分増える。
って思わせてみてはどうでしょうか。
丁寧に書くってとっても大事なことなんだって思うことがないから
その年代は特にスピードを競ってしまうんだと思う。
早くやることだけが良いことではないという実感がないだけなんですよ。
終わったら おやつとかゲームしていいよってなってませんか?
一度 ママさんが汚い字で殴り書きして読ませてみては?
同じ内容を丁寧に書いて読ませてみる。
それも 子供にとってお得な情報を。
大人もそうだけど
人に何かを訴えるときとか要求するとき
殴り書きで書いたものを読む気になります?
どんなにいいことを書いてあったとしても
殴り書きで書かれても心を打たれることはない。
下手したら
ななめ読みして肝心なところを読んでなかったりもする。
丁寧なきれいな字体だと
じっくり読みたくなってしまう。
中途半端な内容だとしても
書いた相手の心まで読もうとしたくなってしまう。
そういう感覚の体験をさせてみてはどうでしょうか。
その年代特有な感覚なんだけど
矯正できるのもその年代だからこそだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/10/28 23:02

ラジオの投書だが、宿題の字が汚いと母親に全部消されて書き直しさせられたそうだがな。


その人は今は大人だが
「おかげできれいに書く癖がつきました」

何が最善かは目の前の子どもを見て見つけろ。
その子供を見てもいない他人に聞くようでは母親失格だ。
    • good
    • 0

硬筆を習わせるといいと思います。


埼玉県民は字が上手いそうです。
県をあげて硬筆の指導に力を入れている成果です。
習いに行くと綺麗に書くコツを教えてくれるので上達しますよ。

雑なのは全ての事柄に共通していませんか。
これはお子さんの中で「早い」を優先しているからです。
早さが求められることもありますが、早くてもミスが多ければ遅い人に負けます。
丁寧に仕事をすることの重要性を知らせれば変わると思いますよ。
一年生なので『うさぎと亀』の童話を読み、そこから話し合って考えさせてみるといいかもしれませんね。
イソップ寓話は中々面白いですよ。
    • good
    • 0

習字をさせたら、と思います。

    • good
    • 0

文字を只管なぞらせる

    • good
    • 0

小1だと、文字をきれいに書こうという意識は希薄かと思います。


また、なぜきれいに書かないといけないのか、という意識もほぼないです。
つまり、
・きれいに書こうという意識が芽生えるまで放置する
・例えば文字のきれいさを点数化したり、ゲーム化して、きれいな文字を書くことにインセンティブを与える。

ちなみにうちの子も小1で文字は汚いですが、今のところ、前者(=放置)です。
理由:きれいな文字を書かせることにパワーを使うほど暇じゃないので。
    • good
    • 0

どこかで


石原慎太郎氏の原稿が
見られるといいですね

あの人とは思えない
小学生のような字です

子供の頃の原稿ではなく
大人になってからの原稿です

字の下手な人は
文字を早く覚えた人の文字が
汚いと言われています

あまりとやかく言うのは
どうなんでしょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A