重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在、大学四年生の子供がいまして、
奨学金を借りてます。
浪人2年目の下の子がいて、
予備校2年間でかなり払ってます。

私の年収は1千万円前後です。
下の子は国立医学部を目指してます。
もしかすると関東の私立にかえるかもれないとのこと。。

ちなみに九州に住んでおります。
これからかなりお金がかかる見込みです。
そこで、奨学金の上手い活用方法について、
アドバイスをいただきたい次第です。

今まで妻に任せっきりで、まったくの無知です。。。
同じ経験をされた方がいらっしゃれば、
それを参考にさせていただきたい次第です。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

日本学生支援機構以外の奨学金はいろいろありますが、いわゆるお礼奉公が必要なケースが少なくないです。


少なくとも6年で最大いくら必要かシミュレーションする事をお勧めします。
https://www.agaroot-medical.com/column/scholarsh …

私立に変える理由が成績なら、学費の安い私立は狙えませんから。
それから私立受験の一番の問題は、入学金や前期授業料などの入学前に支払わないとならない入学初期費用は、入学してから貸与が始まる奨学金では払えないことです。
希望大学の入学金をあらかじめ確認し、奨学金ありきではなく、教育ローンも視野に入れるべきかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難う御座います。
熟読してみます!

お礼日時:2024/10/27 10:58

年収1千万円前後では低所得者向けの奨学金は対象外のことが多く、成績優秀者向けを狙うしかないですがそう簡単ではないですね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難う御座います。

お礼日時:2024/10/27 10:54

奨学金を運用するという質問ですか。

素人の運用はお勧めしません。余っているなら奨学金支給停止がいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご返信有難う御座います。
説明が悪くすみません。

余っているお金はほとんどなく、
奨学金を借りなければやっていけない状況です。
運用という言葉ではなく、
奨学金をうまく借りる?活用する?
の言葉の方が適切ですね。。

その上でアドバイスがあれば助かります。

お礼日時:2024/10/27 07:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!