
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No.4です。
スピーカーケーブルだと勘違いしていました。
サブウーファーまではRCAで信号伝達して、サブウーファー内で増幅しているんですね。
ご質問は、その間のRCAケーブルのことですね。
だったら、電圧変化だけを伝えているので、付属品のケーブルでも十分です。
ココナッツハイブリッド様に近い話ですが、そのサブウーファー内のRCA端子の内部には、プラモデルのモーター線のような細いものが繋がっていますよ。外をいくら豪華にしても、中はその程度です。
さらには、プリント配線板の薄い薄い銅箔の上で信号伝達されるんですよ。
RCAケーブルだけ豪華な「ど太い」ケーブルにしても意味がありません。
そういうのを「見栄え」と言い、聴覚とは異なる視覚によるプラセボ効果と言えるでしょう。
訂正ありがとうございます!笑
どちらの回答も、まさにおっしゃる通りだと思います。
(今回の質問に関しては、本当に買い替えで迷ってたので質問しました!)
No.4
- 回答日時:
全帯域であれば、撚り数の多い方が良いし、さらにスピーカーケーブル内で4本とか6本の被覆線に分けられていて、それらがツイストされている線が良いです。
編んである線もあります。これは、線の周りの誘導磁界をキャンセルするためです。低域に限れば、単線が良く、壁内の電灯線配線に用いる線が良いですし、有名電線メーカーのように単線をツイストしてある線の方が良いと思います。
低域では表皮効果は不要だから、細い線を撚って表面積を稼ぐ必要はありません。
音質変化ですが、音が明瞭になり、歯切れが良くなります。
安いステレオセットのスピーカーに付属しているプラモデルに使うようなチャチな線に対し、20芯くらいの太い線に変えるだけで音は劇的に変化します。
私は、電圧変化を伝達する信号線の方はあまり気にしませんが(=高額な線は使いませんが)、エネルギーを伝達するスピーカーケーブルには気を使います。
私自身はスピーカーケーブル内で4本の被覆線に分けられていて、それらが交互に束ねられている線を使っています。
No.3
- 回答日時:
ケーブル類の音質は価格に比例はしないと個人的に考えています。
その前提でお話をします。
低音信号の伝送ですから銅の素性よりも導体面積の大きさが重要と考えます。
導体面積が大きい=導体抵抗が小さい のでより多くの低音信号を伝送できるからです。
ですので500円/mの極細ケーブルよりは1000円/mのケーブルの方が有利であると思います。
3000円/mのケーブルの仕様が分かりませんが導体面積が大きいものであろうと推測はしますので低音の量感の向上に寄与するはずです。
ただし、製品側のRCAジャックはパネルへの取り付けがぜい弱なものがあります。
太すぎるRCAケーブルはジャックにストレスを与え、内部断線を誘発する可能性があるのでご注意ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) カーオーティオ パワードサブウーファーのRCA入力信号を増幅したい。 2 2024/06/02 19:26
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 2つのヘッドホンの違いと臨場感のあるヘッドホンの選び方を教えて下さい 8 2024/02/27 16:30
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカーについて 家を片付けてる時にスピーカーのauxケーブル?みたいなケーブルがあったのですか接 3 2023/02/08 12:25
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 sonyのmdr-10rcというヘッドホン用のケーブルについて教えて下さい。 1 2023/04/23 08:09
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) カーナビにスマホ画面を表示させたい 3 2024/05/27 14:44
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) マイク付き有線イヤホンを使用して、スマホでLIVE配信などをしたいのですが、lightningケーブ 3 2023/12/27 22:51
- ビデオカード・サウンドカード サウンドバー 3 2023/09/17 16:00
- Android(アンドロイド) pixel6proユーザーの方に質問です。 音楽アプリに歌を投稿したいのですが 音質、歌を歌い、聞き 1 2022/08/30 21:58
- docomo(ドコモ) アンドロイド端末(マイクロUSB)スマホからの音楽(RCA)を出力する。 3 2022/08/20 12:57
- その他(買い物・ショッピング) iPhone中古の箱無しと箱ありケーブル、マニュアル付きで5000円変わるならどっち買った方がいいと 1 2023/07/10 00:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
機器の消費電力と電力量の関係
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
共同アンテナでBSアップコンバーターを繋いで、BSを長年見ていましたが、最近映らなくなり、共同アンテ
アンテナ・ケーブル
-
レコードプレーヤーを探しています。スピーカーはJBL 4312m2 WXコンパクトモニターです。予算
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
-
4
スピーカーケーブルの選定について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
5
サブウーファーの電源(スタンバイ状態)に関して
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
6
RCA端子の自動セレクター?ってありますか? やりたいことは、複数のビデオデッキから映像と音声が出る
その他(AV機器・カメラ)
-
7
真空管の音がいいのは
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
8
テレビにアース
テレビ
-
9
ブルーレイ録画した番組のDVDへのダビングについて
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
10
真空管アンプがいいそうですが、
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
11
このスピーカーのブランドを教えてください
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
12
質問です。 自分はオーディオスピーカー収集初心者なのですが、中古で買ったスピーカーのウーファーが片側
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
13
MDの生産が終わるみたいです。 https://www.gizmodo.jp/2025/01/md-
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
14
探しているオーディオスピーカーがあります。 先月ハードオフで変わったオーディオスピーカーが売られてい
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
15
プリ、パワーと分ける場合
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
16
レコードプレーヤーについて詳しい方に質問です。 友達から下記のレコードプレーヤーとスピーカーを譲り受
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
17
テレビのアンテナ端子がない
テレビ
-
18
性能結構いいAVアンプ知っている方いましたら宜しくお願いします!
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
19
不協和音とは?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
20
CDプレーヤーの買い替え
スピーカー・コンポ・ステレオ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プリアンプの動作チェック
-
YAMAHA CD-S303(B)とソニー STR...
-
プリ、パワーと分ける場合
-
オーディオの中でスピーカーの...
-
これのどこが不適切な表現です...
-
中華アンプ
-
オーディオスピーカーについて...
-
SPユニットの仕様範囲を超えて...
-
サブウーファーの電源(スタン...
-
スピーカースタンドの高さを増...
-
抵抗について 元々ついているの...
-
こないだYb電気で東芝CDラジオ...
-
経済的困るのでケンリックサウ...
-
45年前のレコードプレーヤを10...
-
聞くところによると、昔々のそ...
-
マルチビットDACはΔΣDACにくら...
-
このスピーカーのブランドを教...
-
真空管 12 AX 7の使用方法について
-
40Hzガンマの音の再生はどん...
-
スピーカーを止む無くアングル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CDプレーヤー
-
オーディオスピーカーについて...
-
スピーカーのサランネット張り替え
-
テレビとオーディオの接続につ...
-
中華アンプ
-
抵抗について 元々ついているの...
-
オーディオ機器でレコードを聴...
-
MacBookをモニター1枚に繋げて...
-
素人です。 スピーカーの設置位...
-
ローパスのダイヤルが40hz~400...
-
Apple製品はダンピングファクタ...
-
マルチビットDACはΔΣDACにくら...
-
ラジオを購入するにあたりおす...
-
ハーベスのスピーカはなぜいい...
-
真空管300Bがいい理由は何で...
-
vinyl レコードや真空管アンプ...
-
SPユニットの仕様範囲を超えて...
-
オーディオの中でスピーカーの...
-
抵抗のワット数 Ωについて教え...
-
オーバーサンプリングはどうや...
おすすめ情報