重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

算数です

□5番です

(1)について教えてください

「算数です □5番です (1)について教え」の質問画像

A 回答 (3件)

男子も女子も5%ずつ増えているということは


男子女子を区別せず、全体で5%増えているのと同じことです

そのため、
昨年の全体の人数540人から5%増えているので
540×(1+0.05)=567人となります

これがわかりにくければ
かなりまわりくどくなりますが
いったん男女別々で考えてみます
昨年の男子の人数をa人とすると
女子の人数は540-a人
男子の人数が5%増えているので
a×(1+0.05)
女子の人数も5%増えているので
(540-a)×(1+0.05)
男女の合計は
a×(1+0.05)+(540-a)×(1+0.05)
=a+(540-a)×(1+0.05)
=540×(1+0.05)
=567
となります
    • good
    • 2

x+y=540


1.05 x +(1-0.15) y=511
1) 1.05 x+1.05 y=(1.05)(x+y) なので

中学受験で方程式はつかえないので!!!

昨年の生徒数の1.05倍すればいいから  540*1.05=567 人

2) 567-511=56
これが (1.05-0.85)=0.2 にあたるので
昨年の女子=56/0.2=280 人
3) 昨年の男子=540-280=260
よって 今年の男子=260*1.05=273 人
    • good
    • 0

No.1です



式にかっこが抜けていました
正しくは
a×(1+0.05)+(540-a)×(1+0.05)
={a+(540-a)}×(1+0.05)
=540×(1+0.05)
=567
となります

結局aが消えるので
男女別に考える必要がないということですね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!