
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
工場のライン作業員とかみんなそんな感じです。
(特に自動車関連)賢くはないです。つぶしの効く職業じゃないので。
まえいた会社がまさにそれだったんですけど、18で入社して60歳で定年。で、他社に再就職したけど、マンションの管理人とかそういう仕事をしてた人がいました。まぁこれはまだマシ。
で、別の複数人で新卒ないし20代半ばで中途採用されて勤続年数25~年の人とかが結構いたけど、特段資格を持ってるわけでもなく技術も持ってるわけじゃないのでそこの会社以外は通用しないって人が複数いました。
会社はその人の適材適所で判断して、それに応じて資格を取らせるので、必要なければ絶対取らせません。
No.2
- 回答日時:
来客に接する機会の無い業種に就きたいという質問でしょうか?
望めばそのような就業環境も有りましょうね。
賢いとか賢くないとかの問題ではありません。
出社から退社までの時間を工場内での流れ作業で過ごしたいと志願する人がいるのなら、大いに歓迎する企業はありますよ。
製造の現場では「おしゃべり」は失敗の元、怪我の元として嫌われるくらいですからね、寡黙なひとは喜ばれますよ。
ただし、不具合見つけたり判断した場合には素早く機械を止めるとか手を挙げるとかのアクションが出来ることが条件です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風俗用語SP
-
HSPに向いてる仕事は?どんな仕...
-
交通誘導の警備員の仕事は夏は...
-
公務員は普通の人はならないん...
-
頭のいい人が多い職業はなんだ...
-
派遣会社って泥棒と一緒だとは...
-
日本国は平等でいいなあと思い...
-
ずっと気になってたのですが!...
-
104(番号案内)は、有名人宅も教...
-
人手不足で倒産する会社は、自...
-
制帽を被る職業っていろいろあ...
-
マッチングアプリで
-
穏やかな人が多い印象の職種を...
-
前歴があると就けない職業を教...
-
人前に出るのが怖いから小説家...
-
役職
-
なか卯でご飯食べてたら、後ろ...
-
大阪で倉庫業で時給1220円は高...
-
人は間違いは誰にでもありますか?
-
シチズンやセイコーなどの大手...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗用語SP
-
104(番号案内)は、有名人宅も教...
-
制帽を被る職業っていろいろあ...
-
公務員は普通の人はならないん...
-
なか卯でご飯食べてたら、後ろ...
-
ここに質問すると半分以上は否...
-
院卒で流通業で働く(30代 男性)...
-
HSPに向いてる仕事は?どんな仕...
-
地方銀行で働くのは、そんなに...
-
40代の友達が熟キャバで働いて...
-
交通誘導警備員という仕事は、...
-
やってみたい仕事って、ありま...
-
派遣会社って泥棒と一緒だとは...
-
頭のいい人が多い職業はなんだ...
-
中卒で年収1000万以上稼げる仕...
-
役職
-
穏やかな人が多い印象の職種を...
-
前歴があると就けない職業を教...
-
結局男性がモテる職業は 医師か...
-
大卒よりも、工業高校卒の方が...
おすすめ情報