重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

井上一樹さんは、立浪和義さんよりも少しは期待できますか?
現役を引退してから、10年以上高い場所で野球を見てた立場から監督に就任するのとは、訳がちょっと違うとは思いませんか?

A 回答 (5件)

本音を言えば変わらないと思います、むしろ悪化するかもしれません




井上監督は2軍監督を務めていましたが
2軍から上がってきて活躍する若手があまりおらず
育成面での期待はできません

性格的にも典型的な「モチベーター」タイプで
選手を鼓舞しながら戦うタイプの人物です
戦略的に試合を組み立てたり、育成に長けているとは言えません

戦力が既に整っているチームや
監督を補佐できるコーチ陣で固められているチーム等であれば
このようなモチベータータイプの監督は悪くないのですが
残念ながらドラゴンズの戦力は乏しく
他の方もおっしゃっていますが
若手は伸び悩み、助っ人外国人選手頼りな部分が大きいです


以上の観点から
井上監督に対する期待はハッキリ言って低いです

まぁ、そもそもフロントにやる気が無いので
監督だけの話じゃ無いですけどね
来年以降も中日はBクラスの可能性が高い、と私は考えています


それはそれとして、あの井上の野郎
俺の細川君に対して「今のままじゃダメ」とか言い出した事は許さんからな
    • good
    • 0

若手が出て来ていないので、期待出来ませんね。


Aクラスを狙うには外国人の補強に頼るしかないですね、二塁打を
量産出来る打者を二人、左投手を一人獲得、フロントのスカウト力の
見せ所ですね。
大島選手などのチーム生え抜きのベテランの活用も必須条件の一つ
です。
    • good
    • 0

阪神のコーチ時代に観察していましたが、単なる(野球)バカでしたね。

(笑)
当時キャンプでも藤浪にからかわれる程無知でしたからね。藤浪の質問にも答えられないほどの無知でした。大恥かいてましたね。
    • good
    • 0

アイドルと結婚した選手は使わないと言うヤツよりはマシでしょう。

    • good
    • 0

正直、変わらないと思いますよ。


立浪に全責任をなすりつけるフロント。
立浪を罵倒するファン。
奴らが中日ドラゴンズを弱くした大きな原因です。

もちろん、立浪の采配も悪いところはありますけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!