電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日本でも多く放送される機会が多い。
皆さん、野球に興味は出ましたか?

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    有難う御座いました。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/03/23 22:30

A 回答 (8件)

はい、大谷選手は野球だけでなく、真美子さんやデコピンもいるから、色々楽しいですネ(⁠^⁠^⁠)

この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

楽しそうです

お礼日時:2025/03/22 22:57

野球が流行ってるんじゃなくてメジャーの日本人がすごいねって騒いでるだけよ。


2時間半もかかる退屈な試合なんか誰がみるか! とか思うんだけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

日本人効果。
それは、そうですね。

お礼日時:2025/03/23 11:31

元々野球みてました



テレビは見れないのでわかりません

知り合いもあまり気にしていませんね

テレビなんて見ないでしょ

僕は喜んでるけどね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね(^◇^;)

お礼日時:2025/03/22 22:36

当方大谷さんが今のような活躍をする前から興味ある人なんですけど…


(大谷さんはメジャー移籍前の日本球団在籍時から応援してますよ)
今のブームは正直「皆踊らされてない?」という目で見ています
連日ワイドショーで取り上げられて「他にネタないの?」と思える位です

まあこれは一昨年のWBC優勝がきっかけかなとは思いますけどね…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他にないのでしょうね、きっと。

お礼日時:2025/03/22 22:35

興味はないですね。


日本人は元々「にわか流行り」に乗っかりますから、大谷がアメリカでの試合に戻ったらスーッと落ち着いていくのでは・・・と思います。
もっとも、今回の大谷をきっかけに日本のプロ野球に人気が出るとも思えないし。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

にわか…そうかもしれないですね

お礼日時:2025/03/22 22:35

相撲がブームの時でも、相撲取り希望者は増えませんでしたね。


大谷翔平効果といっても、観戦に限定。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相撲も一時期、ブームでしたが、確かに増えた記憶がない。

お礼日時:2025/03/22 22:34

出ません。


私の時代の野球といえば、一発貫太くん、巨人の星、王貞治、長嶋茂雄です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

その当時は、色々ありましたね。

お礼日時:2025/03/22 21:25

出ません。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/22 21:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A