重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

採血経験の少ない看護師です。採血手技を修得したいです。

採血する際、血管に入ったという感覚が分かると言いますが、どんな感覚ですか?

⚫血管壁をぷすっと破った感覚
⚫血管腔に入ったら、抵抗がなくなる

どちらでしょうか?

血管壁をプスッと破った感覚があるといった記載、そんな感覚などないとの記載を見ました。
実際の感覚を知りたいです。

ベテランの医療職者の方にご教示願いたいです。宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

まあ、採血用注射針の先端はSB(ショートベベル)で、皮下注射用


より鋭利では無いですが(血管壁を突き破らない為)ですが、採血に
適した橈側皮静脈、正中皮静脈は皮膚の厚みが薄いので、幾らSB針
とは言え、血管壁を突き破る感覚や血管内腔に入った感覚までは分か
り得ないでしょう、、。

余程指先がセンシティブな者は別として、皮膚層を抜けた刹那で静脈
壁に接触したフィードバックを感じる事は困難でしょう、。

基本的に、そのような触知感を修得する事より、刺入角度と刺入深度
深さ)を遵守していれば、必然、静脈内腔に針先は留まるのです、。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!