
二人入居不可の賃貸に同棲した場合
私には、外国に住んでいる彼氏がいるのですが、来年の秋に日本に留学に来てくれ、そのまま日本で働くつもりで一緒に住もうって話が出ています。彼氏が、「書類などに住所を書かないといけないから、二人で住める物件にしてほしい」って言ってきたのですが、私が見つけたお気に入りの物件は「二人入居不可」と書いています。
でも立地も家賃も間取りも全部理想通りで、これ以上の物件がなく、もうここにしたいです。
そこで質問なのですが、書類などで住所を書く際、同棲可能な物件かどうか調べられたりしますか?
生活音でバレて賠償金を請求されたりするってネットで書いてありましたが、そんなこと本当にあるんでしょうか?
二人入居可能な物件に絞ると、物件が絞られるし、新卒なので2LDKなどに住める財力もなく....来年の秋までは一人で住むので、1Kくらいの家で十分です。
諦めて二人入居可能な物件を探すか、黙って住むか....書類でばれますかね?
回答お願いします。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
> 賠償金を請求されたりする
だれでも、どんな内容でも請求できます。
払わなきゃいけないかどうかは、別の話。
> 契約解除
されても、行くところがないなら、保証人に話が行く。
> お気に入りの物件は「二人入居不可」と書いています。
交渉次第では、その条件を変更してもらえますよ。
>書類でばれますかね?
ばれない。
No.5
- 回答日時:
二人入居に限るということは、
他の住人は一人暮らし…
一部屋だけ毎日二人出入りしていたら
他の住人が不審に思って
管理会社に通報しますよ…
ばれた時の賠償?については
契約時の規約によると思いますけどね…
自分さえよければ…という考えは
やめましょう…
実家の両親が昔老後資金のために
借金してアパートを建てて経営していました。
生活がかかっている家主さんだっていますよ…
そんな勝手な住人に入られたらたまったものではありません…
よくお考えくださいね…
No.4
- 回答日時:
「二人入居不可」
この言葉(=契約の条件)が全てだ。
この意味、わかる?
バレなきゃ、とか、バレない方法、って模索するのは止めようよ。
賃貸のアパートなら、他に住んでいる人がいるんだ。
みんな単身ゆえにそこを選んで住んでいる。
女性の単身も居るかも。
別に外人を差別するつもりは無いが、そこに外人の男が一緒に住んでいたらどう思う?
法律や規則を守らない外人、イコール恐怖の対象だよ。
犯罪を犯しても出国してしまえば追えない。
基本の条件さえ守らないわけで、ゴミ出しを守らない、路駐する、騒音を出す、それこそ威圧や威嚇などは日常茶飯事だろう。
これを偏見などと言いなさんな。
ヘタしたら不法滞在にもなりかねない。
(住めない場所に住所を設定しているわけで)
書類でバレなければ、の発想は論外。
>生活音でバレて賠償金を請求されたりするってネットで書いてありましたが
可能性ならあるよ。
下賤で失礼だが、夜の声も聞こえるだろうし。
民事だけでなく刑事でも、ネ。
男は適当に出国して逃げればいいので、賠償義務は借主の質問者だろう。
No.3
- 回答日時:
外人の場合は、書類でバレます。
日本人ならそんな書類はいらないけれど
外人の場合は、提出書類が有ります。
それに毎日の生活をビクビクしながら生活するのは、
嫌でしょう。二人入居可能を探した方が良いと思います。
No.2
- 回答日時:
書類でバレることはありません。
他の居住者の通報でバレます。
契約違反ですから即契約解除、退去です。
場合によっては、損害賠償請求もあります。
世の中、そんなに甘くはないですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産投資・投資信託 結婚前に彼女の名義でマンション購入 6 2022/08/29 16:02
- 賃貸マンション・賃貸アパート 大家さんへの挨拶について 10 2023/07/09 19:20
- その他(悩み相談・人生相談) 大学2年生です。21歳社会人彼女から来年に同棲する話が出ています。 マチアプで出会ってから3ヶ月、付 6 2024/05/24 12:59
- 団地・UR賃貸 公営住宅 本論に入ります。 現在公営住宅に現在1人住まいの者が、将来彼女あるいは彼氏とか同居するって 2 2023/08/25 21:05
- 公的扶助・生活保護 生活保護2人暮らしが別居する場合、2人とも生活保護は廃止? 6 2023/01/25 17:49
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸契約に関してです。 同棲を予定していますが、仕事の都合ですぐには一緒に住めません。 2人入居可の 6 2023/11/07 22:14
- 借地・借家 賃貸の事故物件。告知義務は「直後の入居者のみ」か「3年間は告知義務あり」どっち? 2 2023/05/18 06:01
- 不動産業・賃貸業 開業したばかりで赤字のデザイナーが小さな部屋を賃貸で借りる方法 2 2024/03/09 23:51
- 家賃・住宅ローン 会社の住宅補助について 現在一人暮らしで、今度同棲することになりました。 私の家に、同じく一人暮らし 4 2023/10/28 13:45
- 賃貸マンション・賃貸アパート 居住用賃貸アパートにサロン出店 4 2023/04/02 22:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
マンションを購入し、引っ越しをして住む予定です。 その際に、マンションを購入した、仲介業者から、火災
分譲マンション
-
賃貸マンションについて 成人した息子がかりていたのですが、不動産屋さんと管理会社が分かれてるのですか
賃貸マンション・賃貸アパート
-
同棲 別れ 退去時費用の負担
引越し・部屋探し
-
-
4
ペット不可の物件に引っ越したが、周りが飼っている場合
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
賃貸の鍵について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
リフォーム再見積りは 非常識でしょうか。 屋内リフォーム。 一戸建て築53年、トイレのドアだけ据え付
リフォーム・リノベーション
-
7
賃貸物件契約時、本人が不在でもできますか? 彼氏と同棲しようとしている女です。 彼氏とは遠距離で、同
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
賃貸の騒音で管理会社に苦情を言いましたが、結局音に関しては仕方がなく、その音の確証もないと言われまし
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
私道(4m幅の生活道路)と、地元交番主張の[ここは道路、私物常設は認められない]法的一般論は?
その他(住宅・住まい)
-
10
新築の網戸 3ヶ月で破れたのに? 建売を買って3ヶ月でオプションの網戸が破れました 2階の寝室のベラ
その他(住宅・住まい)
-
11
契約書に載っていない駐輪代
駐車場・駐輪場
-
12
新築を購入しました 公道 に面した 裏手にLP ガスボンベの設置場所になっています。 公道に面してい
その他(住宅・住まい)
-
13
賃貸契約についてです。前の住人がまだいて、内見できない時の契約ですが、契約から入居まで2重で家賃取っ
賃貸マンション・賃貸アパート
-
14
鍵交換の業者について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
15
追加質問になります。 債務不履行 無人駐車場を営んでいまして防犯カメラ2台設置。 本日料金踏み倒しが
駐車場・駐輪場
-
16
家の南側に家が建つ為にリビングが暗い
一戸建て
-
17
賃貸物件について
引越し・部屋探し
-
18
いい対処法を知りたいです!長文失礼します 我が家は角地で道路に面したL字部分は敷地と道路の境に排水溝
一戸建て
-
19
大東建託のアパートに住んでいます。 家賃を3ヶ月滞納したら、強制的に追い出されますか? 教えて下さい
賃貸マンション・賃貸アパート
-
20
持ち家について質問させて下さい。 現在 娘が結婚をし持ち家を壊し 新築を建て 娘夫婦が住んでいます。
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
最近人気の「風呂なし物件」のメリットは?実際に住む際の注意点について聞いてみた!
風呂なしアパートというと昭和の古き情景を思い浮かべる人もいるかもしれない。しかし、最近の若者に古い風呂なし物件が人気だという。「教えて!goo」にも「物件の探し方について教えてください」と、格安物件を探す...
-
新たな気持ちが台無し!?新居の浴室がくさい場合の対処法
たくさんの物件巡りをしてようやく決めた、お気に入りの新居。面倒な契約や引越し作業も終わり、ようやく「新生活をスタート!」と思っていた矢先に、汗を流そうと入ったお風呂場のにおいがとても気になる……。かつて...
-
新居への引越し、楽しいはずの新生活が…引越し時の心霊現象に要注意
夏といえば、海やプールなどの水辺のレジャーに、山でのキャンプ、田舎の親戚の家に集まるというのが定番行事。お楽しみがめじろ押しだが、その裏で、どこに行っても避けられない話題がある。それが心霊現象だ。霊的...
-
この夏、引越し予定の人必見!夏場の引越しの注意点
引越しは、人生の中でも大きなイベントのひとつ。そんなイベントだからこそ、時期を選ばずやってくるのかもしれない。もちろん、自分で時期を選べる場合もあるだろうが、「どうしても今引越しをしなければならない」...
-
8~9月は第2の引越し繁忙期!上手に引っ越すポイントは?
近年は「引越し難民」という言葉があるように、2~4月などの新生活が始まる時期は、予定通り引越しができないことも多い。これは春だけに限ったことではなく、実は8~9月も繁忙期で、この時期に引越し業者が忙しくな...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
物件探しについて質問です。大...
-
第2希望の部屋に妥協して住む...
-
早めの回答お願いいたします。...
-
もし、自分の住所を知られたく...
-
一人暮らしを検討しているので...
-
木造アパートについて
-
不動産屋を通して入居を申し込...
-
引越業者について 訪問見積に来...
-
物件選びについて 引っ越しを考...
-
今どき引越しの挨拶でもらえた...
-
賃貸住宅での 強制退去依頼に関...
-
物件選びについて 引っ越しを考...
-
障害者受給者保証人なし(母の...
-
木造賃貸について うちは木造ア...
-
引越し経験者に質問です。引越...
-
大東建託の2階リビングの物件に...
-
職場が近いのに一人暮らしする...
-
一人暮らし ベットか敷布団か ...
-
皆さんが引越ししたくなる時っ...
-
車が必須な田舎は不便なの?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今年、班長なんですけど、新し...
-
引っ越しで苦労する事はなんで...
-
物件の退去情報を調べる方法
-
大学生です。 自分は後期日程で...
-
引っ越しの際に、大型不用品を...
-
引っ越しを考えています!アパー...
-
一人暮らし経験ある方のみ、 ア...
-
メンズガンになるため、マンシ...
-
引越しをしたいと考えてます。...
-
引っ越しについて質問です。 自...
-
引っ越しの電気、水道
-
私は東京に一人暮らししたいの...
-
引っ越し業者のトラブルや問題...
-
一人暮らしの家賃3万5000って高...
-
千葉県習志野市は一人暮らしで...
-
引越の相見積もりを三社からと...
-
家賃2.5万円、清澄白河駅、共同...
-
去年都心に引っ越して一人暮ら...
-
会社が新宿に有る場合。住むな...
-
引越しの見積もり時は作業員2人...
おすすめ情報