重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

人間は、何日 水や水分を摂らないと死んでしまいますか?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    人間は、何時間 水や水分を摂らないと死んでしまいますか?

      補足日時:2024/11/11 20:50

A 回答 (5件)

災害時に「72時間の壁」と言われます。


72時間(3日)水を飲まないと死亡確率が急激に高くなる事から
行方不明者の捜索は、72時間以内に見つけなければならない、とされる言葉です。
    • good
    • 0

食べ物は食べなくても2〜3週間大丈夫だそうですが、お水がないと4〜5日くらいしか持たないそうです…

    • good
    • 0

人により、数日から数十日でしょうね。

    • good
    • 0

一般には、4日間水を飲まないと、5日目には死亡、あるいは脳細胞が損傷、内臓が損傷して、病院に運ばれても、もう回復しないと言われます。



細胞や脳細胞も老廃物、あるいは代謝副産物(毒性)を分泌します。
これらは、水(小便)によって排泄しています。
この毒性物質により、細胞機能が壊れるとも。

肝臓も加水分解して毒素を無毒化。
脳も水分不足では、イオン交換できず、脳機能は停止するでしょう。(内臓機能も止まる)
あるいは、血液濃度が上がり、血栓ができて詰まるかもしれません。

一口、2口づつ水を飲むのが健康に必要です。
特に夏は。
老廃物、毒性物質の排泄に必要と思いましょう。

ちなみに、人体の55%(女性)〜60%(男性)が水分です。筋肉量の違い
    • good
    • 0

人によるでしょ.

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!