重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

現在28歳で、アルバイト勤務をしています。   

アルバイトなので自分の仕事というものがなく、営業の方から仕事を振ってもらってるという形で
お手伝いのようなイメージです。

だいたい社内のスケジュールページで仕事が振られていたら、それをするのですが
何もないときは、何かやることありますか?と、他の人一人一人に聞いていかないといけません。

でも最近は閑散期のこともあって
他の人に聞いても、今はないと言われることがあります。

みんなに聞いてもないと言われることもあったり、ないのに聞くから困らせてしまいます。

そして周りの人からも、仕事ないんだとか思われてそうで
すごく居にくくなってしまいます。

年が明ければ繁忙期にはなりますが
今の時期は私は必要ないんじゃないかと思ってきました。

することがなければ時間が経つのも遅いですし、出勤する意味もない気がします。  

アルバイトだから仕方ないのかもしれませんが
みなさんならどう思いますか?
休みたい気持ちもありますが、それをしたら給料もなくなるので、、

A 回答 (4件)

28なら正社員目指した方が良い気がしますね



自分のアルバイトの仕事を
もし自分が急に休んだり
人がもう一人増えたらという前提でマニュアルを作ってみるとか

仕事に便利なように関数を組んでみるとか
自分の勉強にもなって、それでできたものが、許可を得られたら実装してもらえるようなものを作ってはどうでしょうか


そのうえで年齢的にもアルバイトってのもきつくなってくるのでは?
転職も考えたらどうでしょうか
30代前半までは良くても
そこからはその年令だと人を教えたり指示したりのスキルを求められたり
なんらかの経験値は期待されます

あと、チームズとかはつながってないんでしょうか
一人一人に聞くよりそういうのがあるなら
手が空いてますなにかありませんかと投稿しては

あとはもう掃除とかしかないですよね
年末も近いですし細かいところや普段やらないところなど
    • good
    • 0

>みなさんならどう思いますか?


のんきにそんなことを
アンケートしている場合ではないのかも。

28で以てアルバイターでは、将来本当に心もとないな
と思いませんか?

ちゃんとしたところに正社員として働いていかないと
結婚生活も・子育てもしっかり出来ないと思うし
いざ年金暮らしとなったとき
一体どんな老後が待っているのだろう
お寒いかぎりだと思いますよ。
    • good
    • 0

今時過酷な使い捨てバイトは沢山有ります


そんな職場有る方が驚きですね
私なら喜んで1日立たずんて過ごします
    • good
    • 0

気持ちわかります。


何もしないで給料貰うのも嫌だし、変に気をつかっちゃうのよね…

掃除でもして時間を潰してはいかがかしら?

世の中には、仕事ないから来なくて良いって会社もあるんだし、出勤させてくれるだけでも感謝だよね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A