重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

生活費について参考にしたいです。
母と私(娘)19歳フリーター2人暮ししています、
母はパートですが正社員(訪問介護)より働いているとおもいます。お給料どのくらいか分からない
私は夜のカラオケバイトと午前中はリサイクルショップでアルバイトではたらいています。手取り19万ぐらい。

食事は各自で外食やらスーパーで買ってきた食材で作ってます。時々母がカレーやスープ作ってくれるぐれい
通信費自分で支払い。
光熱費は母が支払い忘れることが多いので自分で支払いをしようとしています。
母は賃貸の家賃の支払いです、家賃は7万ぐらい

家に入れるお金どのくらいならいいでしょうか。
少なくとも食費代と光熱費は抜いてもいいかなとはおもってます。家賃折半の35000円は安いですか?

意見を知りたいです。

質問者からの補足コメント

  • 母に6万渡さないと出てけと言われました。
    生活必要品も自分で買ってます。

      補足日時:2024/11/13 15:59

A 回答 (2件)

19万稼ぎがあるなら6万は高すぎる金額ではありません。



食費、光熱費込みで交渉してみては?

一人暮らしはさらに色々掛かりますよ。
    • good
    • 0

>母に6万渡さないと出てけと言われました。


うん言われるよ。
それでも少ないよ。
大体さぁ、お父さんが出てこないあたり母子家庭とかでしょう?
という事はさぁ、お母さんと君と同じ半分出さないといけないわけ。
今みたいにバラバラ払うんじゃなくて、2人でしっかりと生活費を決めて、ぴったり半分ずつでいいじゃない。
もう子供じゃないんだからさぁ生活にお金がかかるって思わなきゃ。
でないと生活費を1円も払わない子供部屋おばさんになっちゃうよ?
いつまでもあると思うな親と金よ。
それが嫌なら出て行くことが1番。
みんな大人になったら親から出て行くんだからさ。
35000円で一人暮らしできないよ?
金額が少ないと思うよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A