重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

傷病手当を申請し、退職しました。私はいつバイトなど始められますか?

経緯
・8月から休職
・この間8月〜9月末までの傷病手当金を申請(現在審査中?)
・11/10に退職
・10月〜11/10までの傷病手当申請書を貰う

結果(未来) 8月〜11/10までの傷病手当金を受け取る


傷病手当受給中はバイトなど禁止されてますが、そもそも受給中とはいつまでの事なのでしょうか?無知ですみません。回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

傷病手当の支給が必要と認められた期間です。


請求は事後申請になりますから、復職をする前日までの期間になります。

11/10までの分を請求済みのようですが、それまでにアルバイトなどをして無ければ問題なく支給されます。


基本的には就職活動を始めた日以降の請求は不正受給になる可能性がたかいです。ハローワークに行ったとか、転職サイトに登録をしたという事が無ければ、応募した前の日までを休職期間と考えても良いかと思います。

アルバイトはいつから始めても良いですが、以降の請求をしなければ良いだけの事です。
    • good
    • 0

「傷病手当金」が受給できるのは どんな時か 分かりますね。


業務外のケガや病気で 働くことが出来なくなった期間の 保証です。
従って、バイトが出来ると言う事は 上記条件に反します。
但し バイトの収入が 傷病手当金より 少ない場合は 差額が支給されます。
一度 打ち切られたら 復活は出来ません。
「受給中」とは 当然 傷病手当金が支給される期間の事です。
質問の場合は「未来 8月〜11/10」です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています