重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

昨日健康のために30分間のジョギングを始めました。
20代後半、女性で、鬱病の治療中、やや肥満体型です。
しかしこれまで相当運動不足をしていたため今日全身筋肉痛で体が怠いです。

継続の意思はありますが、通常の人や慣れてきたら週2.3日で良いとしても、開始2日目で休む日を設けるのは継続しないのではという気持ちがあり不安です。

走り初めで翌日全身筋肉痛の場合、継続して走っても良いものでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    怠惰と言われてしまうとなんとも言い難いのですが、鬱病を発症し半年ほど殆ど動くことが出来ない生活をしていました。
    ようやく何かをしよう、という気力が湧いてきたのですが、こういった疾患からのリハビリとして有効な体力作りに適した運動があれば、何卒、ご教授頂きたいです。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/11/15 16:00

A 回答 (7件)

いきなりのジョギングは心肺に負担をかけます


ジョギングではなくウォーキングにしましょう。
特に 太めの人はそうしてください。 1時間程度 7000歩 くらいを目安にしてください。 毎日、やりましょう。
痩せたらジョギングにしてもいいです。

鬱とのことですが、ならば提案します。
工場地帯、家内工業の多い地帯 を ウォーキングしましょう。 それで工場のなかをチラっと見ることで「あー 世間の人はみんな働いているのだなあ」と感じてください。それでウツが治った例があります。
自然のなかを歩くより 刺激が多いし信号で止まったりと変化もあるので 楽しめます。
    • good
    • 0

●理想は、「登山」です。



登山は、筋力、持久力、心肺機能など全ての運動要素をバランスよく鍛えることができます.


●しかし、登山は装備、移動など手間がかかり難しいので、ランニングと筋トレをお勧めします.

・筋トレの効果
筋力が上がるだけでなく、成長ホルモンやオキシトシン、テストステロンの分泌が増えるため、やる気や気力がアップします.

なので、うつ病からの病み上がりの人には、かなりいいと思います.

理想はジムに通うことです.

ジムには様々なトレーニング器具があるし、色んな人が集まってますので楽しいですよ.マンネリ化防止にもなります.


筋トレのやり方に関しは、YouTubeで簡単に学べるので見てください.



・できれば筋トレ後は、30〜60分のランニングをしてください.

実は筋トレだけでは十分な運動はできません.

正直、「走る」という動作ほど体にいい運動はないからです.

また、筋トレは筋力、体力が上がるのですが、体脂肪を落とすことはできません.

体脂肪を落とすにはランニングなどの有酸素運動が必須です.

なので、筋トレとライニングを組み合わせることをお勧めします.

筋トレ45分、ランニング30分

筋トレ1時間、ランニング1時間.
    • good
    • 0

筋肉痛は、その前に行った運動などで筋肉を強く使いすぎて筋繊維が傷つき、それを修復しているために起きます。



なので筋肉痛が出ている筋肉は無理して使わずに、休めたほうが宜しい。筋肉痛が出ていない筋肉は鍛えてもOKです。
    • good
    • 0

「痛み」というのは、身体からの危険信号です。



「耳を貸さないと、もっと酷いことになる」という警告です。

これがあなたの現在の筋力ということです。

どのようなジョギングなのかは分かりませんが、30分のジョギングで、こうなるということが分かったわけですから、一旦休んで、作戦の考え直しです。

時間を短くするとか、走り方を変えるとか、ですね。

で、痛みが出ないのなら、それで続けてみて、鼻歌でも歌えてしまうようなら、徐々に時間を延ばすとか走る強度を変えるとかしていけば良いのです。

競技志向とかではないわけですから、自分の身体と折り合いを付けながらの継続が大事ですよ。
    • good
    • 0

ご年齢的には問題無いですが、久しぶりの運動の為、関節・筋肉に負担がかかります。



よって、無理をなさらずに、ストレッチだけでもOKです。
ダイエットや運動は永年愉しく続けることが肝心の肝ですから^^

無理せずに愉しんでください^^
    • good
    • 0

慣れとか関係ありません.



筋トレやランニングで筋肉痛になったら、体を休めること.

回復したらまたやる感じです.

筋肉のエネルギー源であるグリコーゲンが回復するのは2日です.

なので、中2日おきに運動してください.


●ただし、ジョギング程度の運動であれば、普通は筋肉痛になんかなりません.

なので、基本的には高頻度でやります.

毎日なら毎日.中1日おき.など

今のあなたは、相当体が弱ってます.怠惰な生活をしてきた証拠.

なので、ジョギングしても筋肉痛にならなくなったら、徐々に頻度を増やしてください.
この回答への補足あり
    • good
    • 0

休む方が無難です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています