
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
副知事や副市長が代行することになるはずです。
何らかの理由で地方公共団体の首長がいなくなった場合、その職務を代行するのが副知事や副市長の役目です。
副知事や副市長はそれぞれ知事や市長が任命し、議会の承認を得てなるものなので、任命者の任期が終わっても務めるのはなんかおかしい気もするのですが、実例があります。
かつて千葉県市川市では、選挙をやったものの当選者が決まらなかったため、市長の席が4か月不在だった、その間は副市長が職務代行したそうです。
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/ …
なお、現状では立候補者がいないことはほぼあり得ない、必ず誰かがなりたがります。結構な稼ぎになるからです。
首長が逃げ出したくなるような大きな問題を抱えた自治体だったら、でも問題が解決しようとしまいと本人の給料には関係ないから、問題解決に関心のない質の低い人が首長になるだけです。それはそれで大変困ったことですが。
ちなみに戦前は、市長は有給、町村長は無給の名誉職という扱いだったようです。以下の記事の4ページにそういう記載があります。
https://dl.ndl.go.jp/view/download/digidepo_8094 …
No.8
- 回答日時:
その場合は、公職選挙法第109条に基いて「再選挙」が行われます。
それでも立候補者がいなかったら……無限ループ?いいえ、総務省(地方自治を担当)などが収拾に乗り出すでしょう。立候補者として官僚を送り込んで来るかも。だいたい、知事などは元官僚が多いのです。
No.7
- 回答日時:
立候補する市民が一人も出てこない自治体・・・どこかと合併するしかないでしょうけど、近隣の自治体が受け入れたくないって程の地域ならば、県直属として、県の職員が村長代わりで出向するとか。
No.6
- 回答日時:
首長の場合は、政党が送り込んでくるので、心配はないです。
ただ、小さな村では議員のなり手が無く…、は深刻なようです。
隣接する自治体に併合、の道しかないと思います。
No.4
- 回答日時:
市町村長の立候補者がいなくなる前に市議会議員候補者が
いなくなると思います
しかし、これから地方の過疎がどんどん進みますと
あり得ると思います
半年前になると議会は、市長に対し「次の選挙への立候補」を
問います
そこで、もし候補者がいないとなれば「俺やってみようかな」と
立候補する人が出ると思います
市長になる人がいないような自治体でしたら
近隣お自治体に吸収してもらった方が良いと思います
No.3
- 回答日時:
前々回の市川市長選が近いかたち、候補者が一人として得票の1/4を満たさず、選挙方法にも疑義があったため4ヶ月も空白期間があき、しゃーない誰でもいいかと選んだのが公金を自分の財布のようにつかうクズで次の選挙のときに供託金没収されるくらい信頼を失ったという感慨深いお話。
選挙に誰でもいいはないという教訓かな
No.2
- 回答日時:
実際にそういうのはなく、慰留に慰留を重ねて致し方なく現職がとどまります。
そうやって伸ばし伸ばしになっている無選挙状態の地方自治体はありますよ。
仮にそれでもでなければ役所内で捻り出します。
No.1
- 回答日時:
「副」の人が、とりあえずやるんでしょうね。
まあ、最低限の行政サービスに支障はないのでしょうが、新規事業は無理なので、その状態でどこまで続けられるのか、でしょう。
これで、「副」の人も辞めてしまったら、「隣接自治体と合併しろ」の圧力があって、交付金も得られなくなるんじゃないですかね。
昔なら、藩のお取り潰しですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
兵庫県議会は斎藤知事のことをパワハラしていたとか、おねだりしていたなど、いろんな不正があったと判断し
政治
-
今日発表された兵庫県知事選挙の結果について。 自分は兵庫県民ではなく、このことに関して知識が乏しいた
政治
-
兵庫県知事選で多数の有権者によって斎藤知事が選ばれました。 百条委員会の奥谷委員長や朝日新聞の記者ら
政治
-
-
4
兵庫県知事選 またやるの?
政治
-
5
今回の兵庫県知事選では、デマに騙された有権者が多数いたと聞きます。 『デマ』って、大手マスコミが流し
メディア・マスコミ
-
6
古古米、古古古米2000円を求めイオンやドンキに行列
政治
-
7
斎藤さん 次に不信任決議されて失職するのはいつですか?
政治
-
8
斉藤元彦 当選
政治
-
9
電気代が高くて困ります。 日本は大半が火力発電で、燃料となる天然ガスは船で輸入しています。気体である
環境・エネルギー資源
-
10
兵庫県知事選で斎藤氏再選
政治
-
11
埼玉栄高校の車の事故
事件・事故
-
12
テレビは何でそんなに斎藤さんをイジメるのでしょう?
メディア・マスコミ
-
13
齋藤知事選挙のプロデュースをしたPR会社の演出が上手ですね
政治
-
14
朝鮮半島の北半部と南半分で事実上、国が分かれいますが、これが日本が植民地支配していなかったら、全部同
政治
-
15
中居さんは具体的になにをしたのですか? レイプなら刑事罰があるのに違うなら売春ですか?売春なんか毎日
メディア・マスコミ
-
16
兵庫県知事選 ネットde真実とかいって見事に騙されたのは、 若い人たちですか? インターネット覚えた
その他(ニュース・時事問題)
-
17
たばこは命を縮めるは方便では?
医療・安全
-
18
●”紀州のドンファン事件“の判決を、どう思われますか? お聞かせ下さい!
事件・事故
-
19
日本人は もうSNSを信じるのでしょうか
メディア・マスコミ
-
20
日本人っていつからこんなに貧乏になったんですか?
その他(ニュース・時事問題)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「民主党」と書いた一票は、ど...
-
参政党のアンチについて
-
日本人ファーストの政党はどこ...
-
もしも、前回の自民党総裁選で...
-
石破総理
-
消滅するかと国民の期待を集め...
-
石破さんの退陣が濃厚のようで...
-
誰が次期総理になればよいですか?
-
比例当選された議員について?
-
参政党と幸福実現党(幸福の科...
-
参政党の本質とは?
-
参政党が売ってる波動米(ハド...
-
北村晴男さんは、なんで日本保...
-
参議院選挙 投票行ってきましたか?
-
参議院選挙、投票に行きますか...
-
今回の選挙
-
自民党が参政党などの新興勢力...
-
参議院選挙について
-
なぜメディアは、選挙後に議員...
-
参政党ってゴミ箱効果?か
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
古古米、古古古米2000円を...
-
小泉進次郎大臣
-
なぜ小泉農相は二週間で備蓄米5...
-
60歳で定年、99歳には運転を許...
-
選挙・おすすめの政党は?
-
こども家庭庁「少子化対策のた...
-
農家がコメの値段が安いと、コ...
-
パンダって日本にとって必要で...
-
次の首相のトップが小泉進次郎 ...
-
何故、天皇は男でなければなら...
-
都議会議員選挙ですが、都民フ...
-
消費税
-
生活保護費の減額分を追加支給...
-
消費減税対応のシステム変更に...
-
自民党は人の米はバラまくし、...
-
宮内庁は早く「神武天皇のY染色...
-
自民党の支持率が急上昇
-
日本の天皇を、他の国の国王と...
-
皇族が全滅した場合、アメリカ...
-
警察はホンネでは、暴力団を無...
おすすめ情報