
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
バイクと他車の事故で。
一種、と二週での過失割合の相違ですね。そんな相違はありません。
制限速度超過が直接の原因の事故なんて皆無と言ってよいほどなんです。
それも時速30Kmから50Kmあたりで・・・。
No.3
- 回答日時:
一時不停止、安全不確認、脇見・居眠り、信号無視、酒気帯び、はみ出し・追い越し禁止違反などが事故の原因として過失が大きいので、5kmとか15kmの速度超過はあまり問題視されない。
クルマ対バイクなら、バイクの方が交通弱者として過失割合にゲタを履かせてもらえる可能性が高い。
40kmとか50kmオーバーとか、明らかに尋常じゃない速度なら過失割合に影響するだろうが、そんな速度で車とぶつかればライダーは死んでしまうから、過失割合なんて気にする必要はなくなるよ。
過失割合とは、あくまで保険屋同士が保険金の支払いの割合を決めるための数字なので、警察(刑事罰・行政罰)は関係ない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
10~20万程度のバイクで車両保険の意味
バイクローン・バイク保険
-
原付の寿命
その他(バイク)
-
30年ぶりにバイクに乗りたいと思いますが不安です
その他(バイク)
-
-
4
125ccのバイクは長距離走りますか?
その他(バイク)
-
5
来年から原付扱いされる125ccのバイクは二段階右折をしないといけないのでしょうか?
バイク免許・教習所
-
6
バイクの馬力の違いについて
その他(バイク)
-
7
原付きに、乗っている方でうっかり二段階右折をせずに、右折してしまったとか、左側に二段階右折用の停止線
その他(バイク)
-
8
バイクメーカーの正規販売店かどうか名称で判断できますか?
国産バイク
-
9
バッテリーの容量アップ
バイク車検・修理・メンテナンス
-
10
バイクカバーについての質問です。 スーパーカブ50を持っているのですが、どのくらいの大きさのカバーを
国産バイク
-
11
バイク タイヤ
その他(バイク)
-
12
50ccの次に大きいバイクは何ccですか?
その他(バイク)
-
13
今日バイクに乗っていてチョークを引っ張ったまま5分くらい走ってしまったんですけど問題ないですかね?
バイク車検・修理・メンテナンス
-
14
400cc(まぁ250ccでも良いのですが)以上でカーボン噛みで 圧縮ね?
バイク車検・修理・メンテナンス
-
15
新規格125cc原付一種スクーター
その他(バイク)
-
16
将来、50cc以下のバイクが無くなるということは、おばちゃんらが足に使ってるスクーターは、何に変わる
その他(バイク)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
124ccタイプの原付一種が...
-
原付の取り締まり
-
パトカー
-
とんでもない大排気量バイクっ...
-
原付一種免許用に
-
38万マジェC・・・・売ると0...
-
うるさいバイクが走っている音...
-
バイクのウインカースイッチ
-
堂々と交通違反
-
オフ車っぽいスポーツタイプっ...
-
原付きに乗っていて、イヤホン...
-
バイク用ヘルメットワイパーは...
-
ツーリング用バイク
-
バイクのバッテリーなんですが
-
こんなことやってるとバイク乗...
-
原付きでのロピアのピザの持ち...
-
原付を盗まれて、それが返って...
-
バイク乗りに質問です。 デイト...
-
タコメーターなんですが
-
至急!!! 原付二種を取得して...
おすすめ情報
ありがとうございます。
一種、二種の比較をする質問ですので、バイク側の事故前の動きについても、全く同様の動きだと仮定してお伺いします。
恐らく、一時不停止だの、すり抜けに伴う追い越しや黄線などの違反は、一種二種で差がないかと。