
50代ながら約30年ぶりにバイクに乗りたいと考えております。
大学生当時に一発試験6回目で限定解除し、ビラーゴ400からゼファー1100に乗り換えました
(当時はまだ高速道路でのバイクの最高速度は80キロ規制で二人乗りも禁止の時代でした)。しかし結婚と同時にバイクを降りてしまい、ずっと乗りたい気持ちを抑えていましたが30年近く経つ今、もう我慢が出来ず、来年883スポーツスターを購入しようか悩んでます。
ズバリ悩んでいる理由は乗れる自信がないからです。
乗っていた期間は6年しかないのに、降りてから30年経っており、もう50代です。自宅近くの教習所では、自動車のペーパードライバー(5年以上)で5時間13万のプランがありましたが、バイクはありませんでした(5時間13万も高いと感じます)。さすがにいきなり納車する勇気もありません。
なにか良い手段はありませんでしょうか。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
883スポーツスター、良いですね。
私も30年ほど前にバイクに夢中になり、ツーリングだけでなく、ロードレースやモトクロスなど、競技として楽しんだりもしていました。
よくよく考えたら活動期間自体は5年程度ですね。
たまに友人や知り合いから「乗ってみてよ」って突発的に乗る機会ありますが、何ら問題ないですよ。というか、イマドキのは乗りやすいし、昔のカスタムしたようなのも面白いなと感じたり、、という余裕はあります。
さておき、以前は大型、、、1100ccのバイクに乗っていたという経験があり、現在は日常的に車に乗って生活している、、というならば、間違いなく乗れると思います。
気を付けるならば、ぬれた路面、特に交差点を曲がるときなどの横断歩道の白線やマンホールのふたなどを通過するときのフロントからのスリップダウン、、だと思いますが、おそらくは過去に経験されてわかるでしょうし、883なら低重心なので、そこまで心配はされなくてよいように思います。
いきなり購入したバイクで乗り出すのが怖い、、というならば、まずはショップに顔出して、相談してみたり、出入りされている方に話をするなどするといいかなと思います。そういうのもバイクに乗る楽しみですしね。
shut0325さん
アドバイスありがとうございます。
白線やマンホールの蓋、滑りますよね!
やはりショップでまず相談してみます。
No.8
- 回答日時:
お住まいの地域が不明ですが、一度、一般社団法人日本二輪車普及安全協会に相談なさってはいかがでしょうか。
競技会で入賞するには白バイ並みの腕前が要りますが、その前段階の講習会も開催していたはずです。
https://www.jmpsa.or.jp/
No.6
- 回答日時:
レンタルバイクで小排気量から練習なさっては?
教習所によっては(時間単位の有料ですが)免許保有者のコース練習をやってるところもありましたのでお近くの教習所に問い合わせてみてはどうですか?
昔の仲間でズ~っと乗ってる人とかいませんか?
まずは奥方の許可が必要かと思います
q-typeさん
アドバイスありがとうございます。
レンタルバイクは「結構高いけど、いいよ」ってお客さんから勧められました。一回調べてみます。
妻の許可は不要で、万が一の時に一生生活出来るだけの保険を入っていれば問題ないようです。
No.5
- 回答日時:
自動車のペーパードライバー教習は2時間10000円+税くらいです、見間違いでは。
作業免許などを扱っている大きな自動車学校なら、二輪のペーパードライバーを扱ってくれるかもです。
お問い合わせされてみては。
教えようgooさん
アドバイスありがとうございます。
https://www.haijima-ds.co.jp/course/paper/
数万では無理そうです。
No.4
- 回答日時:
ヤマハやホンダやカワサキはそういう方向けのスクールをやっているようです
例:https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/yra/otona/
遠方でも旅行や観光のついでの気分で一度体験してみてはいかがでしょうか
No.3
- 回答日時:
883スポーツスターってハーレーですかね。
私だったらいきなり大型はのらないですね。
まず、中古の中型250ccもしくは125cc程度で半年~1年程度で慣れる。
その後、883スポーツスターを購入。
教習所に行くのもいいですが、わたしだったら中古の扱いやすい小さい排気量のバイクを購入し、実践で慣れようにしますね。
largesnowmanさん
アドバイスありがとうございます。
今回再び乗るとしたら大型しか考えてません。
Z900rs、Z650rsの3つの中から迷いスポーツスターに決めましたので。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古バイク ゼファー750ccに近いバイクを教えてください 5 2024/07/04 12:50
- その他(悩み相談・人生相談) 現在の嫁の共働きと子育てもありどちらかと言うと嫁の実家より「嫁の実家から30分」程度に新居を買いまし 5 2023/09/27 07:40
- 中古バイク バイクにのりたいです。16歳なのですが社会人です。 今は18万手取りで働いています。今はエイプ50に 4 2023/08/28 10:28
- その他(悩み相談・人生相談) 借金と人生についてです。 人生のアドバイスをいただきたいです。 友達もいないので聞いていただければ幸 1 2023/06/14 18:13
- バイクローン・バイク保険 大学2年生のものです。 バイク購入に関して相談があります。 自分はホンダのバイクで欲しいバイクがあり 6 2024/04/12 10:09
- その他(バイク) 250ccで楽しいバイク 7 2023/07/28 14:35
- バイク免許・教習所 バイクが好きでカッコいいバイクに乗るのが夢です。 今は原付の免許しか持ってないので、ビーノに乗ってま 6 2023/10/12 08:05
- 国産車 陸送するか自走するかそれとも限定解除するか 9 2024/04/03 20:01
- その他(バイク) 今年から本来なら高1のはずの中卒です。今年からバイト、正社員として働くことになりました!そこで最初は 4 2023/03/28 23:25
- その他(趣味・アウトドア・車) 完全に自分次第と言われればそれまででしょうけど 車を買うかバイクを買うか迷っています。 春から大学生 5 2023/08/06 21:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
バイクのタイヤがこのような変形をしていた場合タイヤ交換しないとダメですか? タイヤ側面が全体的にモッ
カスタマイズ(バイク)
-
大型バイクがコケたら
その他(バイク)
-
バイクの積載と冬の走行について
その他(バイク)
-
-
4
乗り味についてお願いします
国産バイク
-
5
バイクの馬力の違いについて
その他(バイク)
-
6
二輪卒業検定連続不合格で教習所退学
バイク免許・教習所
-
7
バイク乗りの方達に聞きたいんですが、冬の寒さ対策どーしてますか??教えてください!
その他(バイク)
-
8
二輪車で雪道走行
国産バイク
-
9
レースで使われるバイクは前輪が細く後輪が厚いためにあそこまで傾けても倒れないのですか? また、一般道
その他(バイク)
-
10
CBR400R NC47の燃費が悪い
バイク車検・修理・メンテナンス
-
11
軽自動車の無免許ってどうなの?
運転免許・教習所
-
12
バイクについて
その他(バイク)
-
13
自転車はどうしてFRなんですか?
その他(車)
-
14
バイクに使っていたステンレスボルトが強度不足で折れました。
輸入バイク
-
15
新規格125cc
その他(バイク)
-
16
どうしてランボやフェラーリのようなスーパーカーを安価に作ろうとするメーカーがないのでしょうか? 外装
その他(車)
-
17
バイクのツーリング とは、通勤で仕方なくオートバイで通勤するのと、意味が違いますか?
その他(バイク)
-
18
車間距離が近いバイク
バイクローン・バイク保険
-
19
バイクに乗ってるときの姿勢
国産バイク
-
20
バイクのヘルメットのスモーク、ミラーシールドについて
その他(バイク)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高速バイクの転倒
-
自宅前を暴走族のような単車に...
-
私の原付スクーターの、フロン...
-
無免許でバイクの練習がしたい
-
バイクを売却した方に質問です ...
-
スクーター とは、何でしょうか?
-
バイクのレバー操作
-
30年ぶりにバイクに乗りたいと...
-
原付きでのロピアのピザの持ち...
-
ヘリオス2025
-
以前テレビで 50ccのスーパーカ...
-
大型バイク
-
バイクの2人乗り
-
信号待ちで前のバイクがジリジ...
-
正規店で他バイクも買える
-
こんなことやってるとバイク乗...
-
アメリカンやクルーザーに乗っ...
-
原付きの走っている速度をみて...
-
58歳まで全然 バイクに乗って...
-
DIY得意な方、この修復方法を教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
58歳まで全然 バイクに乗って...
-
新規格125cc
-
バイクの2人乗り
-
これって子どもが抱きついてる...
-
以前テレビで 50ccのスーパーカ...
-
この原付バイクは、族使用に見...
-
バイクのグリップヒーター。バ...
-
将来、50cc以下のバイクが無く...
-
この原付バイクは族使用に見え...
-
正規店で他バイクも買える
-
バイクを安く買う方法はありま...
-
ネイキッドバイクにダックテー...
-
ホーン
-
信号待ちで前のバイクがジリジ...
-
バイクのナンバープレート
-
原付きの走っている速度をみて...
-
アメリカンやクルーザーに乗っ...
-
原付きでのロピアのピザの持ち...
-
父から譲り受けたアライのフル...
-
お世話になります。 中華モンキ...
おすすめ情報