【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?

イモトのWiFiの社長は貧困から叩き上げで社長まで上り詰め矢沢永吉サンみたいな人です。
宮本先生は中学生のときはオール1そこから鬼勉して名古屋大学理工学部に合格

成田悠輔さんも貧困から東大に合格しました。
人はどんな環境からでも才能があれば開花されると思いますか?
それとも環境に恵まれずに開花されず埋もれてしまうと思いますか?
私は環境が変わればその人にはもっと違った人生があった気がします。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (6件)

探せば、驚く成長の偉人もいます。

それを10件並べても、
一般人も努力で大会社の社長にとか、思えません。

人には器があり、誰でも社長には、成れません。
独立したラーメン屋も残るのは3割とか・・・。

注視したいのは、「ラーメン」業態の40%が1年以内に廃業していることです。 さらに、同じくラーメン業態の店舗は3年以内に70%が廃業、6年以内に80%以上が廃業しています。 他の「洋食」「和食」「フランス料理」の業態と比べると、廃業するスピードがかなり早いことがわかります。2024/03/21

身の程をわきまえるのも社会人の必須事項です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

よく読んで下さい。

お礼日時:2024/11/27 11:50

それは環境が与えた副産物です。


例えネグレクトの家庭で育った子供でも、その環境抜け出せば環境は変わります。
    • good
    • 0

私ビジネスの人嫌いなんですよね。


ミュージシャンや芸能人と、同じ成功者の土俵に上げないで欲しい。
    • good
    • 1

それなりに才能のある人なら平均的な環境でも開花することは多いでしょうし、恵まれた環境ならその可能性はさらに高まります。



平均的な能力であっても環境に恵まれれば良い人生を送れる可能性は高まります。

悪い環境であれば多くの平凡な人々はその悪い環境の再生産をするこになり、才能豊かな人でも環境のハンデを乗り越えられないことは多いと思います。

いずれの場合も例外はありますが、傾向として語るならこういうつまらない話になってしまいますね。
    • good
    • 2

そういうごく一部の特殊事例を挙げても仕方ない。



東大生は実家が裕福な人が大半です。

〈それとも環境に恵まれずに開花されず埋もれてしまうと思いますか?

埋もれるでしょうね。
    • good
    • 2

環境に恵まれていないというのは只の言い訳


環境が人を作るのではなくて環境は自分が作るモノです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何が言いたいかよく分かりませんが。
父親がアメリカ転勤で子供は幼少期からアメリカ育ちだと英語はペラペラに話せるし
ネグレクトの家庭で育た子供は最悪だと思いますが。

お礼日時:2024/11/27 10:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報