
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
シャワーをこまめに止めて使用してるならですが出しっぱなしだとかえって水道とガス代多く掛かります。
健康の為にはぬるめ41度程度に15分ほど府船の中に入る方が健康に良いとされてます。
疲れとリラックス効果が大きいとされたいてお風呂の深さ程度と思っている方が多いですが水圧が掛かっていて血管にも良い事が分ってます。
温度の高いお風呂はかえって体に負担がかかります。
またシャワーで頭を洗うときは36程度が頭皮に良いとされ必ず先にシャワーだけで髪の汚れを落としてから少量のシャンプー「出来ればあまり洗浄力の強くないほうがいい」を手で泡立ててから頭皮を洗うです。
ゴシゴシ洗いは痒いやフケの原因です。
特に今の時期に成ったら体を温めた方が良く寝れます修身の30分前が理想です。
No.8
- 回答日時:
衣類はほとんど毎日取り換えています。
上着で取り換えないのはセーターなどの毛糸類ですか。
下着は毎日ですね。
風呂は毎日入ります。
シャワーだけで済ますことはないですね。
マンションは作り付けですから風呂場のお湯は翌日には水に変わる。だから毎日入った後は捨てますね。洗濯にも使わず。
No.7
- 回答日時:
節約のためではなく、湯に浸りからだが温まると湯上がりごなかなか汗が引かず、着替えたばかりの下着やパジャマ、浴衣などがすぐにしっとり湿ってしまう体質の暑がりのため、よほど寒いときでない限りユニは浸からずシャワーで済ませています。
これでも熱めのシャワーだったり、温泉やホテルの大浴場などでも湯船に浸かってもいないのに、蒸し蒸しの脱衣場にいるだけで汗ばんでしまう(入浴前でも)厄介な体質です。
No.6
- 回答日時:
オール電化です、お風呂を沸かすと毎日4Kwの電力を多く使用します。
私はシャワーで良いのですが嫁が必ず沸かします。
一人の時は浴室暖房で温めてからシャワーを浴びます。
No.5
- 回答日時:
ハイ、嫁さんの方針で、我が家は
シャワーだけです。
冬は寒いですが、水道料金、ガス料金
を節約するため我慢しています。
光熱費ですが、家族四人が
損益分岐点だ、と言われています。
つまり、1~3人ならシャワーが
5人以上だと、湯船につかるほうが
お得で、
4人だとプラマイゼロ。
No.3
- 回答日時:
一人暮らし時代は、シャワーだけでした
忙しい時は、今でも夏ならシャワーで済ませますよ、節約のためじゃないですが、
節約したいけど、ちょっとだけお湯に浸かりたい時は、バケツにお湯をくみ、フットバスみたいにして、テレビ見たりはしてましたね、
1日歩き疲れた足の疲れが取れて、オススメです(*^^)v
No.2
- 回答日時:
寒い季節にシャワーだけじゃまるで修行です。
たまには湯船にどっぷりとつかってください。湯船に湯を張った日の翌日は残り湯を洗濯に使うと良いです。残り湯に雑菌はいますが、洗剤でほぼ殺菌できるしすすぎは水道水でやれば綺麗なものです。またバケツがあればトイレの水として使って下さい。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家事・生活情報) お風呂について。 以下について回答お願いします 1 お風呂に入るタイミング 【朝、寝る前、など】 2 4 2023/04/30 08:47
- 電気・ガス・水道 電気温水器の湯の出方が不安定な原因は? 1 2023/01/25 09:54
- ゴルフ ゴルフ場のシャワー室や風呂って他の人たちも一緒にマッパ? 自分はここ最近、ゴルフをやるようになり季節 3 2024/05/30 07:34
- 節約 なぜなんだ! 8 2023/10/15 02:16
- 夫婦 お風呂の湯量などで夫ともめます。この夏は暑いし、子供たち(高校生)もシャワーだけで済ませてるようなの 10 2023/08/19 21:19
- 電気・ガス・水道 計算できる方いますか?お風呂一回入るのと、シャワー15分出しっぱなしであびるのと、灯油ストーブ3時間 5 2023/02/13 12:01
- 電気・ガス・水道 お風呂は週末だけ、あとはシャワーですが、一人なのでお風呂を捨てずに沸かして入っていますが、沸かすのと 5 2024/01/01 15:33
- 掃除・片付け お風呂掃除で湯を使うな、水で流せと言われたのですが 寒いし冷たいですよね シャワーの前にとかだから基 5 2023/01/31 23:44
- 電気・ガス・水道 東京都 一人暮らし ガスコンロの1ヶ月のガス代が7000円を超えてしまいました。 お風呂は週1くらい 4 2023/04/20 10:38
- その他(健康・美容・ファッション) 最近、風呂が故障して、風呂に入れなくなりました。 知り合いに、どうすればいいか聞いたら、 「髪を洗う 6 2023/08/27 19:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
写真のネジについて、開けられるドライバーを教えてください。 小さくて、拡大したので画質が悪いですが、
DIY・エクステリア
-
この蛇口の先端は何という名前ですか?
電気・ガス・水道
-
石油給湯器交換にあたって(続き)
電気・ガス・水道
-
-
4
この板はなんでしょうか? 何に使うのか、名前も知りたいです。
その他(家事・生活情報)
-
5
水漏れの原因特定と費用
電気・ガス・水道
-
6
水洗トイレでペーパーがつまって流れません
電気・ガス・水道
-
7
石油ファンヒーター初心者です
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
-
8
クレカを作ってないのに…アプラスからの電話
クレジットカード
-
9
お宅の台所のシャワーは強から弱へ水の勢いを「徐々」に調節できますか?
電気・ガス・水道
-
10
大至急!この部屋のように自宅をしたいのですがテレビの裏の壁にかけてあるフロスやマットなどは、画鋲など
DIY・エクステリア
-
11
写真のようなベッドのスノコがカビたので処分しました。フレームだけあるので、ホームセンターで木の板を買
DIY・エクステリア
-
12
うちでの雨水や汚水の排出量が急に大量に流れたりすると道路に繋がっている下水道本管や他の家に影響あった
電気・ガス・水道
-
13
コンビニにクレームを入れようか迷ってます。 先日ファミマに行きころじゃがを2種類2個ずつ揚げて貰おう
スーパー・コンビニ
-
14
高速道路の入り口でETCカードを付けていない車にもかかわらずETCレーンに間違って入ってしまいました
その他(車)
-
15
ニトリでトースターを買ったのですが、もう返品不可な時期になってから、新しく欲しい商品が見つかりました
その他(買い物・ショッピング)
-
16
戸建て1階の庭水道からホースを繋げて2階のベランダへホースを上げてバケツに水を汲んだ場合‥水がホース
電気・ガス・水道
-
17
テレビのアンテナ端子がない
テレビ
-
18
今までで一番お金を無駄遣いしたと思う経験を教えてください!いくらぐらい無駄にしましたか?
節約
-
19
給油タンクについて。
電気・ガス・水道
-
20
付き合ってる彼氏にお金を貸してます。 彼氏は高齢のため、もし死んだら借金の返済を家族に請求できるので
相続・遺言
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
給湯方式と混合栓
-
蛇口のポタポタ
-
水道のバルブは、なぜ、全開に...
-
皆様にとって温水洗浄便座はな...
-
画像のような大型機器用コンセ...
-
排水管の詰まり
-
ガス代を、安く抑えるために お...
-
関電従量電灯Aとはぴeタイムの...
-
シャワーの温度が熱すぎる!!
-
洗濯機のアース線を抜いた際、...
-
エコキュートのタンク内の水の...
-
防雨入線カバーがとれた‥ 外壁...
-
auでガスも一緒にして支払いし...
-
全国の電気保安協会(関西以外)...
-
節約術おしえてほしいです
-
水道料金支払い
-
キッチンの水栓の吐水口?に、...
-
お風呂の扉の換気口が画像のよ...
-
トイレの水洗について トイレを...
-
アパート行下に新しい人が入居...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水道料金が18万円になるとお...
-
トイレの水洗について トイレを...
-
何度やっても薄い黄色みたいな...
-
お風呂の扉の換気口が画像のよ...
-
エコキュートのタンク内の水の...
-
日本人で、浴槽に入らないでシ...
-
水道料金支払い
-
全国の電気保安協会(関西以外)...
-
見積書と請求書の金額違い
-
一人暮らしします。 一人暮らし...
-
浴槽のゴム栓は、軽くはめれば...
-
キッチンの水栓の吐水口?に、...
-
夫婦二人で今ループ電気で契約...
-
シャワーの温度が熱すぎる!!
-
賃貸の水回り
-
アパートの水道の開栓とガス開...
-
下の階に新しい入居者が引っ越...
-
排水管の詰まり
-
画像の様なブレーカーは漏電遮...
-
ウォシュレットの故障
おすすめ情報