
こんにちわ。
PC2台のイヤホンを買い替えようと思っています。
以前は、bluetooth接続のヘッドホンも使った事あるのですが、頭のつむじに当たるのが物凄く嫌で断念。
現在はネックバンド式の有線イヤホンなのですが、コードが邪魔ですし、背もたれに頭をつける時にも邪魔になって困っています。
そこで、オープンイヤー型のbluetoothのイヤホンを試してみようかと思っています。
マルチポイントなので一つ買えばいけるかと思います。(2台目のパソコンはゲーム専用なのでそこまで稼働はないので)
しかしながら、メインPCはbluetoothが元から入っておりバージョンが4.1です。
サブのゲーム専用機は自作なのでbluetoothはアダプタを買わないといけません。
オープンイヤーのイヤホンは5.4なので、自作の方は5.4のアダプタを買えばいいのですが、メインPCの方はわざわざ買ってつける事をしないといけないでしょうか?
4.1と5.4はどのくらい性能差があるのでしょうか?
基本パソコンの前だけで、離れることはないと思います。
音質は、最低限聞ければ良い派で、どちらかというと接続が切れるなどする事が嫌です。
仮にアダプタをメインPCにつけるとした場合、4.1のbluetoothのカードを物理的に外さないといけないのでしょうか?
アドバイスお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
互換性がありますので、つけなくて大丈夫です
また自作でもマザーボードにWi-Fiが付いていればbluetoothも付いていることが殆どなので確認してみてください
性能差は5.1以前と5.2以降でLE Audioに対応しているかしていないかが変わります
その製品の音声コーデックがLC3に対応していないなら性能差はないです
これはBluetoothの遅延が大きく減ります(動画を観たりゲームをする際のラグが少なくなる)
途切れにくさに影響するのはPowerClassです
PowerClass1の製品は途切れにくいです
未記載のものは出力の弱いPowerClass2と思って良いです
例えばこちらを例にすると
https://www.sony.jp/headphone/products/LinkBuds_ …
Bluetoothの出力の所に
「Bluetooth標準規格 Power Class 1」
と記載があると思います
これの記載がある製品であれば途切れにくく快適ですので、
PowerClass1対応の商品で探してみてください
参考になれば
回答ありがとうございます。
マザーボード確認したのですが、wifiついてませんでした。
なので、とりあえず、5.3のドングルも注文しました。
届いたら、取り付けてみます。
No.2
- 回答日時:
バージョンの違いによりLE Audioへの対応の違い程度ですね
あなたの欲しいものがLE Audioに対応しておりそのコーデックを使いたいならってなります。
Bluetoothって下方互換がありますし、異なるバージョンでもマルチポイントは機能する
音楽を聞いていての切断については、実際に利用してみないと分からない
ただ、屋内で近い場所なら切断されることはないでしょう
回答ありがとうございます。
とりあえず、音質にはそこまでこだわりはないので、4.1でも大丈夫かなと思います。
とりあえず、イヤホンを買います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
インターネットはスマホで対応するので、パソコンを新たに購入し、オフラインで文書作成や写真の管理などを
ノートパソコン
-
ノートパソコンのハードディスク
ノートパソコン
-
初めての自分のパソコンがUMPCってどう思いますか? パソコンは父のデスクトップパソコンを使ってまし
デスクトップパソコン
-
-
4
パソコンの買い替えを検討しています
デスクトップパソコン
-
5
レノボか富士通か
ノートパソコン
-
6
Realtekのドライバーが消えた。
ノートパソコン
-
7
今までノートパソコンをシェル式でモニターに映して使用してましたが、買い替えを考えており、たまたま今日
デスクトップパソコン
-
8
i7-3540番のCPUノートパソコンにWindows11.23H2をクリーンインストールしました。
ノートパソコン
-
9
2017年製のノートパソコン
ノートパソコン
-
10
動画編集で使うおすすめのPCは何ですか? 結婚式で使うムービーを自分で作るためにパソコンを買おうと思
ノートパソコン
-
11
win11proでデバイス認識しないのはpcがwin11に対応していない?
デスクトップパソコン
-
12
Ryzen 9は、 Ryzen 7 より性能が上ですよね?。 どれくらい違いますか?。
デスクトップパソコン
-
13
パソコンを購入しました。ただ前のパソコンも引き続き使用したいので ①2台のパソコンを1台のモニターで
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
WindowsPcのソフトをリモコンで操作するキットとか無いですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
FMVとDynaBook パソコンの購入を考えているのですが、どちらにしようか迷ってます。 どちらも
ノートパソコン
-
16
外付けHDDの購入を検討しています
ドライブ・ストレージ
-
17
パソコンの買い替え
デスクトップパソコン
-
18
使い方がわからないです。 こんなにコンパクトなのに普通のパソコンと同じ? アプリやLINEも出来るの
デスクトップパソコン
-
19
パソコンのスペックについて 今はi544-60搭載のパソコン使ってますゲームモダコン5マインクラフト
デスクトップパソコン
-
20
パソコン変更にあたり
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Google Keep開く前は書いたメモ...
-
【エアブロワーの蒸発について...
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
電源ユニットの異音
-
外付けHDD
-
一太郎2025のインストールについて
-
外付けHDDの寿命
-
Windows11でこのライセンスはよ...
-
Windows11ノートPC+外付けモニ...
-
デバイスマネージャーでの?マーク
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
win10から11へアップグ...
-
スライドショー表示ができるビ...
-
この電源プラグの正式名称を教...
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
ハードディスクデータ削除され...
-
google chromeのブックマークが...
-
PC本体についているUSB端子とス...
-
3.5HDDと2.5SSDの使用電圧
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外付けHDDの寿命
-
電源ユニットの異音
-
この電源プラグの正式名称を教...
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
デバイスマネージャーでの?マーク
-
外付けHDD
-
ハードディスクデータ削除され...
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
一太郎2025のインストールについて
-
Windows11でこのライセンスはよ...
-
【エアブロワーの蒸発について...
-
Windows11ノートPC+外付けモニ...
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
パソコンど素人です宜しくお願...
-
4.5年前に、エディオンでLenovo...
-
PCでDVDを見る方法を教えてくだ...
-
3.5HDDと2.5SSDの使用電圧
-
win10から11へアップグ...
-
前面パネルUSB3.1をUSB 3.2 GEN...
おすすめ情報