
使用しているPC。富士通FMVA53E3G。
内臓スピーカーから音が出なくなった。色々調べたが解決できずメーカー修理に出した。スピーカーに不具合無しで返ってきた。修理依頼を出したあとでデバイスマネージャーで見てみるとドライバーが消えてしまった。修理に出す直前までドライバーは正常に動作しているとなったいた。今回消えてしまったドライバーを再インストールできるでしょうか?ちなみに購入した時のPCはWin10。その後Win11にアップグレード。その後も問題なく使用していた。富士通のサイトを見てもこの型番で再インストールできるドライバーを見つけられません。どなたか詳しい方教えていただけませんでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
早速のご返答ありがとうございます。一応考えてはみたのですが私のPCに適合するかどうか心配がありまして。メーカーのHPにもいろいろダウンロードの仕方とか詳細な記述があります。ただ、対応する機種に合うものがなくて躊躇っています。USB接続の外部スピーカーを取り付けて音は出るのですがこのスピーカーではオーディオ編集アプリが動作せず困っていました。先ほどアプリを起動させたところ正常に編集できたのでこれならいいかと思っているところです。
No.5
- 回答日時:
富士通 FMVA53E3G ですね。
FMVA53E3BG、FMVA53E3GG
https://www.fmworld.net/fmv/etc/2010/a53e3xg.html
下記がサウンドデバイスのドライバ―再インストールの方法です。
サウンドドライバーを再インストールする方法
http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/3850?site_dom …
デバイスマネージャーで確認して見て下さい。デバイスマネージャーでサウンドデバイスが消えている場合、何らかの原因でデバイスが使用不可になっているのかも知れません。BIOS/UEFI でサウンド関係のチェックが必要です。もし、設定で無効になっていたら、マザーボードのサウンドデバイスは動作しません。理由は一寸判りませんが。
もし、BIOS/UEFI でも無効になっていないなら、マザーボードのサウンドデバイスの故障でしょう。内蔵スピーカーから音がでなくなった時点を発端として、最終的にマザーボードのサウンドデバイスが故障して認識されたくなってしまったと考えられます。これだと、修理する場合はマザーボードの交換になり、中古の本体が買えるくらい高くなるでしょうね。
他に音声を出す方法としては、下記があります。これは、USB デバイスとして外部の DAC(Digital Analog Converter) を使っていますので、内部のサウンドデバイスが故障していても、音声を出すことが可能です。これで暫く凌いで、故障原因を探して下さい。マザーボードの交換するには費用が相当掛かりますので、USB サウンドデバイスで代替する方が安くなるでしょうね。
http://amazon.co.jp/dp/B01N41607I ← ¥879 UGREEN USB オーディオ 変換アダプタ 外付け サウンドカード USB 3.5mm ミニ ジャック ヘッドホン・マイク端子 PS5 PS4,MacBook,Mac Mini,iMac,Windows PCなどに最適 ブラック
いろいろ教えていただきありがとうございました。富士通のサイトで探っているうち私のPC型番で使用しているドライバーが見つかったので手順通りインストールしたら元に戻りました。
No.3
- 回答日時:
会社のパソコンで同じようなことがあり、メーカー修理に出しましたが不具合無しで返ってきました。
いくら説明を求めても「不明です。」の一点張りで解決に至りませんでした。1台位ならハズレだったと思えますが、複数台に同じ不都合があっても不明ですとの対応にはがっかりでした。
それ以降は・・・言うまでもないですね。
メーカー修理なので期待しましたがダメでした。初期化してくださいと。それはこちらでも考えなかったわけではないのだけれどメーカーを期待したのがいけなかったのか・・・。もちろん費用は請求されなかったですけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
富士通のPC FMVでアップデート後に音声が出なくなる現象がありますか?
教育ソフト・学習ソフト
-
Word オプション [フォントの置換] はどういうときに使うのか
Word(ワード)
-
M.2 SSDを増設予定なのですが
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
ノートパソコン、パソコン、に関しまして。10年以上ぶりに、ノートパソコンを買ったのですが、Yahoo
ノートパソコン
-
5
パソコンに内蔵されているSSDの寿命が近づいていることを知る手段はありますか?
ドライブ・ストレージ
-
6
Steamで初めてゲームを買ったのですが何故かインストール出来ません、容量は200GBほど残っている
ノートパソコン
-
7
WIN+P押下で外部ディスプレイ設定メニューが表示されないためノートパソコンに外部ディスプレイが接続
ノートパソコン
-
8
動画視聴中、パソコンが固まってしまいます。CPUが弱いのでしょうか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
ノートパソコンを買い換えたいのですが、量販店店員さんが高額商品を勧めるので、帰ってきました
ノートパソコン
-
10
来月再来月にはゲーム用PC購入予定なのですがストレージで迷ってますおすすめとかありますか? 今候補に
ドライブ・ストレージ
-
11
中古のノートパソコンで↓って性能的に低いのでしょうか? https://store.shopping
中古パソコン
-
12
displayportケーブルで接続してるのにVGAケーブルで接続した時のようなアナログ画質
モニター・ディスプレイ
-
13
作業中のノートパソコンから離れる時
ノートパソコン
-
14
1台のモニターで、複数のパソコンを写すことは可能でしょうか?
モニター・ディスプレイ
-
15
ノートパソコンに関しまして。全く無知です。先日、ここで。HDDとSSDの違いを教えていただいた者です
ノートパソコン
-
16
外付けハードディスクドライブ 接続部 金具が破損しました よろしくお願いします
ドライブ・ストレージ
-
17
このパソコンの映像を別の大きなモニターに映す方法
ノートパソコン
-
18
こんな外付カードリーダーありますか。 ・PCとの接続は、USB端子(A端子)♂で接続する。 ・カード
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
19
パソコンの電源を入れた直後、ファンがうるさいのですが、しばらくしたら音が鳴りやみます。パソコンという
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
OS11でアップデート可能な中古デスクトップパソコン
中古パソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン用音声拡大の機械はな...
-
デスクトップのファイルの状態...
-
WINDOWS 2台のPCでデスクトップ...
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
NEC のノートパソコン、Windows...
-
マイクロソフトRewards1000...
-
使ってるパソコンのPとOが入力...
-
ワードをpdfファイルに保存でき...
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
ACアダプタをコンセントに挿す...
-
パソコンは濡れたら壊れる?
-
PCが起動しない
-
NECのパソコンの評価
-
保証がメーカー任せのパソコン...
-
Mac Book Air がトラブル
-
VDF VIORATION apptfitiys Apfi...
-
モバイルノートパソコンはお勧...
-
ダイナブックK2のモバイルノー...
-
マックブックってテンキーが付...
-
写真の条件に合うWindowsノート...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
PCが起動しない
-
NECのパソコンの評価
-
ACアダプタをコンセントに挿す...
-
パソコンは濡れたら壊れる?
-
WINDOWS 2台のPCでデスクトップ...
-
モバイルノートパソコンはお勧...
-
ダイナブックK2のモバイルノー...
-
Windows10からWindows11にアッ...
-
Mac Book Air がトラブル
-
NEC のノートパソコン、Windows...
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
マックブックってテンキーが付...
-
VDF VIORATION apptfitiys Apfi...
-
PCからPDFをメールで送るために...
-
このパソコンはwindows11に無償...
-
インターネットはスマホで対応...
-
同ノートパソコンでネットの速...
-
APIテストシステムについて
-
今後のwin10について
おすすめ情報